♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:玄関へサツキ

2024年05月12日 09時46分17秒 | いまだ初心園芸
赤の次は白へと、
もう少し花芽は有りますが、
ことしも花いっぱいのサツキに育てるいことはできませんでした。


(わが家の)サツキ

5月12日天候:♪♪雨がふるふる安藝区のわが家付近。
21.1℃、61%

コメント (4)

番外:シンビジウム夏場の定位置へ

2024年05月05日 08時41分25秒 | いまだ初心園芸
花が終わってきていたシンビジウム鉢を定位置に置きました。
これから手入れして、肥料を与えてやらなければなりません。

切り、捨てるのには少し可哀そうな花は切り花にして、
屋外水栓柱の横に置いていました。
(段々枯れて捨ててきましたのであと少しになっています。)


(わが家の)シンビジウム

5月5日 こどもの日
(安芸区のわが家付近)天候:はれ。21.2℃、57%
きょうも朝から洗濯

コメント

番外:シャクヤク咲きだす

2024年05月04日 08時59分29秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家のシャクヤクです。

手入れ不足なのですが、フジの花がおわり、
出番の季節を忘れることもなく、
ことしも僅かですが、花咲きだしました。


(わが家の)シャクヤク

5月4日 みどりの日
(安芸区のわが家付近)天候:はれ。20.1℃、60%
きょうも、布団干し、洗濯

コメント

番外:玄関の模様替え

2024年04月28日 08時53分37秒 | いまだ初心園芸
3鉢のシンビジウム(レモンアイス*)の花時が終わりに近づきましたので、
退去させ模様替えをしました。
*間違っていましたので訂正しました。ことし咲いてくれなかったメロディフェアーへの思いが強かったようです。9:40訂正

小さな鉢のシンビジウム(金稜辺)が咲き出そうとしていましたので置きました。


サツキだったのですが、つつじのようになって咲き出しましたので。

4月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ(黄砂?)。
19.7℃、69%

コメント

番外:わが家の鉢フジ

2024年04月21日 08時51分17秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家のフジです。

ことしは、わずか一房だけの開花で、
わたしの世話不足を露呈しています。


(わが家の)フジ

4月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨模様)
18.1℃、55%

コメント (6)

番外:わが家のクンシラン咲き出す

2024年04月20日 08時43分49秒 | いまだ初心園芸
わが家の出窓の処で育てているクンシランが咲き出しました。

四鉢体制で育てていたのですが、
今年になって、元気な鉢から二鉢貰われていき、
現在、“親株鉢”と“子株から鉢分けし咲き出した鉢”の二鉢になりました。


(わが家の)クンシラン

4月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
18.4℃、48%

コメント (2)

番外:柚子の木の下で

2024年04月14日 07時29分42秒 | いまだ初心園芸
柚子の木の下に、
2005年妻が一株植えたシャガが時を経て増えてきていましたが、
ここのところ元気がないようです。

咲くのを楽しみにしていた人がいなくなっても
咲く季節は忘れずに、少しでも咲いてくれるもののようです。


(わが家の)シャガ

4月14日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ
17.7℃、52%

コメント (2)

番外:春や春8 わび

2024年04月06日 08時30分26秒 | いまだ初心園芸
わが家の鉢で育てているカリンです。
昨年は、実を付けてくれませんでした。

花咲いたら、人工授粉は試みてはいますが。

花梨は櫻と同じ“バラ科”です。


わが家のカリンは、花より紅葉か?
(わが家の)カリン

4月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
14.8℃、59%

コメント (2)

番外:春や春7 わび

2024年04月05日 08時58分02秒 | いまだ初心園芸
わが家の鉢で育てているツバキです。
何年か前病気になって小ぶりになりました。

昨年初冬には、つぼみを四つほど付けていたのですが、
冬を越してことしになってつぼみが無くなったと思ったら一つだけになっていました。
広島のソメイヨシノ開花宣言の方が早かったのですが、
わが家に一つとはいえ春を知らせてくれました。

字引によると
※わび≒日本人の美意識の一つで、貧粗・不足のなかに心の充足をみいだそうとする意識。

(わが家の)ツバキ

4月5日(安芸区のわが家付近)天候:(早朝ひんやりだった)くもり。
16.0℃、63%

コメント (4)

番外:春や春6 解放

2024年04月04日 09時25分45秒 | いまだ初心園芸
キダチアロエ、
昨年もらってもらい、上画像の3鉢になり温室に入れました。
狭い温室内ですので、ビニール紐で葉っぱの部分を絞って入れていました。
出したところが上の画像です。

葉っぱを絞っていたビニール紐をほどき、
子どもたちは全部削除し、ふやけた葉っぱを取り除いた(一昨日)の状態です。
狭い処から解放されせいせいしたと云っていたようです。
〔昨日、雨との予想でしたので、根腐れを起こさないようにと(シュロチクと同じ)下屋の方にいまは置いています-画像なし-。〕


アロエ・ベラはと云うと、
立派なアロエベラからもらってもらい、枯れそうな下画像1鉢になったのです。

2023年10月5日撮影
腐れたらアロエベラを育てることは、
もう諦めようと思って温室に入れたのです。

この冬は全般的に暖冬だったからでしょう。
(3月は寒い日がありましたので、夜間温室内ですがプチプチシートを被せました)
その結果このくらいになったらもう大丈夫と云うところまで来ました。

解放はまだで、もう少し温室内での生活をさせます。


(わが家の過去の)アロエ・ベラ

4月4日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
17.2℃、64%

コメント (2)

番外:春や春5 解放

2024年04月03日 09時03分46秒 | いまだ初心園芸
背が高いシュロチク、
狭い温室に入れることができないので、
(寒風吹き曝しなるので) ビニールシートを巻き付けて冬養生をしていました。

チャチャチャとできない歳になり、手元をしてくれていた妻もいない。
腰痛と付き合い、
ゆるり、もたもたとした作業で、冬養生を取り。また使えるように片付けました。

やっと春を感じられるようになったと、
シュロチクたちに、ため息をつかれてしまいましたが、ひとつ目の解放。


(わが家の)シュロチク

4月3日(安芸区のわが家付近)天候:あめ。
17.2℃、64%

コメント (6)

番外:春や春4 ルンルン

2024年04月02日 08時26分27秒 | いまだ初心園芸
満開に近づいたわが家の白花木瓜です。

詩人になり得ないわたしですが。
『惚ケニモ、チカヅキ
風ニモメゲテ
雪ニモ夏ノアツサニモ、マケッパナシ
ヒヨワナ、カラダヲモチ
ヨクハカレ ナニゴトニモ怒リ
イツモ、イライラシワラワズ
ソシテスグワスレル
サウイフヒトニ ワタシハナッテキテイル』


(わが家の)ボケ

4月2日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
15.3℃、52%


--------【朗読】「雨ニモマケズ」
作:宮沢賢治(1896-1933) 朗読:南壽あさ子(1989- )

コメント (4)

番外:春や春3 ルンルン

2024年04月01日 16時13分18秒 | いまだ初心園芸
昨日、今日のあったかさで、
(昨日のこのブログで紹介した満開直前から)
一挙満開から散りだしそうな鉢で育ているわが家のモクレンです。
先ほど16:00ころ、水を撒いたあと撮影しました。


以下の記事は、2024-04-01 10:32:36-投稿

LED街灯の明かりに負けるわが家の鉢・植物が多い中、
このスノーフレークは、
のびのびと葉っぱを茂らせてきました(が)。
問題は、それからの花付きがどうなるのかだったのです。
・LED街灯にも負けず。
 かわいい花がたくさん咲きだしました。

*育ててみたいと考えられる方に、
(花終わり、葉っぱがある程度枯れてきたら秋頃)
球根を掘り起こして差し上げます。〔エイプリルフールではありません〕
秋に球根を植えれば、まず今頃の季節に咲くと思います。

わたしからは、よければ貴方のブログで花咲いた処を掲載していただければと思うだけで他に希望はありませんから。

コメント欄に(公開しませんから)
〒、住所、お名前、電話番号をお知らせください。
(ユーパックで送りますので)

(わが家の)スノーフレーク

4月1日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
17.5℃、65%

コメント (4)

番外:春や春2 春爛漫

2024年03月31日 08時50分52秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家のモクレン。
昨年は、(一昨年花咲き体力を使ったからか)花芽を付けなかったのです。

ことしの三月は寒く花咲くのをためらっているようでしたが、
ここのところの温かさで一気に咲きだしました。

鉢で育てているから、
上から花を見ることができるのです。


(わが家の)モクレン

3月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
16.3℃、62%

コメント (2)

番外:春や春1 春爛漫

2024年03月30日 09時03分53秒 | いまだ初心園芸
玄関を飾ってくれていたハボタン、パンジーは移ってもらい
温室からシンビジウム1鉢を出し3鉢体制にしました。

園芸ヘッタペとくすくす笑われ、
まだまだ園芸ベタだなと大笑いされてしまいました。


(わが家の)シンビジウム(レモンアイス)

3月30日(安芸区のわが家付近)はれ(空・黄色気味=黄砂のようです)。
16.4℃、62%

コメント (2)