【久々の賑わい】
9月初日の昨日は…
週1の関の山へ…
筑前庄内駅から正面登山口に向かう道がキレイに舗装されていた🤩
ちゃんと路側帯も確保されている👍
ちょっと前までは、沿道のつる草が伸びて路側帯に進出し、歩くのもままならない状態だった…
正面登山口の駐車場に着くと、既に数台のクルマが止まっていた😮
常連さんのオジサマに「久しぶりだね」と言われ、考えてみたら一週間ぶりなだけだけど😅
すぐ前を歩いていた女性に追いついた。
関の山猫ファミリー、山頂の猫一家救出作戦で実際の活動に加わって頂いたJさんだ🤩
真夏の8月は避けて、9月に入ったというコトで久しぶりに来てみたのだと言う。
彼女に言わせれば、先月の長雨で道が変わった、そうだ。定期的に来ていると案外、気付かないものだけど🙄、そう言われてみると、足元の木の根が異常に浮き出てきている。
長雨で土砂が流出して木の根が浮き出てきたのだろう🙄
5合目で休憩中の大先輩と出会った🤩
この日は70代〜80代の男女を引き連れて二手に別れて登っているのだと言う。
確かに、右手の方から声がして「あー、出たでた🤩」と賑やかに😁
みなさん、お元気だ🤩
そういえば、福岡市内の油山周辺で高齢の男性が先月末に行方不明になり、消防で探してる、とあったけど…見つかったのだろうか🙄
たまには山頂で自撮り👍
夏水仙はすっかり枯れて…
夏の終わりを告げていた。
誰かが言っていた🙄
冬になったら岩場の奥の笹薮に入って、マリちゃんが子育てしてた跡を見てみようと思うんだ、と😅
確かに、気になりますね😁
途中の大山も大賑わい。
Google先生に聞きそびれたけど…
調べてみると、コレとよく似たキノコが出てきて、毒キノコの中でもかなりキケンなヤツ🙄と出た😅
【始業式】
昨日は始業式…
通信制サポート校では、仰々しいセレモニーは無いけれど…
夏休みを終えて一ヶ月ぶりの生徒たちに会うコトが出来た👍
写真は撮りそびれたけど…
川の土手に、もう、彼岸花が咲いていた…