つまがリズム

きままな、ひとりごと

あげたて厚揚げ

2012年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

北陸福井の名物料理の一つに ”厚揚げ” がある。

浄土真宗の門徒たちの報恩講という行事の際の料理だったものが庶民に広まった。 あげたての厚揚げを口に頬張ると、油の香りと厚揚げの触感とジューシーさがあいまって、とてもおいしい、らしい(福井でたべてみたい!)

先日、NHKのためしてがってんで放映していた。 

福井の厚揚げのおいしさを何とか家庭で再現できないかと努力する番組スタッフ。 しかし、別な視点からの答えもあったんですね。 それは、「あなたのおうちの近くの豆腐屋さんで揚げたて厚揚げを作ってもらう」 という方法。

パラダイムシフト!  NHKスタッフさん、すご~い!

電話アンケートをした結果、やってみたいという豆腐屋さんが多かったとのこと。 福井でみられたような、お昼時や夕方に、あげたて厚揚げを求めて豆腐屋さんに行列ができる現象が、全国レベルでみられたらいいなあ~。

地方の小規模豆腐屋さんの活性化にもつながるし、福井の豆腐屋さんはもっともっと有名になると思う。

あげたて厚揚げ・・・・

地方の小規模小売店にとっての、第二、第三の、あげたて厚揚げが、きっとあると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする