


夜が明けた…
この日は今年最後の夏日?となった。


やっぱりバイキングだよね〜😋

午前8時半、ホテルをチェックアウト👍
途中までケーブルカーで行って時間を短縮しようとしたら…
運行は午前10時から…でした😁


旧軍時代のトーチカ♪

海峡に向けられた監視の目👁
そして…



海峡に向かって横一列に並ぶ大砲…
この日は…
火の山〜霊鷲山の縦走を試みた。
もちろん、初めてのコース♪


なんだかハイキングコース?
足元が完全に整備されている😅
しかも…
整備され過ぎでは?
というくらい🙄

片道2時間もしないうちに霊鷲山(りょうしゅせん)に着いた👍
ちょっと変わった名前の山だな?
残念ながら眺望は…
火の山の方がよし👍




草木に覆われた堡塁…
ココも…
太平洋戦争の舞台となった…
そういえば…
前日の関門人道トンネル横のミニシアターでは…
太平洋戦争中、海峡封鎖を目的に🙄
米軍が空から沢山の機雷を落としている映像があった🙄
そこでワタシは、ハタと気付いた🙄
この、整備されすぎた山道の理由が😮
そうなのだ。
ココまで、武器や弾薬を運んで来るためには…
足元を固めておく必要があったのだ👍



下界に降りると平和が広がっていた…

今年最後の?夏日…


また、12月にね♪


赤レンガが青空に映える😍

門司港駅からは直方直通電車で…
3日ぶりに帰ってきた我が家は…
喧騒にまみれていた😅