休みの日は運動してる以外に本屋に行く私..どんなに電子書籍になっても決して本屋が無くならない理由..ここへ来れば、心地よい音楽が流れ、心地よい空気があり、そして世相が、未来が見える..だから私は本屋さんが好き!本屋さん全体が心地よい空間..そんな空間を提供できれば、これから先、どんなに電子書籍が普及しても本屋のバリューは変わらないはず..さて、昨日、物色して気づいたこと..いい人ぶるのは、やめよう的な本が増えている?組織も人も、あえて他との違いを打ち出し、差別化することで生き残りを図る?
昨日は職場の送別会だった。酒のみの私は、当初からよく飲み、よく食らい、よくしゃべり..そんな私を一発で黙らせる方法がある。それは二次会をカラオケかボウリングにすること。ボウリングはもともと球技に関するセンスが無く、溝掃除ばかりで楽しめない。カラオケは..歌を知らない。最近の歌どころか昔の歌も..実は小さい時、我が家でかかっていたのはクラシックだった。だから当時のスターの歌を私はほとんど知らない。逆に親に感謝していることがある。クラシック好きの母と対照的に父が好んで聞いていたのがラテン..当時はペレスプラードのウー、マンボ!を聴いて私も大好きになり、小学校低学年の頃から父のレコードを勝手に聴いていた。ズンバで特にルンバやサルサ、チャチャチャに反応するのは、きっと幼少の頃の音楽環境があるんですね。子供にどんなスポーツをさせ、どんな本を読ませ、どんな音楽を聴かせるかってある意味重要です。将来に少なからず影響を及ぼします。
昨日、トリムマラソンの帰り道、ヤマダ電機に寄ってiPad2を見に行った。ついでに..買った。ただし、先日発売されたものは入荷待ち、とのことでその前のモデルで動画もサクサク動く64ギガを..これからは、家でいちいちパソコン開けなくても、いつでもどこでもサクサクっといきたいですね。だって家にいる時間短いもん。
目覚ましが鳴った。出勤しなきゃ..いや、今日は日曜日だった。あっ、マラソン走るんだった..8時スタート。まだ間に合う。たったの?20キロです。昨夜は我が社の創立記念パーティー。そこで知り合いになったメンバーと来週金曜日、さっそく宴会の話..翌日は24時間マラソンの日です。まっ、午後スタートだからいいっか..ランニングと宴の日々はまだまだ続く..
昨日は内地へ旅立つスタジオメンバー2名の送別会でした。ひょんなことから幹事を仰せつかった私..私も行く、私も..と当初の賛同者13人。いざ、蓋を開けると10人..時間制限飲み放題コースの場合、コレはイタい..!だって3名分の赤字なんですから..そこをなんとか、盛り上がりに任せて更に3時間延長して延長料金で赤字分を補った私って天才..!?でも、盛り上がって何よりでした。結局、みんな同じ場所に6時間いて、帰って寝たのが3時過ぎ..今から仕事です。もちろん、酒気帯び運転防止のため、自分の足で走って行きます..