西野薬師さんから歩いて数分、日枝神社の裏山の中腹に正妙寺があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
こちらに千手千足観音という珍しい観音様がお祀りされています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この仏様は阿曽津という村の豪族の奥様の守り仏だと伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/328e6cf5b379fd11a33ae429d870bd73.jpg)
写真では見たことがあったのですが、かなり小ぶりな仏様で、上半身は裸形、憤怒相という珍しい観音様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
管理が大変なため、来年以降はこのお堂から西野薬師堂の方に降りられるとの事でした。
最後に拝観させていただいたのが竹連寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/40d7cc38597bcff2a3058f0e102f872c.jpg)
聖観音と伝えられる宝冠阿弥陀如来坐像がお祀りされています。
この仏様は川に流されてきたのを村人が拾い上げてお堂にお祀りしたものとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/edef9c953228ed575c131fce06457b6b.jpg)
宝冠を頂き、蓮華を持つ聖観音のお姿をされていますが、螺髪があるなどの特徴から仏像としては阿弥陀如来とされています。
優しいお顔で私たちを導いていただける、そんな印象を持ちました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これで今回の観音巡りの旅は終了。
それにしてもどの仏様も地元の方が救い出して守り続けておられるものばかり。
その献身には、ただただ、頭が下がります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でも、お世話係をされてる皆様のお顔がほんとうに輝いていて、ちょっと羨ましくもありました。
部外者だから、気楽に言える事だとわかっていますが、仏様に寄り添う生活が素敵だなと感じたのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
きっと、仏様も幸せなのではないでしょうか・・・。
又、機会があったら出かけたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
こちらに千手千足観音という珍しい観音様がお祀りされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この仏様は阿曽津という村の豪族の奥様の守り仏だと伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/e37cd0c2ca026dd68a8f7693093155ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/815bf8d0f40061fe043c9944dae6a3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/328e6cf5b379fd11a33ae429d870bd73.jpg)
写真では見たことがあったのですが、かなり小ぶりな仏様で、上半身は裸形、憤怒相という珍しい観音様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
管理が大変なため、来年以降はこのお堂から西野薬師堂の方に降りられるとの事でした。
最後に拝観させていただいたのが竹連寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/f5d1aaf5d415403b06a9838d77d77ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/40d7cc38597bcff2a3058f0e102f872c.jpg)
聖観音と伝えられる宝冠阿弥陀如来坐像がお祀りされています。
この仏様は川に流されてきたのを村人が拾い上げてお堂にお祀りしたものとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/470e94d59c4a7da6dc784c9e0a49598d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/edef9c953228ed575c131fce06457b6b.jpg)
宝冠を頂き、蓮華を持つ聖観音のお姿をされていますが、螺髪があるなどの特徴から仏像としては阿弥陀如来とされています。
優しいお顔で私たちを導いていただける、そんな印象を持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これで今回の観音巡りの旅は終了。
それにしてもどの仏様も地元の方が救い出して守り続けておられるものばかり。
その献身には、ただただ、頭が下がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でも、お世話係をされてる皆様のお顔がほんとうに輝いていて、ちょっと羨ましくもありました。
部外者だから、気楽に言える事だとわかっていますが、仏様に寄り添う生活が素敵だなと感じたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
きっと、仏様も幸せなのではないでしょうか・・・。
又、機会があったら出かけたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)