つまがリズム

きままな、ひとりごと

高田先生

2012年04月25日 | 思い出

人生を振り返ってみて・・・

私の『先生』になられた方は、どの方もどの方も、本当に素晴らしかった、ということに ある時気づいた。

思い出すままに紹介したい。

まずは、小学校5年生の時に担任であった高田先生。

高田先生は若い男性の先生で、小学校の近くに下宿されていた。歩くときにすこし足を引きずって歩かれていたが、球技でも水泳でも普通にされていたように思い出す。 

              

図工の時間のこと。  

長方形の板にノコギリや彫刻等などを使ってサカナを造るのが課題だった。 まず長方形の周囲をノコギリでサカナの形らしく切るところから始まるが、それは自分でやっても良いし先生にやってもらっても良いことになった。

そうしたら、先生にやってもらう人の長い列ができる。 当然だよね、「ここをこうして!」って細かい注文を先生にだして切ってもらった方がきれいな形ができるにきまっているよね。 だから、ほとんどの人が先生にやってもらう中、文子ちゃんだけは自分でノコギリを使った。

出来上がったみんなの作品は複雑な形をしたサカナたちであったが、文子ちゃんのは、長方形の一隅だけを切り落としたシンプルなものだった。 

最高の点は文子ちゃんの作品に与えられた。 

ノコギリ作業中もその後も、手伝ってもらうことが良いとか悪いとか、先生は一切言われなかった。 文子ちゃんの作品を素晴らしいと評価する、それだけだった。 でも、先生の言いたいことは完璧に私たちに伝わった、と思う。

私は、パラダイムシフトを感じた。

上手に作ることしか頭になかったが、自分のできる限りで苦労したり楽しんだりする、その過程も大切であること、安易に人に頼らない潔さ、を教えてもらったのだった。

あの時、教室にいた誰もが先生の評価に心から納得しただろうと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする