♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(旧)宮島町民憲章・碑

2012年08月31日 08時57分27秒 | 各種記念碑等
2005(平成17)年まで、宮島町は単独町制をしいていました。
(他の町村と同じように)「宮島町民憲章」を制定している事を知り(わたしは)2007年にはじめて撮影していました。
この町民憲章碑の根際の「宮島奉行所跡・碑」の頁は2008年に編集していましたが、
この碑は今年まで編集していませんでしたので、今になりましたが編集しました。

(旧)宮島町憲章碑

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月31日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

(宮島・経の尾)宝筺印塔

2012年08月30日 09時07分45秒 | 雑関連
昨日このブログで紹介した、
廿日市市宮島町の経の尾、経塚の先にある「宝筺印塔」です。
2007年経塚を訪ねた時にはわからなかったのですが、資料をみていてこの宝筺印塔を知りましたので、2008年撮影しました。
今年みると周りの壊れかかったフェンスが手直しされていました。

(宮島・経の尾)宝筺印塔(清盛塚)

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月30日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

(宮島の)経塚

2012年08月29日 09時34分42秒 | 各種記念碑等
今年、NHK大河ドラマ「平清盛」に合わせてでしょう、
平清盛ゆかりの地廿日市市宮島町の経の尾、経塚に設置されていた説明板、
以前消えかかっていた説明板や壊れかかっていたフェンスなどが整備されていました。

今回見ると経塚にも手を入れ整備されていました。
(2007年当時撮影した画像が下のものです、経塚の変わりようがお分かりになるだろうと・・・)


(宮島・経の尾)経塚

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月29日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

平和記念資料館東館トイレ汚いと云われ

2012年08月28日 17時00分14秒 | 平和記念公園
中國新聞8月23日(7面広場)読者からの投稿を掲載している紙面上段中央に
資料館トイレ清潔に』というお盆に(県外から)帰省した男性からの投稿を掲載していました。

わたしは、2000年ころから「広島ぶらり散歩」というHPを編集するので、(広島)平和記念公園に行っています。
平和記念資料館・東館の根際に“被爆したアオギリ”がありますので、その前でもってきたお握りを食べることもあるので、平和記念資料館・東館1階のトイレは(2000年ころから)何度となく利用させてもらっています。
そのうち一度として、トイレが汚いという状況にあったことがありませんでした。
(平和記念公園に点在する他のトイレでも一度として、トイレが汚いという状況にあったことがありませんでした。)

(この投稿を取り上げた)中國新聞から西平和大橋を渡れば5分とかからない平和記念資料館に、
言論を牛耳っている中國新聞ともあろう会社が、この投稿を掲載する時に検証したのかと思ったのです。
わたしは、(定期検診で出かける27日に立ち寄ってみてから取りあげようと思ったので)、きょうになりましたが、記事にしました。

トイレは、いつもと同じ、清潔を保たれていました。
  (下画像は8月27日午後1時過ぎ撮影しました。)


現代は、原爆ドームに落書きをする人物や原爆死没者慰霊碑にペンキをかける人物がいますよね、
投稿者が利用されようとしたその前に、
たまたま「汚物で汚し、トイレットペーパーを床に散らかした」人物がいたとしてもおかしくはないのでは?

投稿者は、世界から来る来館者に恥ずかしいと云っておられるようですが、
それならば、(自ら掃除をしたらとはわたしには云えませんが)
近くにいるガードマンの方、入り口にいる係員の方、入館切符を売っている方、ボランティアガイドの方などなど資料館関係者に
「いま行ったトイレが汚物などで散らかっているので掃除が必要なのでは?」と云われたのか思ったのです。

わたしは、広島市役所、平和記念資料館関係者でないことは云うまでもありませんが、
単なる広島市民として、平和記念公園をぶらり散歩して来ていてそのようなことに(たまたまかもしれませんが)であっていません。

中國新聞は、この『資料館トイレ清潔に』投稿を公的に公開したからには、
“潮流”などで一方的に批判された投稿に対して、(反論する?事実を)検証した記事を掲載する事が必要なのではと(わたしは)思っていますが。


広島平和記念資料館・東館

-------------------------------------------------------------
8月30日中國新聞の7面(読者からの投稿を掲載している)広場下段左側に
『「資料館トイレ清潔に」にお答えして』
という増田典之平和記念資料館副館長の言葉を掲載しています。ので(8月30日このブロク記事に)追記しました。
「・・・誠に申し訳なくおわびいたします。・・・特にトイレの汚れは不快感を与えるため気をつけておりますが、来館者の中には、和式トイレに不慣れなため便器周辺を汚してしまう例ががあります。・・・・平和を考える場所である当館がその役割を発揮し、世界中の方々を大切にむかえ・・今後も一層館内の美化に取り組んでまいります。」との記事でした。

わたしは、何度も続けてトイレが不潔になっていたとしたらその責めは免れないと思うのですが、
たまたまの出来事だったと思っていますので、
おおらかに構え、そして気を緩めることなく館内も含め平和記念公園内の美化に取り組んでいただければと願っています。

中國新聞が取り上げるべき事は、他にあると思うのです。
平和記念公園が、いまだ喫煙場所があるという世界の人々をむかえるには不備な場所であることの方が問題であると思うのです。
このブログでも取り上げましたが、
松井広島市長は議会の判断を待つというのではなく、市長として、公園内全面喫煙禁止への決断をすべきと思っているのです。

コメント (2)

(宮島・港町)民家の手押しポンプ

2012年08月28日 09時31分29秒 | 手押しポンプ
廿日市市宮島、
共同の井戸である誓真釣井の他に民家でも井戸を掘っていたことであろうとは想像はしていましたが、
民家の中を覗き込むわけには行きませんので、いままで宮島では誓真釣井にある手押しポンプと金岡水の手押しポンプしか見ていませんでした。
今年、港町で見た手押しポンプは、路地を入った処の家にあった手押しポンプでしたので、いままで気が付かなかったのです。

手押しポンプ(宮島・港町の民家)

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

8月28日(安芸区のわが家付近)天候 :(小雨)曇り

コメント

(宮島・下西連町)民家の手押しポンプ

2012年08月27日 07時21分52秒 | 手押しポンプ
廿日市市宮島、
共同の井戸である誓真釣井の他に民家でも井戸を掘っていたことであろうとは想像はしていましたが、
民家の中を覗き込むわけには行きませんので、いままで宮島では誓真釣井にある手押しポンプと金岡水の手押しポンプしか見ていませんでした。
今年ここで取り上げた、下西連町で見た手押しポンプは、家屋が解体され、(裏側にあった)手押しポンプが通りからみれるようになったので、撮影でたと思っています。

手押しポンプ(宮島・下西連町の民家)

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

8月27日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(大聖院の)庖丁塚

2012年08月26日 09時48分43秒 | 各種記念碑等
2007年廿日市市宮島の大聖院を訪ねた時に、
この庖丁塚をみて撮影していましたが、碑文を読んでいませんでした。

2011年尾道市の浄土寺で庖丁塚をみてここにもあったのかと頁を編集しました。
2012年になりましたが、
ここ大聖院の庖丁塚の周りの状況がわかる所を撮影し、頁を編集しました。

(大聖院)庖丁塚

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月26日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (4)

(宮島の)威海衛戦記念碑

2012年08月25日 09時26分48秒 | 軍都広島関連等
2007年に廿日市市の宮島を訪ね、いまも残る石碑をみて行こうとし、この石碑も撮影していました。
表面の和歌もわたしには、よく読めませんでした。
また、裏面をみるとどうも日清戦争の戦いで勝利を収めたことを記述しているようでしたが碑文を解読というまでは行っていませんでしたので、頁を編集していませんでした。
今年宮島関連の資料を調べているときに、この碑の記述がありました。

威海衛戦記念碑

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月25日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(宮島の)金鳥居の辻

2012年08月24日 07時50分31秒 | 雑関連
2007年廿日市市宮島町の幸神社の頁を編集する時に、
厳島神社社務所発行「伊都岐嶋」に
『石段を降りた所に未完成の鉄鳥居があり、昔はこの辺りに辻君がいたと伝えられています。』とありましたので頁に記述していましたが、
今年になって説明板が設置されていることに気が付いたのです。
この説明板の絵で鉄鳥居の未完成とはこういうことだったのかとわかりました。

(宮島)金鳥居の辻

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月24日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(中山稲生神社の埋戻された)盃状穴

2012年08月23日 13時52分22秒 | 雑関連
東区中山の中山稲生神社は、手水舎が整備されていましたので、(わたしの)身についた穢れを潅いで参拝をと思い、手水舎に行きました。
現代では神主が常駐の神社というものが少なくなってきているようで、手水鉢の管理もままならぬ神社を散見していましたが、
ここ中山稲生神社は、ひしゃく受けの青竹がまだまだ切られた時の状態だな~~と近づきました。
水も清潔な状態でしたが、その青竹の下のモルタルに目がいきました。
そうなのです、おそらくこの手水鉢は古く、信仰の対象として縁のそこここに盃状穴があったのでしょう。
モルタルで埋められた盃状穴をみて、
わたしは、その配慮は、先人の信仰のあかしを消そうとしているようで残念に思いながら撮影しました。

(東区・中山稲生神社)埋戻された盃状穴

広島ぶらり散歩「盃状穴」編

8月23日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント

(中山稲生神社)大正天皇御即位式紀念・鳥居

2012年08月22日 09時37分44秒 | 各種記念碑等
東区中山の稲生神社でみた鳥居でした。
行く時は何となく下を通り、社殿前にいき参拝しました。
境内内を散策ひと段落したので、
帰ろうとした時、鳥居の脚に刻まれていた「御即位式紀念」が目に入り撮影しました。

(中山稲生神社)大正天皇即位記念鳥居

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

8月22日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

(中山村)東組里道改修・碑

2012年08月21日 09時13分40秒 | 道標等
ここ数年、JR芸備線に広島駅から戸坂駅まで乗車し、窓外を眺めていると
東区中山の稲生神社に行く石段が目に入り、地図をみると稲生神社だったのです。
2012年になって訪ねました。
参道の石段を上ろうとした時にみたのが、ここで取り上げた、
「中山村」と刻まれた小さな石柱でした。

(中山村)東組里道改修・碑

広島ぶらり散歩「道標など」編

8月21日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

東区:(中山)稲生神社

2012年08月20日 08時32分49秒 | 神社寺院等
ここ数年、JR芸備線に広島駅から戸坂駅まで乗車し、窓外を眺めていると
東区中山のこの神社に行く石段が目に入り、地図をみると稲生神社だったので、機会があったら参拝しようと思っていたのです。
2012年になってJR矢賀駅から覚法寺、矢賀熊野神社、男崎神社と歩いてみましたので、
(引き返すことなく)ここ稲生神社まで足を延ばしたのです。

中山稲生神社

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

8月20日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

東区:(中山南)相撲取り地蔵尊

2012年08月19日 09時22分19秒 | 神社寺院等
東区矢賀の男崎神社から中山の方に出て行く途中みたのがこのお地蔵様でした。
由来板が設置されていましたので、撮影して頁にしようと思ったのです。
扉を開けてお参りしました。
お地蔵さまのお顔は説明板にあるように何処かふっくらした顔のお相撲さんのように見えましたが、
行き倒れにしてはと思いましたが、供養する時に力自慢をしている時のお顔にして祀られたのだろうと思慮ないわたしの思いを打ち消しました。

(中山南)相撲取り地蔵尊

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

8月19日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(午後・強い通り雨あり)

コメント

豊島陽蔵寄進の男崎神社鳥居

2012年08月18日 09時29分20秒 | 雑関連
東区矢賀の男崎神社を参拝した後境内をみましたが目に留まるものがないと石段を降り、次に行こうとした時、
この石鳥居の柱に刻まれた文字に目がとまったのです。
「豊島陽蔵」と云えば陸軍中将から広島市長になった人物ということは記憶にありましたので撮影しました。
資料で歴代広島市長を調べていた時、
この豊島だけはテシマとふりがなが振ってありましたので、トヨシマではなくテシマかと思ったので忘れがたい人物だったのです。

豊島陽蔵寄進の鳥居

歴代広島市長

8月18日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)