へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

映画「グランメゾン・パリ」

2025-01-31 08:37:30 | 本・映画・音楽



【「チームワーク」と「オリジナル」の大切さ】
 昨日は最近出来た地元の映画館で…
 「グランメゾン・パリ」を観てきた🙄

 何かとモノの値段が上がり続けている今日此の頃🙄
 久々に映画館に行ったら🙄
 一般料金が…遂に「2千円」に😅

 60歳から少しは安くなるんだけど🙄
 あと3ヶ月…😅


 この映画…
 既に観た知人の話では🙄
 「主人公のキムタクが終始機嫌悪くて嫌なカンジだった…」との酷評?😅



 確かに🙄
 冒頭から…
 ミシュランの星の結果を聞いて不機嫌なキムタク😅

 年齢を重ねてもその年齢を感じさせない不良っぽさを残した役柄は…
 彼のハマり役でもある🙄
 その点、吉川晃司はイイ意味でオジサンになったな〜と思うのだが…
 なぜかキムタクは…歳を取らない?😅


 コレから観ようと思っている人に…
 ネタバレ寸前のところでストーリーをお話すると😅


 パリの激戦区で日本人シェフとしてフランス🇫🇷料理店のシェフを務めるキムタク♪
 彼の下では同じ日本人のマネージャーや料理人、舌の肥えた味見役の女性のほか🙄
 同じくパリでパティシエとして修行を積んできた韓国人の男性…
 そして現地フランス人スタッフとアフリカ系移民をルーツにするスタッフ…

 色んな国籍の人々が日々、「ウィ、シェフ」とキムタクの下で働いている🙄
 キムタクの目標はもちろん、ミシュランの「3つ星」を取るコト♪


 しかし…
 本場フランス🇫🇷のパリで…
 日本人シェフがミシュランの3つ星を獲得するなんて並大抵のコトではない🙄


 「次回、3つ星に昇格しなければ店はココから立ち退いて貰う」
 そんなプレッシャーの中🙄次第に追い詰められていくキムタク…



 ある時ふと…
 「俺に足りないモノって…何だろう?教えて欲しいんだ!」

 初めて周りの者や下の者に心を開いて意見を聞こうとするキムタク…
 すると、周囲のスタッフから色んなアイデアが上がってきた🤩


 伝統と格式を重んじつつも…
 常に新しいモノを受け入れて発展してきたフランス料理🇫🇷
 そのフランス料理の歴史に…
 果たして彼らは新たな扉を開けるコトが出来るのか…


 以降は…
 劇場でご覧下さい🤪
 



【自分事に落とし込む】
 知人によるとケチョンケチョン?だったこの映画😅
 確かに…
 ワタシも最初はそんな目で見ていた🙄

 キムタク、なんでココで怒る?🤔
 観ていてマジ、不愉快…😅
 それに比べて…
 冨永愛、クールでエレガントで…
 カッコイイ🤩

 なんてね😁


 あくまで「娯楽」の一環として観るなら…それでイイ🙄
 しかし、わざわざ2千円も払って…それでは勿体ない🙄


 この映画のテーマは…
 「チームワーク」と「オリジナル」であるコトは先にも述べたとおりだけど🙄

 実は映画の中だけじゃなく🙄
 日常においても…そうだよな😅

 あ〜、組織の中にも🙄
 部下や周りの者の意見を聞かない管理職って…居るよな😅
 ってか…ワタシ自身🙄
 幹部自衛官として…そうだったかも😅


 と、色々と自分とその周りに思いが及ぶ🙄
 そこで初めて…
 気付きがある🤩


 映画を観て…
 誰それがカッコイイ🤩
 あそこの風景がステキだったから…
 いつか行ってみたい🤩


 それもイイけど🙄
 どうせなら「自分事」「自分のコト」として落とし込んでみる🙄

 すると…
 ああ、あるよね😅あるある…
 過去のコトや…
 現在進行系のコトと…
 色々と重なる部分がある😅


 そうか!🤩
 そうすれば…イイんだ!🤩

 時に…
 娯楽の一環だった映画から🙄
 気付きと指標を得るコトもある🙄



 ミシュラン3つ星を取る👍

 目標を持つコトは大切だ👍
 しかし、ただ、結果だけを追い求める人生は苦しい🙄

 苦しいし…
 結果だけを追い求めるコトで🙄
 見失ってしまうモノもある🙄

 そんな時は…
 周りに教えを乞い、救いを求める…
 そんな"素直さ"も大切だ🥰


 全く先行き不透明な?今の世の中🙄
 だからこそ…
 周りと結託し…
 自分たちのオリジナルを出していく…

 基本を守りつつも…
 新しいモノも受け入れていく…
 そうして自分たちのオリジナルを創り上げていく♪


 この映画から…
 色んなコトを学んだ🙄
 2千円払った価値はあったな😁🥰👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする