♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

冬休2:飲み続けた2023年

2023年12月31日 08時31分04秒 | 雑関連
ことしの「10大ニュース」やことしを表す「漢字」などが話題に上がる時期のようですね(少しばかり遅かったですかね)。
わたし的には、
・9月下旬、3日ほど腰痛で動けず寝込んだことが第一番に来ますね。
・腰痛で動けなかった3日間と新型コロナワクチン接種した6月と12月の前日2日など晩酌をしなかった日はありましたが、
ほとんど休肝日なく晩酌を欠かしませんでした。

ここで取り上げたサントリー“山崎”は、息子のお嫁さんのお父さんから頂いたのです。
だらだらと晩酌しながら瓶後ろのラベルをみると
味音痴のわたしには表現できない山崎の香り、味わい、余韻を謳った文章があったのです。
『・・・香りはやわらかく華やか。甘くなめらかな味わいが広がり、綺麗で心地よい余韻が続きます。・・・』などと謳いあげています。
〔綺麗≒色・形などが華やかな美しさをもっているさま。〕


この山崎をいただいてから(癌の病だったとはいえ)、あっという間に天国に行ったお父さんをしのびながら、毎晩晩酌しながらいただいたのです。

瓶裏側のラベルを読んだことはなかったと云われる方で興味が出たという方は読んでみてください。
(裕編集の)サントリー山崎

12月31日大晦日
(安芸区のわが家付近)天候:雨。13.5℃、59%


よい年をお迎えください
コメント (8)

冬休:サカスタ12月28日完成

2023年12月30日 09時07分47秒 | 雑関連
広島市中区の中央公園内に建設中だったサッカースタジアムが完成したことを中國新聞報道で知りました。
子どもたちが、サッカー少年だったのですが、
妻任せてだったので、サッカーに疎いまま年寄りになりました。

昨日で、ことしのGOOブログの記事は終わりにしましたので。
きょうから冬休みにさせていただきます。

広島バスセンターからわが家へ帰るのに芸陽バスを利用するのです。
バスセンターを降りたところでだいたい信号待ちをするので、
バスの中からサッカースタジアム工事が見えるのです。

2023年7月20日撮影


2023年8月27日撮影


2023年9月20日撮影


2023年10月26日撮影


頁を編集するまでにはなりませんので、このgooブログ冬休み画像日記にしました。

12月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。今年最後の洗濯。
11.9℃、52%

コメント (4)

東区:(二又橋西詰)被爆シダレヤナギ切株2023年12月

2023年12月29日 08時52分05秒 | 被爆樹木たち
広島市東区牛田本町の二又橋西詰にある「被爆したシダレヤナギ」です。
※2023年3月3日G7広島サミットのテロ対策で伐採されました(ので)。
以後、切り株になっています。

※4月19日17時から広島県土木建築局土木整備課担当部長が謝罪会見を行いました。
※樹木医に診てもらった結果、ひこばえが出る可能性があるということで、
伐採した切り株に養生のシートをかける処置を行っています。

*12月25日“ひこばえ”が芽生えたかな?と(わたしは)みにいったのです。

“ひこばえ”が出るとしたら幹の外回りだなと思い
見ましたが、残念!なようでした。

(幼児の時被爆しいまも牛田早稲田に住んでいる)兄によると、
この夏の猛暑で切り株回りもカラカラになっていたそうです。
適度の湿り気がないと“ひこばえ”は芽生えてこないのではないかと(わたしは)思っていましたので、
ここまま枯死したという判断になるのか?なと、帰宅するため重い足取りで広島駅バス停に向かいました。

(裕編集の)(二又橋西詰)被爆シダレヤナギ切株2023年12月25日

12月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
12.5℃、54%

コメント (2)

南区:(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事2023年12月

2023年12月28日 08時48分31秒 | 建物等
広島市南区仁保に建っている“NTT西日本広島仁保ビル”で行われている「外壁改修工事」です。

※2021年度から始まっている外壁改修工事ですが、
今年(2023年)12月も続けられ、改修工事は難渋しているようですが、その原因をいろいろ推察してきましたがわたしにはよくわかりません。

2023年最後の月12月25日は、
仁保橋からみて見える窓が10で、いよいよ吊足場と地上からくみ上げた外部足場がつながりました。

12月16日家の掃除などにやってきてくれた息子が2号線を通った時にみて、
吊足場が下がっているようだと車を止めて撮影した画像を見せてくれたのです。
確かに吊足場が下がっていたので、今年最後の眼科での定期検診後立ち寄って撮影しなくてはと思ったのです。
外壁改修工事がいよいよ最終段階に入ったことが解りました。
しかし、令和5年度年度中に完工するかはわたしにはわかりませんが。

(裕編集の)(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事

12月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
10.0℃、50%

コメント (2)

中区;被爆アオギリ2023年12月25日

2023年12月27日 08時47分01秒 | 被爆樹木たち
※1945年8月6日当時・基町(もとまち)の広島逓信局中庭(爆心地から≒1,300m)で被爆しました。

広島市中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2023年版」です。
*ことしは、1月から12月まで欠けることなく撮影出来ました。
わたしのつたない撮影、編集にお付き合い頂きありがとうございました。

(上画像は)12月25日(月)12時を過ぎで、晴れてきている時に撮影しました。
枯葉がまだまだ残っている被爆アオギリ二世は若いからかそうそう丸裸になりはしないよとでも云っているのでしょう。
西側(画像左の)小さいほうの被爆アオギリはすっかり葉っぱを落としていました。
先日(先週週末)の寒さに比べれば暖かったので、
持ってきましたサンドイッチと無料休憩所で熱いお茶を求め、アオギリ前の簡易椅子に座りアオギリたちっを見ながら食べました。
その間、警備員の方が前を通り過ぎましたが、観光客がアオギリたちを見に来ることはありませんでした。

工事名:平和記念公園旧中島地区被爆遺構展示館園路新築工事
工事費:3.550万円
発注者:広島市市民局国際平和推進部平和推進課

私見です。
(先月わからなかった)工事費が3千550万円だったので、被爆遺構展示館建設費の1/3以上をかけて整備するようです。
その費用を被爆遺構展示館の建設費にかけて頂きたかったと思うのです。
建設費が1億円以上になると議会案件になるからだったのではと穿った見方をわたしはしているのです。
現在の被爆遺構展示館の規模とその展示で、
14万人もの人々の命を奪った原爆の惨禍を解れと云われても、わかるわけないだろうと反論したくなる施設なのですから。

(裕編集の)被爆アオギリの四季(2023年)

12月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり→晴れてきました
12.2℃、54%

コメント (6)

中区:平和記念公園2023年12月25日

2023年12月26日 09時43分26秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園広場の四季を撮影してきました。
「平和記念公園広場の四季2023年」の最後の月12月も撮影しました。

12月25日(月)12時ころ、(通り小雨のち)晴れてきました。
先月(11月)は多くの修学旅行生や外国人観光客も多く訪れてはいましたが、
今月(12月)は修学旅行が終わり、年末だったこともあるのでしょうが、
コロナ禍前の冬場の平和記念公園に戻ってきたように感じ、喧騒に包まれていた先月までと違い、静けさがもどっているように(わたしは)感じました。

先月までは、平和記念資料館に入場待ちする長い列ができていましたが、
今月は待ち人の列はなくすぐに入場出来ていました。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2023年1月から12月まで)

12月26日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ。洗濯
7.9℃、51%

コメント (2)

安芸郡府中町:JRカープ応援列車2023年

2023年12月25日 08時27分51秒 | 乗り物関連
安芸郡府中町青崎南の向洋駅を通過中の「JRカープ応援列車2023年」です。
※向洋駅で停車すると思って構えたらそのまま通過したので呉線快速(下り)だったようです。

JR西日本広島支社は、今(2023)年もカープ応援ラッピングトレインの運行をしていました。
運行時 期:2023年3月28日(火)~2023年11月下旬頃まで(予定)と云っていました。
〔*わたしが撮影(上記画像)できたのが11月27日という運行終了ギリギリでした。〕

2023年は、新型コロナが5月から5類に格下げになり、世の中は正常に戻りつつあったのですが、
老人のわたしはやはり巣籠中心で、
JRよりもバスを利用することが多くなり、2023年もJRカープ電車を撮影できないまま終わるのだろうな~~と思っていたのです。

向洋駅で停車するものと思っていたわたしの思いを裏切り通過していったので、慌ててシャッタを切って撮影したのです。
どうにもこうにもならないよくわからない画像でしたが、記録に残さなくてはと頁を編集しました。
撮影画像では、カープの如何なるラッピング画像か?わからないので、JR西日本の資料からデザイン部分画像を使用して編集しました。
(裕編集の)JRカープ応援列車2023年

12月25日(ことし最後)眼科検診の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
12.5℃、51%

コメント (2)

廿日市市:渡辺為吉句碑

2023年12月24日 16時43分44秒 | 各種記念碑等





安藝なす



見せてやりたい

花嫁に



廿日市市宮島町の御笠浜に建立されている「渡辺為吉句碑」です。

刻まれた文字が薄くなっていて読めません。
厳島神社への主参道ですので多くの参拝者が歩いていますが、足を止めてみる人は皆無といってもいいでしょう。


宮島観光協会の資料で、渡辺為吉の句碑であることを知りました。
茄嫌いなわたしですが、
たとえ大好物であったとしても縁の無い句だな~と。

2007年撮影して頁を編集しましたが。
前を何度も歩いているのに撮影していなかったので、
今年撮影して更新しました。
(裕編集の)渡辺為吉句碑

12月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。


-------
PC不調で、息子に先ほど復活してもらいました(ので)。

 聖夜でも
  南無阿弥陀仏
    われ浄土

コメント (2)

廿日市市:宮島桟橋旅客ターミナル

2023年12月22日 10時12分26秒 | 建物等
宮島口桟橋で、JR連絡船か松大連絡船に乗り宮島に行くことになります。
以前、行はJR連絡船で、大鳥居をご覧になることをこのブログでも勧めましたが。

廿日市市宮島町胡町に建てられている「宮島桟橋旅客ターミナル」に両社の連絡船は着きます。
多くの方々は、厳島神社参拝でしょうから右側(西側に)歩いて行かれます。

2007年1月2日撮影


考えれば、右側(西側)から撮影した画像たちで頁を編集していたなと
ことしは左側(東側)から撮影した画像(最初の画像)を加えて更新しました。
(裕編集の)宮島桟橋旅客ターミナル

12月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり、はれ。
8.5℃、51%  外のため水に氷はる
朝っぱらから足が攣り、二度寝

コメント

廿日市市:(宮島連絡船宮島口桟橋)新旅客ターミナルビル

2023年12月21日 09時15分44秒 | 建物等
廿日市市宮島口1丁目に建てられた宮島口桟橋「新旅客ターミナルビル」を取り上げました。

*2021年撮影したときは、
新旅客ターミナルビルは完成していましたが、広電の新しい駅舎は工事中でした。
*2022年7月2日広島電鉄宮島口駅がターミナル近くに新駅を供用しましたので、
2023年撮影時は広鉄宮島口駅とターミナルビルを入れて撮影できました。


広島駅からは宮島口ターミナルへは、
時間的なことでやはりJR電車(≒26分+徒歩10分)@420円となると思いますが、
広電(≒45分+徒歩3分)@270円で沿線の風景を楽しみながら時間をかけて行くのもおつなものですが。

(裕編集の)(宮島連絡船宮島口桟橋)新旅客ターミナルビル

12月21日(安芸区のわが家付近)
天候:太陽が顔を出してきました(くもり)。
8.5℃、44%

コメント

安芸区:(瀬野機関区)第六期運転無事故記念・碑

2023年12月20日 08時53分43秒 | 各種記念碑等
安芸区瀬野のJR瀬野駅北側広場に移設されていた「第六期運転無事故記念・碑」です。
※1954年3月(第6期での)建立なので、1949年が第一期ですね。

瀬野駅~八本松駅は急勾配なのです。
ことし11月16日雨
車輪の空転を検知し、運転を正常に戻す機能を備えた新型車両・227系「レッドウィング」なのに、
車輪がレールの上を滑り前進できない状態になった事故がありました。
人的に被害があったわけではありませんが、
長時間乗客も立ち往生に付き合ったというニュースを見聞きしたばかりです。

取り上げた「運転無事故記念・碑」を建立するほど難しい機関区だったのでしょう。
*(2006年にはなかった)この碑がいまの位置に移されていましたので編集したのです。


以前は、滑り防止の砂が設置されていたようですが、
車輪の空転を検知し、運転を正常に戻す機能を備えた新型車両・227系になってから
滑り止めの砂を撤去していた油断がJRにあったようで、
後日、ペットボトルに入れた砂を据え付けるとのニュースを見ましたが。

(裕編集の)(瀬野機関区)第六期運転無事故記念・碑

12月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
12.4℃、57%

コメント (2)

安芸区:瀬野機関区記念碑

2023年12月19日 08時58分57秒 | 旧瀬野川町附近
わが安芸区瀬野のJR瀬野駅北側広場に建立されている「瀬野機関区記念碑」です。
※開設:1894年6月10日山陽本線、糸崎~広島間開通、瀬野駅開業となり、同時に隣接して瀬野機関車駐泊所が設置されました。
※廃止:山陽本線の輸送の変化、減少に伴い1985年3月瀬野派出所と変更され、1987年3月15日に廃止されました。

瀬野機関区は、山陽本線上り瀬野~八本松間10.6kmが当時「西の凾嶺(にしのはこね)」と呼ばれ急勾配区間で列車の最後部に後押し機関車(補助機関車)を1両又は2両連結して運転され、蒸気機関車時代から電化電気機関車まで一貫して後押し専用の機関区として活躍し、全国でも数少ない特殊な機関区だったのです。


2006年撮影して頁を編集しました。
2023年に久しぶりに撮影したので更新しました。
(裕編集の)瀬野機関区記念碑

12月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
12.0℃、55%

コメント

番外:いつまで?ミニトマト

2023年12月18日 09時13分48秒 | いまだ初心園芸
いままでミニトマトを育てた年ならとっくに撤去していたのですが、
腰痛で動けなくなり、少しづつよくなっていますが治りはしないのです。
ゆえに園芸作業にも手が回らないことが多く、収穫がひとだんらくしたミニトマトはほったらかしていたのです。

ところが、暖冬なのでしょう花咲きだしたのです。
まあ実になるのは難しいだろうと思っていたら青い実が生ってきたのです。

毎朝、新聞を取りに行ったとき食べられる実があるわけではありませんが、
食べることができる日もあるのです。

決して、甘い実ではありませんがありがたくいただくのです。


(わが家の)ミニトマト

12月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもりandはれ。
9.8℃、51%

コメント (2)

番外:赤く生るか?イチゴ

2023年12月17日 09時30分51秒 | いまだ初心園芸
この冬のわが家の温室、
夜間のLED街灯の光を遮るカバーを、毎日夕方かけるのに、シンビジウムなどに比べやりやすいかなと
(既に、うっかり忘れたことが2日ほどありましたが)
最上段の棚にイチゴの鉢やプランターを置いています。

エルニーニョ現象で、
いまのところ暖冬との予想通りで、小さな実になってきました。
赤く熟れて食べられるようになる確率は低いかなと思ってはいるのですが。


(わが家の)イチゴ

12月17日(安芸区のわが家付近)
天候:(朝小雪まう)くもり。
9.9℃、49%


広島地方気象台は(12月)17日、広島の「初雪」を発表しました。
平年より4日遅く、去年より3日早い観測だそうです。
コメント (2)

番外:「ベルマーク教育助成財団」からお礼状

2023年12月16日 08時51分39秒 | 雑関連
11月26日このgooブログで記事にした
『平成はじめ、終の棲家(いまのわが家)に住んで以来、牛乳石鹸〔37番〕に付いていたベルマークをためていたのです。
数えてみると、100点にはわずかに届かない点数でした。
チト重いかなと思ったので、
郵便局に立ち寄り、「送料はいくらかかりますか?」と尋ね送ることにしました。
84円ではなく、120円かかるということで、120円をだしてお願いしました。』

・牛乳石鹸がベルマークから脱退し、今年いっぱい有効ということで、
100点に届かないベルマークを〒120円かけて「ベルマーク教育助成財団」に送ったのです。
・「ベルマーク教育助成財団」より、〒84円かけてお礼状が届きました。

・100点にも届いていないベルマークに対して、
郵便料金だけでもはるかに多くの金額を使ってのことだと思いながらお礼文を読んだのです。

ベルマークがついていない牛乳石鹸は、
わたし一人になったわが家でいつまで使うことができるのかは神のみぞ知るのでしょうが、
それまでは使い続ける予定ですが。

12月16日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)くもり。
18.4℃、63%

コメント (2)