♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(厳島神社 末社)今伊勢神社

2007年12月31日 13時09分17秒 | 神社寺院等
連絡船で行って桟橋から厳島神社への道を歩いていくと程なく左手に小高い丘(要害山)へ上がる石段あります。
毛利元就が築いたという宮尾城跡です、その頂のすぐ下根際にこの今伊勢神社が鎮座しています。

(厳島神社 末社)今伊勢神社

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

十日市町の手押しポンプ2

2007年12月31日 09時02分04秒 | 手押しポンプ
半分壊れていても保存しようという意志が伝わる手押しポンプの場所を、
兄に教わったのですが、附近をきょろきょろしながら2度・3度歩いたので不審者と思われているだろうなと、思いながら再度歩いた時にやっと見つけました。

十日市2の手押しポンプ(2)

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント

瀬野川イルミネーション

2007年12月31日 00時13分01秒 | 旧瀬野川町附近
冬の水辺空間のにぎわい創出「水と光のコラボレーション」瀬野川の新名所誕生です!
ということで12月27日に終わりました。
小規模でありすぎたことから注目を浴びず??新聞などの報道にも接していないように思うのです。

第1回瀬野川イルミネーション2007

わが町附近をぶらり散歩一覧

広島ぶらり散歩
コメント (2)

十日市町の手押しポンプ 1

2007年12月30日 19時05分54秒 | 手押しポンプ
旧出雲石見街道(通称:雲石街道)で寺町に行きますので何度かぶらり散歩した事がありますが、
手押しポンプが残っていることには気が付きませんでした。

十日市2の手押しポンプ(1)

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント

熊平武二詩碑

2007年12月30日 11時20分13秒 | 各種記念碑等
『あまきつかれも さりながら・・・・』ではじまる
熊平武二の「新婚賦」と題した詩碑です。

熊平武二詩碑:新婚賦

三瀧寺附近ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

松野自得:句碑

2007年12月30日 00時40分47秒 | 各種記念碑等
『花の鐘つけばほゝ笑む地蔵尊』

松野自得(三瀧寺の)句碑(花の鐘・・・)

三瀧寺附近ぶらり散歩

廣島ぶらり散歩
コメント

皇太子殿下縣下行啓記念・碑

2007年12月29日 16時47分58秒 | 各種記念碑等
皇太子殿下裕仁親王(後の昭和天皇)は、1926(大正15)年5月広島を行啓されました。
そのときの記念碑が衣羽神社に建立されています。
最初みたとき忠魂碑かなとと思ったのです・・・・

(衣羽神社)皇太子殿下行啓記念・碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

広島ぶらり散歩
コメント

「瀬音」歌碑

2007年12月29日 00時08分44秒 | 各種記念碑等
わかかえで 瀬音の ながき 三瀧寺
光岡一芽句に山中邦子曲が付いた歌碑でした。

光岡一芽句:「瀬音」歌碑

三瀧寺附近ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント (2)

三瀧寺多宝塔・蛙股

2007年12月28日 08時54分18秒 | 雑関連
いままで原爆関連慰霊碑として訪ね、編集していましたが、
今回は多宝塔の蛙股を見てみましたが、
梵語が読めればと思いましたが(漢字さえまともに読めないわたしですので)
当然ですが読めませんでした・・・

三瀧寺・多宝塔

三瀧寺附近ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

厳島神社摂社・大元神社

2007年12月27日 17時19分25秒 | 神社寺院等
戦国時代、1523(大永3)年)造営。
大元神社は本社の厳島神社より古い鎮座と伝えられています。
(昔から地主神といわれているそうです)
この境内の奥は、桜の名所で「厳島八景の一つ 大元桜花」でしたが、
戦後進駐軍に伐り倒されたそうです、しかし今はほぼ元に戻っているそうです。

金刀比羅神社(厳島神社 末社)

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

厳島神社末社・金刀比羅神社

2007年12月26日 18時33分39秒 | 神社寺院等
御鎮座年月不詳 大正4(1915)年留守口恵比須神社を合併奉祀。
再建平成3(1991)年11月9日だそうです。

ご婦人が、大願寺山門をスケッチされていました、
スケッチですかと声をかけのぞかせていただきました・・・

金刀比羅神社(厳島神社 末社)

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

(揚水橋前の)手水鉢

2007年12月26日 01時25分48秒 | 雑関連
厳島神社・揚水橋の東側張り出した水汲み場の前にある巨大な一石で出来た手水鉢があります。
「天正廿壬辰年九月吉日と刻銘があるそうです(がわたしにはわかりませんでした)。

(厳島神社揚水橋前の)手水鉢

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

康頼燈籠

2007年12月25日 10時32分46秒 | 雑関連
平康頼は平家にとらわれて鬼界ヶ島にながされました。
のち、許された康頼はお礼に燈籠を寄進したそうです。
厳島神社では最も古い石燈籠だそうです。

康頼燈籠

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

(厳島神社)鏡の池

2007年12月24日 12時54分59秒 | 神社寺院等
「嚴島八景の一」鏡の池
絶えず清水が湧いていて、ご創建時一夜にしてこの池ができたのは、この造営がご神慮にかなったためである、と人々がたいそう喜んだといわれています。 潮が引くと丸い池が現れます。

鏡の池(厳島八景の一つ)

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント (2)

基町市営アパート手押ポンプ

2007年12月24日 00時41分01秒 | 手押しポンプ
基町市営アパート手押しポンプ その1を撮影して、
少し西側に行ったところにこの基町市営アパート手押しポンプ その2があります。

基町市営アパート手押しポンプ(2)

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント