♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:ピカソ作:女性の頭(フェルナンド)

2024年05月13日 09時31分48秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館内で展示されていたピカソ作「女性の頭(フェルナンド)」です。
*ひろしま美術館で催された特別展“ピカソ 青の時代を超えて”の中で見た作品で、撮影可だった作品です。
※アート・ギャラリー・オブ・オンタリオ蔵

『オルタ滞在後パリに戻ったピカソ(1881-1973)は、フェルナンド(モデル)とともに洗濯船(詩人マックス・ジャコブが名付けたモンマルトンの建物)からクリシー通りのアパルトマンに引っ越しました。
本作品は1909年9月頃に、友人の彫刻家のアトリエで制作した粘土彫刻をブロンズ鋳造したものです。
ピカソのキュビズムは、アフリカやオセアニアの彫刻の影響のもとにはじまると云われますが・・・・』と説明板にありました。


(裕編集の)ピカソ作「女性の頭(フェルナンド)」

5月13日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がりの)くもり。
19.4℃、63%

コメント (2)

中区:ロダン作「頭部:バルザック記念像の習作」

2024年05月07日 09時32分03秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館内で展示されていたロダン作「頭部:バルザック記念像の習作」です。
*ひろしま美術館で催された特別展“ピカソ 青の時代を超えて”の中で見た作品で、撮影可だった(ひろしま美術館蔵)作品です。

*ピカソ展になぜロダン作品がと思いましたが説明文がなかったので、
見当違いかもしれませんが考えてみました。
パブロ・ピカソ(1881-1973)とオーギュスト・ロダン(1840-1917)
・ピカソがロダンの何を取り入れたかということより、
ロダンの作品とピカソのさまざまな時代における作品に見られる類似の観察、創造との関係がふたりにおいて同じであることに注目することでそれぞれの作品を新たな視線で見直そうということで展示された?。


(裕編集の)ロダン作:バルザック記念像

5月7日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)くもり。
22.0℃、66%

コメント

中区:鈴木たかし作:サーキュレーション

2024年04月17日 08時33分36秒 | 野外彫刻等
広島市中区新天地の並木通りに設置されている野外彫刻「サーキュレーション」です。
作者は、鈴木たかし。

広島市都市活性化局・推進委員会発行『広島中心部 街歩きマップ』の中に彫刻などの作品としてこの(並木通りの)サーキュレーションの紹介があったので2006年撮影し頁を編集しました。


2023年5月8日撮影


2006年撮影当時は、芸術作品よりも公衆電話ボックスが必要な時代でしたが、
いまでは、電話ボックスはすっかりなくなり、
通りに溶けこんだ芸術作品になってきているように思いますが、
公衆電話はどこに残っているのかと、
いまだ必要なわたしなので芸術作品よりも。

(裕編集の)鈴木たかし作「サーキュレーション」

4月17日(安芸区のわが家付近)天候:はれ(黄砂でもやっている)
21.0℃、59%

コメント

中区:(ロダン作)考える人

2024年04月13日 09時54分28秒 | 野外彫刻等
広島市中区胡町のもみじ銀行玄関前に建立されているロダン作「考える人」です。

















街中に設置されている野外彫刻は大気汚染を避けられないようです。
「胸のさび色、もらい錆かな~」と考えている人?


(裕編集の)ロダン作「考える人」

4月13日(安芸区のわが家付近)天候:晴れてきました。
18.5℃、57%

コメント

中区:アメデオ・モディリアーニ作「頭部像」

2024年03月22日 09時08分04秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館内で展示されているモディリアーニ作「頭部像」です。
*(入館料は必要ですが)ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品です。

アメデオ・クレメンテ・モディリアーニ(1884-1920)。
生前は認められず、貧困のなか肺を患い35歳と若くして死んだ。
作品名:頭部像 1911-1912年頃制作  材質:ブロンズ

藝術にも疎いわたしですが、
モディリアーニが描く細長い頭の女性画や裸婦画は何かの媒体で見たことがありますが、
ここひろしま美術館でみた彫刻作品、彫刻家でもあったことをはじめて知ったのです。
絵画と同じように細長い頭の作品で女性像なのだろうと思いましたが、男ではないですよね。

(裕編集の)モディリアーニ作「頭部像」

3月22日広島桜開花予想日開花せず
(安芸区のわが家付近)天候:はれ。8.5℃、52%

コメント (2)

中区:ロダン作「カレーの市民(第2試作)

