へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

100年経ても変わらぬもの・・・

2014-07-05 20:22:41 | 日々雑感
 朝の連続テレビ小説「花子とアン」のモデルの一人である柳原白蓮が、今、なぜかブームである。炭鉱王・伊藤伝衛門と望まぬ結婚をさせられた挙句、記者と駆け落ちした彼女に・・今、なぜか、100年を経た乙女たちが共感しているという・・・


 白蓮が生きた時代は、当然、恋愛=結婚には結びつかず、当然、親や親類縁者が何かの意図を持って、いわゆる「政略結婚」の時代である。あれから100年経た今、親の勧める相手に、気の進まないまま結婚する女子は、ほぼ、皆無だと思う。よほどの理由が無い限り、結婚相手は、自らの意志で選んでいるハズだ。

 その彼女らが、100年前の白蓮に共感を抱くとは、いったい、どういうことだろう・・・

 実は、これは、一週間前の新聞のコラムに書かれていた記事である。記者は、問題提起をしておきながら、あえて回答を出していない。


 そこには、100年を経ても変わらぬ何かがある・・・その何か、を考えて欲しい・・・という、記者の意図が見え隠れして、この一週間、ずーっと気になっていた。


 白蓮は・・・家柄よし、器量よし、アタマよし・・・のキレキレの才女である。かたや、伝衛門は・・・「炭鉱王」と言われつつも、実は、単なる「成り上がり者」!

 そう、カネはあるけど、教養なし・・・


 そう、ここが問題なのである・・・「カネはあるけど、教養の無い」オトコに女はなびかない。どんなに間違っても・・・ほぼ99パーセント、なびかない。これが、100年経っても変わらぬ真実・・・!!


 男性諸氏よ、よ~く、こころしたまえ!

 どんなにカネがあっても、話がつまらない、実は、教養が無い、趣味が無い・・・そんなオトコに女は、なびかない。いや、飽き飽きしている・・・いっそ、宇宙人とでも結婚した方がマシかも?なんて思っている。あ、それは・・・アタシ(笑)


 100年経っても変わらぬもの・・・それは、男と女の考え方であり・・・いわゆる男脳と女脳とで、そもそも男と女とでは、脳のつくりが違うのだ・・!と言ってしまえば、それまでなのだが・・・・

 果たして、決して交わりそうで交わることの無い、この、パラレルワールド、どうしてくれましょうか?

 以降、答えは皆さんで考えてください・・・なんて、前出の記者のように問題提起して・・・さようなら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする