【放課後児童クラブの現状】
昨日は北九州市にある放課後児童クラブにお邪魔してきました。
「クタクタになるまで動き回らせてください」という依頼を受けたのが、かれこれ3週間前...
なぜ、北九州市なのか?
というと...
私が毎週水曜日に八幡東区で開催しているフィットネス教室の事務局の方が、放課後児童クラブの関係者でもあり、北九州市には部外の指導者を講師に招いて学童に様々な経験をしてもらう...そういう制度があるから、一度、登録してみたら?
と勧められてのコトでした⬅ちなみに私が住んでいる飯塚市には部外の指導者を講師に招いて...という制度は無いのか?あっても登録制ではないのか?よくわかりません。私の住まいから歩いて行ける距離に放課後児童クラブが有るのですが...(^_^)
というワケで、朝から電車を2本乗り継いで(^_^)、行って参りました🎵
学童保育...と言えば、2月末の全国一斉臨時休校から、学校に行けなくなって親も面倒を見きれない⬅仕事等で...子供たちを臨時で預かる(しかも無償で)施設に指定されましたが...
普段でも学童数の多い所は、さらに預かる児童が増えて、かえって広い学校に居る時よりも、「三密」が懸念される...
そんな声がアチコチで聞こえてきました。
加えて、北九州市でも全国の都市部同様、ここ数日、感染者は日増しに増えて、先日は門司区の病院がクラスターになった、と報道されたばかりです。
そんな所に行って、果たして大丈夫なのか?
現地に行くまで少々戸惑いもありました。
前日頂いたお電話では、「体育館を使用して、三密に留意して...」という先方のお話に、こちらもできる限りのコトをさせて頂こう、そう思って臨みました。
ドアと窓という窓の全てを開放して待っていると...
元気な児童の声が聞こえてきました🎵
この日、参加したのは3名の先生に連れられた小学校1年生から6年生の児童18名...
先ずは、「守って欲しいコト」として、次のコトを児童にお願いしました。
① 途中で咳やくしゃみをしたくなったら、自分の袖で鼻と口をふさぐコト
② 喉が乾いていなくても、水筒の水をこまめに飲んで、喉の乾燥を防ぐコト
③ トイレに行ったら必ず手を洗うコト
④ 目がかゆくなっても手で直接こすらないコト⬅キレイなタオル等で
⑤ 鼻くそをほじらないコト⬅どうしてもほじる必要があるなら、ティッシュを使用する
⑥ 指を加えたり、舐めたりしないコト⬅普段からそういうクセのある人は注意して(^_^)
特に⑤は大事かな?(^_^)
なぜなら、ウィルスは目や鼻や口...といった所から入ってくるからね(^_^)
そんなコトを話したあと、1時間半、途中、休憩を入れつつ、密閉、密集はなんとか防いで児童には思う存分、動いてもらった。
三密の最後の一つ、密接は?
終わって放課後児童クラブに戻り、先生とお話したけど、児童に対して「密接」を強要するのは難しい、というコトが分かった。
どんなに「くっつくナ」
と言っても、子供の特性で、特に室内外で遊んでいると、仲間と引っ付いてしまう(^_^)
他の外出禁止になった国々の児童はどうしているのだろう?
昨日訪れた放課後児童クラブは、隣接する小学校の体育館の他に、クラブの保有するグラウンドがあって、子供たちは常に室内外で動き回る🎵そんな恵まれた環境にあった。
そのような中でも、「じゃあ、今からココはイタリア、イタリアの経験をしよう」とあえて一歩も外へ出ない、そんな経験をさせている、と言う。
ちなみに来週は、私と同様、部外の指導者を講師に招いて、サーキット・トレーニングの時間が設定されていた。
まだまだ、始業式が未定?
ずるずると開始が延長されている小学校だけど...
子供たちは、普段、学校で経験出来ないコトを、1年生から6年生までが一緒になって体験し、一人で家にとじ込もって一日ゲームをしている...そんな不健康な生活とはほど遠い、子供らしく伸び伸びと時間を過ごしている様子を目の当たりにして、少し安心しました(^_^)
体育館には、いつ始まるかわからない?入学式・始業式の準備がされたまま...
一日も早く学校が始まるコトを心から願っています。
【ウィルスは人だけではなく、物によって運ばれてくる...】
昨日、この本を読み終えました。
3年前に書かれた本ですが、国内での感染のシミュレーションが今のコロナウィルスのようなカンジでしたね(^_^)⬅本の内容については明日、シェアしたいと思います。お楽しみに(^ー^)💖
結局、どんなに外出を制限しても、人の流れを規制しても...
物の流れを止めないと、ウィルスは物に付着して運ばれてくる...
トラックや船や飛行機で...
これ等の物流の動きを完全に止める?
そんなコトは不可能です。
だから、結論から言うと、私たちはウィルスと共存していくしかない、のです。
たぶん、今週末も福岡県では「外出自粛要請」が出されるでしょう。
このまま発生数が減少しない限り、延々と外出自粛要請...
溜まっていくストレス...
こんなコトを言うと、医療関係者に叱られそうですが...(^_^)
私は、家にこもりっぱなしで誰とも会話せず...そんな状態が何週間も続くようであれば、一度くらいは家を出て、カラダを動かしに行く、そんな日があってもイイと思います。
じっと耐えてガマンを続けて、精神的にも肉体的にもストレスを溜め込むよりは...
本人が、「コレ以上はガマンの限界」の限界に達する前に家を出て運動しに行くのも生活必需品を求めて外に出るのと同様、大事なコトなのではないか?と。
今週末も、使用する施設が開館している限り、私も「赤字」覚悟で、ズンバサークルを予定通り開催させて頂きます。
身も心もガマンの限界...
そうなる前に、一人でも来てくれる人が居るかもしれない...そんな思いで(^_^)お待ちしております(^ー^)💖