2024年03月21日 09時39分20秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館内で展示されているロダン作「カレーの市民(第2試作)」です。
*(入館料は必要ですが)ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品です。
カレー(仏:港町)の市民という作品があることは、
ロダン(仏:1840-1917)の「考える人」の頁を編集した時に知ったのですが、その題材や時代背景などは今回、頁を編集することで少しばかり知ったのです。
『ジャン・フロッサール(イングランド:1337年頃-1405年頃)の「年代記」で、
1347年イングランド王エドワード3世(1312-1377)はカレーの町を包囲し、
最も高貴な6人の市民は裸足のまま、帽子は被らず、首に縄を巻き、城壁の鍵を持たせ、差し出せば、町の包囲を解いて市民たちの命を助けるとの要求を出してきた。
ここで、自らの命を投げ出し、町を救ったのが、6人(裕福な指導者の一人ウスタシュ・ド・サン・ピエールが最初に志願し、
すぐに5人の市民、ジャン・デール、ジャック・ド・ヴィッサン、ピエール・ド・ヴィッサン、ジャン・ド・フィエンヌ、アンドリュー・ダンドルが後に続いた)の男たちだった。
これが、カレー市に伝わる伝説的英雄の物語なのです。』

ウスタシュ・ド・サン・ピエールがモデル?


(裕編集の)ロダン作カレーの市民(第2試作)

3月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
8.3℃、55%

コメント (2)

中区:ひろしま美術館にて2

2024年03月14日 08時02分18秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館で昨(2023)年催された“ピカソ(1881-1973)・青の時代を超えて”展でみた「ピカソ絵画作品」です。
ピカソ・青の時代の作品も撮影可がほとんどでしたが、どうも作品が暗くて(わたしは)撮影する気になれなかったので撮影していません(ので紹介できないことをお許し願っておきます)。

ピカソが手がけた“ラス・メニーナス(西班牙語で女官たち)”の連作のうち、
1957年制作の作品で、ベラスケス原作では中央下寄りに描かれているマルガリータ王女の全身像です。

バルセロナ・ピカソ美術館蔵の作品ですので、
わたしには見納めでしょう。

(裕編集の)ピカソ作ラス・メニーナス


1970年ピカソは88歳の夏に、アヴィニヨン法皇庁で近作をア集めた展覧会をするなど。晩年にいたっても精力的に制作を続けていました。
白地に太い筆で一気に描かれたようなエネルギッシュな本作品でも、その旺盛な制作意欲が感じられます。

ひろしま美術館蔵作品です。

(裕編集の)ピカソ作女の半身像
これらの作品は、わたしがこれぞピカソの作品だなと思ったので撮影しました。

3月13日(安芸区のわが家付近)はれ。
10.9℃、55%
外出しますので

コメント (2)

中区:ひろしま美術館にて

2024年03月13日 09時11分55秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館で昨(2023)年催された“ピカソ(1881-1973)・青の時代を超えて”展でみた「ピカソ絵画作品」です。
ピカソ・青の時代の作品も撮影可がほとんどでしたが、どうも作品が暗くて(わたしは)撮影する気になれなかったので撮影していません(ので紹介できないことをお許し願っておきます)。

1896年制作のこの時期の自画像はいくつか例があり、かつらを被った貴族風にしたり、おしゃれな伊達男風に描いたり、描き方を色々な効果を試しています。

バルセロナ・ピカソ美術館蔵の作品ですので、
わたしには見納めでしょう。

(裕編集の)ピカソ作自画像(ピカソ)


下作品は長男パウロが8歳の頃(1929年)に制作された肖像画です。
パウロが2歳の時にアルルカン(ピエロ)に扮した姿を描いた作品が他の人の手に渡ってしまったため、その代替として描かれたと云われています。

ポーラ美術館蔵です。

(裕編集の)ピカソ作花束を持つピエロに扮したパウロ
ピカソにも普通の画家だった時代があったのだと思わせた作品でした。

3月13日(安芸区のわが家付近)はれ。洗濯日和
10.7℃、53%


--------
午前中、青ネギを小さめのプランターに植え替え。
・大プランターは持てなくなってきているので、
・また、これからの青ネギ需要の増加に対処するため。
コメント (4)

中区:パセーラ「天空の翼」

2024年03月05日 08時26分01秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のパセーラの広場に建立されているモニュメント「天空の翼」です。
*わたしには作者がわかりません。

※このモニュメントの後ろに1994年4月開店した“そごう新館”が2023年8月末で閉店しました。

2023年4月13日撮影

Pacelaは、
paseo:散歩道、celeste:天空、ala:翼 を語源とした造語だそうです。
『天空の翼』という意味を象徴する言葉のシンボルがこのオブジェだそうです。

そごう新館が閉店している。2024年1月25日撮影

(裕編集の)パセーラ「天空の翼」

3月5日(安芸区のわが家付近)雨。
12.2℃、55%


コメント (2)

中区:舟越保武作「りんどう」

2024年02月29日 08時50分28秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館(別棟)展示室5入口に展示されている舟越保武作「りんどう」です。

1966(昭和41)年頃制作 ブロンズ作品
舟越保武(1912-2002)
岩手県二戸郡一戸町小鳥谷生まれ。東京美術学校彫刻科卒業。
1962(昭和37)年「長崎26殉教者記念像」高村光太郎賞受賞。
戦後日本を代表する彫刻家だそうです。


*(入館料は必要ですが)ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品です。
(裕編集の)舟越保武作「りんどう」

2月29日(安芸区のわが家付近)あめ。
12.4℃、51%


-----
かかりつけ眼科へ
コメント (2)

中区:アリスティド・マイヨール作「ヴィーナス」

2024年02月28日 09時03分34秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館本館ホールに展示されているアリスティド・マイヨール作「ヴィーナス」です。
※1918年-1928年制作  ブロンズ作品

アリスティド・マイヨール(1861–1944)
仏国南端ピレネー・オリアンタル県バニュルス・シュル・メール生まれ。
画家、彫刻家(40歳を過ぎてから)。
彫刻家として40年にわたるキャリアを通じて、女性の裸体像をほとんど唯一のモティーフとして制作を続けたそうです。

フラシュ焚かずに撮影し、画像を明るく処理しました。


*(入館料は必要ですが)ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品です。
(裕編集の)アリスティド・マイヨール作「ヴィーナス」

2月28日(安芸区のわが家付近)はれ。
10.1℃、48%

コメント

中区:エミリオ・グレコ作「ラウラ」

2024年02月09日 08時53分51秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館で展示されているエミリオ・グレコ作「ラウラ」です。

作者:エミリオ・グレコ(伊:1913-1995)
 現代具象彫刻を代表する作家だそうです。
作品名:ラウラ
制作:1973年作品  材質:ブロンズ



*(入館料は必要ですが)
ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品ですので取り上げました。
(裕編集の)エミリオ・グレコ作ラウラ

2月9日(安芸区のわが家付近天候:はれ。
8.1℃、52%

コメント (4)

中区:アントワーヌ・ブールデル作「果物を持つ裸婦」

2024年02月08日 08時50分32秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のひろしま美術館で展示されているブールデル作「果物を持つ裸婦」です。

作者:アントワーヌ・ブールデル (仏:1861-1929)
作品名:果物を持つ裸婦
制作:1906年作品  材質:ブロンズ


*(入館料は必要ですが)
ひろしま美術館に入館すれば誰もが撮影できる作品ですので取り上げました。
(裕編集の)ブールデル作果物を持つ裸婦

2月8日(安芸区のわが家付近天候:はれ。
8.0℃、55%

コメント (2)

中区:松本隆司作品「夢の待ち人」

2024年02月06日 09時02分56秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町の広島県庁前歩道沿いに建立されている松本隆司作「夢の待ち人」です。
(地下街)紙屋町シャレオ・北3(出口)階段上

※紙屋町地下街の完成を記念して
2001年4月広島平和ライオンズクラブ40周年記念として寄贈されたものです。

2006年撮影して頁を編集しました。
今回撮影している時、
この像は、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑の方を向いている?のではないかと思ったのです。
(裕編集の)松本隆司作品:夢の待ち人

2月6日(安芸区のわが家付近天候:くもり。
8.8℃、58%

コメント (2)

府中町:(ゆるキャラ)ペガちゃん//黒田さん野球殿堂入り

2024年01月19日 09時45分23秒 | 野外彫刻等
広島県安芸郡府中町茂陰に展示されている(ゆるキャラ)「ペガちゃん」です。
※綜合エナジー(株)に所属しているゆるキャラです。
※作者(意匠者)は不明です。
※『地球から50光年離れたペガサス座の51番星で生まれた永遠の5歳。
ドライブとお掃除が大好きな男の子。自由奔放だけど寂しがり屋。
だけど災害が起こった時にはすぐ助けに駆けつける正義の味方。ペガペガ~♪』だそうです、


広島バスセンターや広島駅バス停から芸陽バスに乗ってわが家に帰る途中の“新大洲橋バス停”のところで見ていた人形だったのです。
何かなと思ってはいたのですが、わざわざ途中下車して撮影しようとは思ってはいなかったのです。
府中大川の最下流の北橋を撮影するので、新大洲橋バス停で降りたので、撮影しました。
(裕編集の)ペガちゃん

1月18日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様
13.3℃、59%


------------
われらの黒田元投手、野球殿堂入り
おめでとうございます!
(裕編集の)黒田博樹記念碑
コメント (6)