♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:福屋百貨店・原爆被災説明板

2021年07月27日 08時00分15秒 | 被爆建造物等
中区八丁堀の広島第一ビル(旧・第一勧業銀行)前に建立されている「福屋百貨店・原爆被災説明板」です。
※福屋百貨店は、爆心地から≒710mでした。
*原爆被災説明板は、福屋百貨店の電車通りを越えた斜め前の位置に建立されています。


福屋の後側に写っているのは中國新聞社

鉄骨鉄筋コンクリート造地上8階、地下2階建ての建物は、原爆の炸裂による強烈な爆風と震動を受け、すべての施設、器具類が吹き飛ばされました。
また、全館が炎の海と化し、建物の中にいた多くの人が亡くなり、建物は骨組みと外郭だけを残すだけになりました。

おじさんが被爆の年(1945年)に書き残した「原爆記」には、被爆後、2階3階に山口陸軍病院が開院され、軍・官・民を問うことなく被爆者の治療に当たったそうです。

(裕編集の)福屋百貨店・原爆被災説明板

7月27日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ

コメント (2)