へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

最終的に何処に住むか?

2014-11-03 09:41:54 | 日々雑感
転勤族にとって、最終的に何処に住むか?というのは由々しき問題である。いや、転勤族に限らず世の人々にとって、最大の関心事であることは、ほぼ間違いない。

なのに、先日、マンションを今住んでいる近くに買った。衝動買いである。勿論、医者や弁護士といった高所得者ではないし、地主でもないので、フツーにローンを組んでの購入である。

実は、先週まで、マンションを買うことを考えてもいなかった。それが、新聞広告のチラシを見て、一昨日、現地を見て購入を決めた。だから、衝動買いなのである。(笑)

候補地は、いくつかあった。勿論、生まれ故郷の小樽もその一つである。他には、鎌倉市、山口県萩市、福岡市、熊本市、そして、那覇市..なのに私が購入したマンションは、このいずれにも属さない。それどころか、都内から現在の地に初めて来たとき、なんて田舎なんだろうって思ったくらいである。

では、なぜ、ここで買ったのか?それは、福岡市内で買うより、はるかに安いからである。沖縄に暮らすことも考えたが、今はまだ早い。那覇近郊は便利で何でも手にはいる。だからこそ、今は、もう少し不自由さを感じていたい。だからといって完全な田舎も嫌だ。私には、まだまだ都会の刺激が必要である。だから、福岡市内からそう遠くない、今の土地を選んだ。

定年まで4年と半年..ここで腰をすえ、定年後の新たな仕事の準備を始めたい。

思えば、九州は、一番長く暮らしたところ。それなりに知り合いも多いし、何より、率直な意見を言う九州人の気質は私の性格に非常に合っている。

福岡は、日本海に面していることもあり、魚もそれなりにウマイ。

というわけで最終的に福岡県民になることを選択した私だが、後期高齢者になったあかつきには、沖縄移住も考えている。やはり、冬場の寒さは年寄りには応えるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする