つまがリズム

きままな、ひとりごと

2017年世界の真実

2016年11月02日 | 読書感想
平成28年11月2日(水)

2017年世界の真実
長谷川慶太朗 著
2016年8月7日 初版発行
を読んでメモ
*********************************
①不動産の下落に苦しむヨーロッパ
 ○日本の金融機関・・・「失われた二十年」の期間にリストラを行い体制を立て直した。
  ・銀行支店の統合(更地にするのに建物取壊し12億円以上、地下金庫取壊代18億円)
  ・10年以上の間、ボーナスなし、給与ダウン    
 ○ヨーロッパの金融機関・・・それができない。

②G7が21世紀の国際秩序を守る
  世界のデフレが拡大する
      ↓
  ○資源で稼ぐところは後退を余儀なくされる
  ○中国も崩壊への歩み
      ↓
  国際秩序を維持する役割はG7が担う(アメリカはG7の一員となる)

③アフリカの中間管理職はインド人が押さえている
  ○日本のインド人
    ・最初に連れてきたのは日本長期信用銀行で、システムエンジニア要員として。
    ・インド人は土曜日曜も働きたがる。
    ・体臭が強烈
  アフリカ
    ・5億の人口がありながら、人材が足りない(大学が少ない)
    ・その「穴」を埋めているのがインド人


    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする