♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

尾道市: (尾陽山)常称寺

2011年05月31日 20時40分41秒 | 神社寺院等
尾陽山願王院常稱寺は時宗のお寺で、
鎌倉時代後期の正応年間、時宗二代・他阿真教上人によって創建されたと伝わっているそうです。
現代表記で云えば「常称寺」となるのですが、寺号石柱に常稱寺と刻まれています。
何年か前まではわたしは稱と云う字が分からず漢和辞典を引いていましたが、この歳になっては遅すぎますが最近はやっと称と云う字であることが分かるようになりました。

尾陽山・常称寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
コメント (2)

(中区田中町に残る)木製電柱

2011年05月31日 08時37分18秒 | 建物等
木製電柱を撮影しながらなぜ、繁華街にいまだ木製電柱が残っているのかと思ったのです。
繁華街故でしょうか、電柱の電線の数の多さや、電話線や、有線の配線などなど、またトランスが複数取付られたりしていました。これをいまコンクリート製電柱に取替えるとすると、その作業の大変さや停電作業が必要で、周りの多くのお店の営業に問題が出たりするのだろうな~と思いました。
今回撮影した中区いわゆる広島の繁華街に残る木製電柱は、わたしの兄が先にみつけ紹介していたものを、わたしがいまになって撮影し頁にしたものです。

(中区田中町でみた)木製電柱


工作物を辞書で引くと、『2)法律で、建物・塀・電柱・トンネルなど、地上または地中に設置されたもの。』とありますので広島ぶらり散歩「建物など」編に加えています。
広島ぶらり散歩「建物」編

5月31日、薄日差す(曇り)。

コメント

(浄泉寺の水盤)頼山陽筆の銘文

2011年05月30日 21時10分54秒 | 雑関連
本堂前手水舎の水盤「離垢」の銘文は頼山陽の筆だそうです。
わたしは、広島ぶらり散歩「頼山陽」編を編集していますので、
ここ浄泉寺で頼山陽の筆に出合えたことをうれしく思い撮影しました。

浄泉寺の水盤:頼山陽筆の銘文

広島ぶらり散歩「頼山陽関連」編
コメント (2)

毛利公居館・御里屋敷跡

2011年05月30日 09時42分04秒 | 雑関連
「三矢の訓跡」碑を拝見した後、
少年自然の家の前側に野外彫刻があったな~と見ようと思いました。
前に回った時に見たのがこの「毛利公居館・御里屋敷跡」でしたので、撮影しました。

毛利公御里屋敷跡

広島ぶらり散歩「安芸高田市」編

5月30日、曇り→晴れ。

コメント

尾道市:浄泉寺

2011年05月29日 21時30分45秒 | 神社寺院等
開基は1525年に宗円が現在の尾道市木之庄町市原の地に一精舎を建立したのが始めだそうです。
本堂前の雨受盤を支えている、元禄時代といわれる「天邪鬼」に目が行きました。

遊亀山・浄泉寺

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント (2)

佐々木順三先生顕彰碑

2011年05月29日 09時07分49秒 | 各種記念碑等
久しぶりに訪ねた今回、神楽の丘の一角に建立されている「美土里町原爆死没者慰霊碑」に頭を垂れた後、神楽ドームも訪ねました。
前回来た時よりも神楽門前湯治村のお店も充実してきているな~と思いながら神楽ドームに来ると、
正面横に、新舞の親とも云われている佐々木順三の顕彰碑が建立されていました。

佐々木順三先生顕彰碑

広島ぶらり散歩「安芸高田市」編

5月29日雨。 (台風2号の影響か?)。

コメント (2)

(久保八幡神社)陣幕久五郎杯わんぱく相撲記念碑

2011年05月28日 21時04分03秒 | 各種記念碑等
久保八幡神社境内に建立されている小さな碑でしたが、手形がありましたので何なんだろうと近づきみました。
「第一回陣幕久五郎奉納 わんぱlく相撲記念碑」ということがわかりました。

陣幕久五郎杯わんぱく相撲記念碑

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント

(美土里町)神楽資料館

2011年05月28日 08時50分11秒 | 雑関連
神楽の丘、神楽門前湯治村に「神座」があり、
その中に、神楽資料館が設置されています。
神楽?と思われる方には、わかりやすく解説された説明板などが設置されています。

(美土里町)神楽資料館

広島ぶらり散歩「資料館など」編

5月28日、雨

コメント (6)

(久保八幡神社)凱旋紀念碑

2011年05月27日 20時36分57秒 | 軍都広島関連等
久保八幡神社境内に入った左手にみた凱旋紀念碑でした。
ここ久保神社の氏子の方々で、日露戦役からの凱旋紀念碑ということはわかりましたが、
出征された軍人の名前は刻まれていないようでした。

(久保八幡神社)凱旋紀念・碑

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント

旧・広島市民球場解体工事5月

2011年05月27日 08時39分42秒 | 建物等
旧市民球場解体の第2期工事には、もう少し先になるのかなと思いました。
4月にも撮影した処からグラウンド内をみました、
工事が中断しているからでしょう、雑草が生えてきていました。

(解体工事中の)旧広島市民球場

広島ぶらり散歩「広島カープ関連」編

5月27日、(曇り)雨

コメント

尾道市:(尾道)久保八幡神社

2011年05月26日 19時56分56秒 | 神社寺院等
観光案内地図にもここ久保八幡神社が記述してありましたので、山陽本線踏切を渡って境内に入りました。
境内では多くの歌碑が建立されていましたが、わたしには読めませんでした。

久保八幡神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
コメント

(美土里町)神楽ドーム

2011年05月26日 09時15分36秒 | 建物等
神楽門前湯治村の資料では、
『千畳敷の広さにも及ぶ観客席、最大3000人(椅子席時)もの人々が快適に舞台を観賞することができます。毎週末の定期公演をはじめ、神楽大会など一年を通して華麗な舞いをお楽しみください。・・・』と紹介しています。

神楽ドーム

広島ぶらり散歩「安芸高田市」編

5月26日、曇り、雨。 広島地方気象台はきょう(26日)中国地方(山口県を除く)が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より12日、昨(2010)年よりも18日早いそうです。

コメント (3)

おのみち海辺の美術館

2011年05月25日 21時40分56秒 | 雑関連
屋外で野外彫刻などをみて歩くのもいいものですが、
ここのように海辺の美術館と名づけて、尾道を題材にした絵画(レプリカ)作品を堤防壁にはめ込んだアイデアもいいものだな~と,
わたしは思いながらみました。

おのみち海辺の美術館

広島ぶらり散歩「尾道市」編
コメント (2)

毛利元就像

2011年05月25日 07時49分11秒 | 野外彫刻等
安芸高田市少年自然の家の前で野外彫刻をみましたので何かなと思いました。
近づいてみると武将像だなと思い、
この地で武将といえばやはり毛利元就だなと思ったのです。
やはり正面作品名板に「毛利元就公像」とありました。

毛利元就の像

広島ぶらり散歩「安芸高田市」編

5月25日、晴れ

コメント

尾道市:(智月山)西郷寺

2011年05月24日 20時56分22秒 | 神社寺院等
この西郷寺本堂は、国の重要文化財で、昭和36年6月7日指定されています。
「鳴き龍天井」が有名とありましたが、広島県教育委員会の資料では境内で見学できるのは外観のみとありましたので、特別なコネクションがないと本堂内は拝見できないようでした。

智月山西郷寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
コメント