
【目の保養~(^ー^)💖】
2020年は年間100冊、月間8冊の本を読む📖👓
そう誓ってスタートした🎵
今のところ...順調~💖
すでに今月は20日にして8冊目に突入~だから、順調過ぎる?くらい(^_^)
読むのは小説が中心、それも現代小説、国内の女性作家が中心...
と、やや偏っておりますが...(^_^)
小説ばかり読んでいると少々、疲れてくるので...
閑話休題🎵的にエッセーや紀行モノなんかを入れている。
今回は...コレ💖

まさしく、華の都・パリで出会ったステキなオジサンを集めてみた🎵
というモノ(^ー^)💖
街角のオジサンを、それこそ人種や宗教にカンケイなく、その人のライフスタイル、生き方&考え方について...イラストと文字で解説🎵
【ところ変われば法律も変わる?(^_^)】
なんか最近、コロナウィルスショック😱
というか、新型肺炎の患者が国内に出始めたコトで、やたらとアチコチのイベントが中止や自粛に追い込まれている...
先日、九州で初の罹患者が福岡市内で出た。
私が本当に恐れているのは、新型肺炎そのものではなくて...
こうして自粛や中止云々で、人が家から出なくなる?
するってぇ~と、どーおなるのか?
つぅーと...
営業する側としては、客が来なくなる...
まさしく、私のようなフリーランサーは、客が来てナンボ🎵
なので、失業?無給状態に追い込まれる(+_+)
通常、組織の正規雇用なら何らかの手当てがあって然るべきだけど...
フリーランスには何の保証もない。
ましてや、今の政府なら...
こう言うでしょうね(^_^)
そういう職業を選択したアナタの自己責任デス、と(^_^)
まあ、フリーランスに限らず、客をアテにしている小さな旅館とか、個人経営のお店とか...
大打撃ですよね?
頑張りましょうね、お互いに(^ー^)💖
って、ナニを頑張るのか?(^_^)
せいぜい、「消費しない努力」?(笑)
人に会わなくても出来る仕事、というか仕組みを編み出さないとイケナイのかな?(^_^)
で、思うワケですヨ❗
何でも中止、中止...はイイんだけど...
ソコにちゃんと己の意見は有るのか?と(^_^)
何でも右へならえ...
それとも、なんですかい?
コレも忖度(そんたく)のうち?(^_^)
○○は○○だ。
○○だから、○○だ。
的なステレオタイプはよくないけど...
特にフランスは自己主張の国🎵
その背景には、数々の移民を受け入れてきた移民国家、という歴史があるのだと思う。
かつて植民地だったアフリカ諸国からの移民が主なようだけど。
日本で言うと、インドネシアや中国、韓国、台湾の人々が日本国内で日本語を話して生活している...そんなカンジ?
ステレオタイプはよくない...
と言ったけど...
法律の違いは明らかである。
中でも私が感動したのは...(^_^)
アルコールに対する寛大さ💖
以前から、フランス外人部隊のランチには、一杯のワインが出る🎵
と聞いていたが(^ー^)💖
ビジネス街でも、ランチは「ワインどうします?」「飲みますか(^_^)」
ってな具合で...一杯ひっかけてそのまま午後の仕事に突入する(笑)
そして、この本を読んでビックリ仰天したのは...
フランス国内では1リットル中0.5グラム未満のアルコールであれば、飲酒運転にならない、そう法律で明記されている...❗
まさに飲んべえ天国👼(笑)
本当に日本がイヤになったら...
自分にとって都合のイイ法律のある国へ逃れよう(笑)
【やっぱりガイジン好き?(^_^)】
しかし、こうして過去に撮った写真を見ると...
私ってガイジン好き?なのかな...(^ー^)💖



どーですか?皆さん...
少しは目の保養になりましたか?(^_^)
え、隣に居る人が余計?(^_^)
男性の皆さん、失礼致しました\(__)