♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

淀井敏夫作:渚

2011年03月31日 20時57分37秒 | 野外彫刻等
雨宮敬子作「心」に出合ったあと、次に出会ったのが
この淀井敏夫作「渚」でした。
作品標識から1992年設置のようでした。

淀井敏夫作:渚

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント (2)

雨宮敬子作:心

2011年03月31日 11時49分30秒 | 野外彫刻等
尾道水道をみながら海岸通りを歩いて行って、
出合ったのがこの雨宮敬子作「心」でした。
作品名は日本語では「心」となっていますが
英語での表記Calm Mindもありましたので、辞書を引くと『穏やかな心』と訳すのでしょうね。

雨宮敬子作:心

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

3月31日、晴れ


コメント (4)

圓鍔勝三作:あけぼの

2011年03月30日 21時08分35秒 | 野外彫刻等
尾道・千光寺公園に、この圓鍔勝三作「あけぼの」が設置されている事を知りましたので、
行ってみようと思っていたのです。
今回は、ロープウェーで登りましたので、
ロープウェーから降りて展望台に行く時にすぐに目に入ってきたのがこの作品でした。

圓鍔勝三作:あけぼの

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント (4)

圓鍔勝三作:なぎさの女神

2011年03月30日 08時40分06秒 | 野外彫刻等
3月4日、野外彫刻などと文学碑をみる事を中心に据え、
尾道(旧・市域)をぶらり散歩しました。
海岸通りのそこここに野外彫刻が展示されていると聞いていましたので、JR尾道駅で降りて海の方に行きました。
最初に目に入ったのがこの彫刻でした。

圓鍔勝三作:なぎさの女神

広島ぶらり散歩「圓鍔勝三関連」編

3月30日、晴れ

コメント (2)

旧・広島市民球場解体工事3月

2011年03月29日 19時44分15秒 | 建物等
画像は、外野の方に回って、
解体された一塁側スタンド、バックネット裏スタンドを撮影したものです。
電車道側からは、いままであった解体養生足場から簡易養生ネットになっていましたので、
一挙、県立総合体育館の屋根が見えるようになっていました。

(解体工事中の)旧広島市民球場

広島ぶらり散歩「広島カープ関連」編

コメント

安芸郡坂町:横浜公園

2011年03月29日 09時07分05秒 | 公園・緑地等
『悠々健康ウオーキングのまち宣言の坂町』ですが、女房運転の車で行きましたので、公園の入口の駐車場を利用しましたので、駐車料金200円/台はかかりました。
憩の広場、見晴しの広場の展望台から広島市内をしばらく見入ってしまいました。

坂町横浜公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

3月29日、晴れ→曇り、時々雨→曇り


コメント (2)

(饒津神社の)御大典奉祝記念樹・碑

2011年03月28日 20時06分07秒 | 各種記念碑等
今上天皇の即位の礼・大嘗祭を巡る儀式は、
1990年1月23日の期日奉告の儀から始まり、1年間に渉り関連行事が行われました。

(饒津神社)御大典奉祝記念樹・碑

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編
コメント (2)

西区:(己斐)森の大歳社

2011年03月28日 08時18分19秒 | 神社寺院等
西区役所区政振興課発行「己斐ぶらり旅絵図」で知りましたので参拝したのです。
マップに神社名が土井百穀の揮毫とも伝えられているとありました。

(己斐)森の大歳社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編

3月28日、晴れ


コメント

尾道市:西郷寺の七福神

2011年03月27日 09時38分44秒 | 神社寺院等
3月11日の東日本大震災発生の前、
3月4日に尾道の町をぶらり散歩したのです。
その時、西郷寺で、かわいらしい七福神をみたので撮影しました。
(力ないわたしですので、そんなことはお見通しだよ、と云われるでしょうが)
いま、七福神の神々は、東日本に赴かれ、被災した方々をきっと包み込まれ、
これからの復興を後押しされるのではと(わたしは)信じているのですが。

(尾道大学生制作)西郷寺七福神

広島ぶらり散歩「尾道市」編

3月27日、曇り

コメント (2)

中区:被爆アオギリ2011年3月

2011年03月26日 09時54分30秒 | 被爆樹木たち
66年前に、爆心地から約1,300mで被爆したアオギリ(たち)は、
原爆による傷はいまだ消えてはいないようです。
しかし、撮影した時は、まだまだ新芽は固いようでしたが、春を感じてはいるようで、
来月には新芽もふくらんできているのではと思っていますが。

(被爆した)アオギリ2011年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

3月26日、曇り

コメント (4)

平和記念公園・広場2011年3月

2011年03月25日 08時22分00秒 | 平和記念公園
東日本大震災で、多くの方々が医療に関しても不自由されている中、
わたしは何の不自由もなく日赤病院に定期検診に行きその帰りに、平和記念公園にも立ち寄りました。
66年前この地がガレキの山で草木も生えないと云われた地だった事を知らない世代のわたしですが、
先人がいろいろな悲しみや困難を乗り越え復興した歴史あるこの地に佇みながら今月は撮影しました。

平和記念公園広場の四季(2011年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

3月25日、ボタ雪→曇り

コメント

日本の技術力を信じて・・・

2011年03月25日 08時20分34秒 | カテゴリー以外
 ×放射性物質の漏洩(考えられる)原因
   1号機        2号機          3号機      4号機   
  ベント(排気)     ベント          ベント        -    
  水素爆発         -           水素爆発     水素爆発  
  プール燃料棒露出  圧力抑制室損傷   燃料棒露出     -  

==========================================================
福島第一原発
   ×1号機 運転開始1971(昭和46)年 出力:46万Kw 地震時運転中  
       ■建屋      ×破壊         
       ※冷却装置   ×不全       
       ※炉内燃料棒  ▲損傷の疑い    
       ※炉格納容器  ○安全と説明している     
       ※プール燃料棒 ?損傷不明 292本有
       --------------------
       *電源復旧 22日送電線と配電盤接続
             24日午前11時半頃中央制御室の照明点灯。

       △23日圧力容器400℃になる、海水量を増やし322℃へ下げる
       *24日午後10時現在(も)引き続き原子炉への海水の注入を実施
           ◆海水冷却で炉内に塩(分)が溜ってきて、限界が近づく?    


   ×2号機 運転開始1974(昭和49)年 出力:78.4万Kw 地震時運転中
       □建屋                    
       ※冷却装置   ×不全       
       ※炉内燃料棒  ▲損傷の疑い    
       ※炉格納容器  ▲(圧力抑制室)損傷の疑い・大     
       ※プール燃料棒 ?損傷不明 587本有              
       --------------------
       *電源復旧 20日午後3時46分負荷側電源盤で受電開始
             電気機器調査実施中

       *24日午後10時現在(も)引き続き原子炉への海水の注入を実施
           ◆海水冷却で炉内に塩(分)が溜ってきて、限界が近づく?
       *22日(も)16:07~17:01東電で放水≒18t(累計:≒58t)



   ×3号機 運転開始1976(昭和51)年 出力:78.4万Kw 地震時運転中
       ■建屋      ×破壊         
       ※冷却装置   ×不全       
       ※炉内燃料棒  ▲損傷の疑い    
       ※炉格納容器  ○安全と説明している     
       ※プール燃料棒 ▲損傷の疑い 514本                
       --------------------
       *電源復旧 22日送電線と配電盤接続
             22日午後10時45分中央制御室の照明点灯。

       *24日午後10時現在(も)引き続き原子炉への海水の注入を実施
           ◆海水冷却で炉内に塩(分)が溜ってきて、限界が近づく?
       *23日(も)11:00~13:20東電で放水≒35t(累計:≒3,927t)
       ×24日タービン建屋1階・地下1階で協力企業作業員3名、約170mSv以上被曝



   ×4号機 運転開始1978(昭和53)年 出力:78.4万Kw 地震時定期検査中運転無
       ■建屋      ×破壊         
       ※冷却装置   ×不全       
       ※炉内燃料棒   炉内には無    
       ※炉格納容器  ○安全     
       ※プール燃料棒 ▲損傷の疑い 1331本               
       --------------------
       *電源復旧 22日送電線と配電盤接続
             電気機器調査実施中

       *24日(も)14:36~17:30東電(特殊車両)放水≒150t(累計:≒685t)



   △5号機 運転開始1978(昭和53)年 出力:78.4万Kw 地震時定期検査中運転無
       □建屋                    
       ※冷却装置     19日午前5時より使用済燃料プール冷却開始         
       ※炉内燃料棒  ○20日午後2時30分炉内冷温停止状態
       ※炉格納容器  ○     
       ※プール燃料棒 ○ 946本有 *(プール水温22日午前1時現在35.8℃)
       --------------------
       *電源復旧 22日現在非常電源から外部電源切替完了              


   △6号機 運転開始1979(昭和54)年 出力:110万Kw 地震時定期検査中運転無
       □建屋                    
       ※冷却装置     19日午後10時14分使用済燃料プール冷却開始         
       ※炉内燃料棒  ○20日午後7時27分炉内冷温停止状態
       ※炉格納容器  ○     
       ※プール燃料棒 ○ 876本有 *(プール水温22日午前1時現在30.0℃)
       --------------------
       *電源復旧 22日現在非常電源から外部電源切替完了  



   △使用済み(原子炉建屋とは別棟の)核燃料保管プール
         このプールは3号機、4号機に近いため現在管理下にない。
     6,375本/6840が貯蔵されている<17日現在、冷却装置は故障したまま>

       *21日プールに注水午前10時37分~午後3時30分≒130トン、東電消防車




   ------------------------------------------------------
福島第二原発
   ○ 1号機 運転開始1982(昭和57)年 14日午前10時15分「冷温停止」状態になる
   ○ 2号機 運転開始1984(昭和59)年 14日午後3時52分「冷温停止」状態になる
   ○ 3号機 運転開始1985(昭和60)年 自動停止後、安全性が確認されている
   ○ 4号機 運転開始1987(昭和62)年 15日午前7時15分「冷温停止」状態になる

    


============================================================
25日:電源復旧は急がれる作業ではあることは諸報道でわかりますが、
   作業員の3名が規定以上の被曝をしたと報道がありました。



24日:1号機12日午後3時36分水素爆発。3号機14日午前11時1分水素爆発。
   4号機15日午前6時14分(水素?)爆発で放射能が広域に拡散下のでしょうが、
   放射性物質が出続けているその状態を止めなくては広がるばかりでしょう。
聞くところによると、電源が入り、空調設備の復元することで
放射性物質を除去するフィルターが稼働することで放射性物質放出が大幅に軽減されるはずとか、
原子炉の「冷温停止」へは難題が山積しているようですが
最近になってやっと、一つづつ解決する技術の総合力が
発揮できるような体制が整備されてきているのではと感じることができます。

災害の復興については、まだまだ後手後手、泥縄式の対策のように思えてなりません。
政治主導、おおいに結構ではありますが、それを固守してはならない時と思います。
それは、官僚と云われる優秀な人材を集めている諸官庁の知恵を集約できていないのではと、
(わたしは)感じています。
あえて東日本と云わずに日本の復興の総合力になるのが民間活力をも含めたオール日本ではと思えてなりません。
当地の新聞にも各原子炉の状況が報道されるようになりましたので、
(わたしの)狭義のこの記事はそろそろ終わりだなと思っています。

23日:22日午後10時45分3号機の中央制御室の照明が点灯したということで、
やっと原発事故の収束に小さな光が射したように(わたしも)思いますが、
まだまだ収束が約束されたわけではないのですから
気を緩めることなく技術の総合力を発揮していただきたいと思っています。
深刻化する放射能汚染は、そのもとである原発事故の収集なしには止められないのですから。

22日:(3月)14日から付けたし付けたしで各原子炉の状況を記述していましたが
みずらくなりましたので、(わたしがわかった)現状を整理しこの記事にしました。
以前までの経緯は、概略ですが下記の記事にしています。
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/4252bb8da8a859f2c6deb0f10e99ff34

============================================================
首相官邸災害対策の頁があります。(ブログの資料に利用)
  A href=http://www.kantei.go.jp.cache.yimg.jp/saigai/index.html
東京電力プレスリリースがあります。(ブログの資料に利用)
  http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
朝日新聞・原発最新ニュースがあります。(ブログの資料に利用)
  http://www.asahi.com/special/10005/index_npp.html

3月25日、朝ボタ雪、曇り
3月24日、曇り
3月23日、晴れ、曇り
3月22日、(雨上がり、晴れ)曇り


コメント (2)

東区:(明星院)七福神

2011年03月24日 08時23分24秒 | 神社寺院等
明星院には、二葉山山麓七福神の内の毘沙門天が(現在)建立されていますが、
それ以前から明星院だけで七福神がお祀りされています。

「心遣い」は見えるが、みえないという「思い」も大切ではないのだろうかと、
TVやラジオで民間CMの代わりに最近盛んに流されるACジャパンのCMをみながら
七人の招福の神様の力が必要ないまの日本と思ったりしています。

明星院七福神

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編

3月24日、曇り

コメント

東区:(饒津神社)恵比須天

2011年03月23日 08時30分07秒 | 神社寺院等
恵比須天は、もともとは漁業の神で商売繁盛の神さまとして広く信仰されています。
東日本大震災で被災された多くの漁業関係、商売をされている方々にたいして、
恵比須天さまもその限りない福徳で東北の漁業の復興、お店の復興を後押しされることだろうと(わたしは)信じているのですが。


(饒津神社)恵比須天

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編

3月23日、晴れ



コメント (2)

東区:(明星院)毘沙門天

2011年03月22日 08時42分01秒 | 神社寺院等
毘沙門天さまは、災難を取り除き、限りない幸福を生み出すと云われています。
東日本大震災で被災された多くの方々にたいして、毘沙門天さまもその限りない福徳で包み込まれると(わたしは)信じているのですが。


(明星院)毘沙門天

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編

3月22日、(雨上がり、晴れ)曇り



コメント