♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:広島女学院・平和の鐘

2007年12月23日 18時26分08秒 | 原爆慰霊碑等
「ゲーンズ記念ホール」が、1983(昭和58)年完成しています。
その完成を機に「争い、いさかいのない平和な世界の実現」を願って、この(広島女学院の)平和の鐘が設置されました。
鐘はオランダ製直径20cm~50cmの大小14個からなり、始業時と終業時に賛美歌のメロディーを奏でているそうです。

(広島女学院)平和の鐘

平和祈念碑等建立地一覧

広島ぶらり散歩
コメント (2)

基町市営アパート手押ポンプ1

2007年12月23日 01時08分26秒 | 手押しポンプ
中央公園広場の北側市営アパートのこの歩道は何度か歩いていますが、
庭まで見ていなかったなと思ったのです、ここも兄に 手押しポンプが残っていると教わったのです。

基町市営アパート手押しポンプ(1)

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント

西区:伊藤踞石句碑

2007年12月22日 17時33分40秒 | 原爆慰霊碑等
「原子野」と題する伊藤踞石句集の中の一句で、
「(この句は)・・・生きる望みと俳句への夢が甦っていたのを自覚した一句だった」と・・・

伊藤踞石句碑

平和祈念碑等建立地一覧

広島ぶらり散歩
コメント

御影石製のマンホール蓋

2007年12月22日 10時38分28秒 | マンホール蓋
現在では、マンホール蓋といえば鋳鉄製のものが主流ですが、
まちをぶらり散歩すれば時にはオヤというものに・・・
コンクリート製のマンホール蓋は時々見ていましたが、
石製のマンホール蓋を見たのはこれがはじめてでした。
石製のマンホール蓋が壊れたら・・・・どうなるのかの答えも少し歩いて知りました。

(御影)石製マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント

観音町の手押しポンプ

2007年12月22日 10時27分04秒 | 手押しポンプ
3月交流ウォーク(土橋~西観音コース)の時に反対側の歩道とはいえ根際を通っていたというのに、
気が付かなかったのです、
兄に観音町に手押しポンプが残っていると 教わり、あったかな~と思ったのです。

広電天満町電停南観音町手押しポンプ

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント

土橋町の手押しポンプ

2007年12月21日 21時01分15秒 | 手押しポンプ
中区土橋町3、広電江波線通りに残る手押しポンプです。
柄のところが壊れて、水は出ません。

広電江波線通り土橋町手押しポンプ

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩
コメント

厳島合戦

2007年12月21日 00時30分09秒 | 雑関連
「宮島ぶらり散歩」関連を編集していくうちに
厳島合戦の事を抜きにはできないことがわかり概略ですが頁を編集することにしました。
(画像は宮島歴史民俗資料館の展示模型を撮影しました)

厳島合戦

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

松原千本桜・碑

2007年12月20日 14時41分25秒 | 各種記念碑等
石碑によると松原町町内会が昭和50(1975)年新幹線開通記念植樹とありますが、現在松原町側には桜の木は何本もありません・・・

松原千本桜・碑

広島ぶらり散歩「植物」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

厳島神社・高舞台

2007年12月20日 00時31分23秒 | 神社寺院等
平清盛(1118-1181)が大阪・四天王寺から移したという舞楽がここで演じられます。舞楽の舞台としては最小のもので、現在の舞台は1546(天文15)年棚守房顕によって作られたものです。
当初は組立て式だったものが江戸時代初期に現在のような作り付け構造になったと考えられています。

厳島神社高舞台

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

(宮島の)牛石

2007年12月19日 19時15分15秒 | 雑関連
今(2007)年10月から交流ウォーク関連で5度目となる今回12月15日交流ウォークの昼休みの時に潮が満ちてきていましたので、水牛になる所を撮影しようと立ち寄ってみたのです。
牛そのものではないにしても牛に見えてきたのです・・・

節穴だらけの観察眼しか持ち合わせていないお詫びをこめて頁を更新をしました。

(宮島)牛石

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント

西区:佐東町原爆精霊供養塔

2007年12月19日 06時01分50秒 | 原爆慰霊碑等
1951(昭和26)年5月(当時中島本町の)誓願寺に建立されたそうで、
1965(昭和40)年5月誓願寺の三瀧への移転に伴い現在の三滝墓苑に移築されたそうです。

佐東町原爆精霊供養塔

原爆関連慰霊碑等など巡り

廣島ぶらり散歩
コメント

新道記念碑(千家尊福歌碑)

2007年12月18日 11時44分33秒 | 道標等
千家尊福大教主??わたしは知らないな~と思ったのですが、
♪♪年の始めの 例(ためし)とて・・・♪聞いた事があり歌った事があるのです。
『一月一日』を作詞した方だったのです。

千家尊福:(井口国道根際)歌碑

広島ぶらり散歩「道標など」編

広島ぶらり散歩
コメント

廿日市市:宮島平和観音

2007年12月18日 06時05分17秒 | 原爆慰霊碑等
1955(昭和30)年12月陶製慈母観音像の慰霊碑を建立したそうですが傷みが大きくなり、
1994(平成6)年に開眼供養されたのが現在の石造座像の平和観音だそうです。
社会福祉協議会の資料では、戦没者227名中59名が動員学徒で、原爆死没者は60名を超えているだろうということです。

宮島平和観音

原爆関連慰霊碑等など巡り

廣島ぶらり散歩
コメント

中区:平和への誓い被爆放送局の碑

2007年12月17日 15時04分51秒 | 原爆慰霊碑等
『・・・2005(平成17)年、被爆60年にあたり同建物の縁石の一部をここに保存し、
被爆地の放送局として、
核兵器の恐ろしさを世界に伝え、恒久平和の願いを永遠に受け継いで行く事を誓います。』
この碑は原爆が投下された「午前8時15分」を表しているそうです。

平和への誓い~被爆放送局の碑~

平和祈念碑等建立地一覧

広島ぶらり散歩
コメント

中区:ヒロシマの火、平和への灯

2007年12月17日 00時52分53秒 | 原爆慰霊碑等
このモニュメントには、NHK広島放送局の前に今2007年8月1日に除幕されました。
広島平和記念公園の「平和の灯」と福岡県星野村の「平和の火」から分火された、“2つの火”が灯されています。

(NHK)「ヒロシマの火 平和への灯]

平和祈念関連碑等建立地一覧

広島ぶらり散歩
コメント