きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

井筒八ッ橋 追分店

2016-04-20 20:41:34 | テイクアウトスイーツ
井筒八ッ橋さんの商品をもう一つ。

某商品に似ていると話題になった鴨サブレ。

2月に案内役で車での京都行きに同行した時、日持ちする京都土産は何かないかと聞かれたので、ネタとしても面白いので勧めてみました。





お味の方は某サブレとそばぼうろの間のような食感で美味しかったですが、バター風味は本家の方があるかなと・・・。

一部でパクリとか言われているようですが、井筒八ッ橋さんと鎌倉のお店はお知り合い同士なのだそうで、公認のような話も聞きました。

よく似た商品ですが、サブレの入っている個包装の袋が鎌倉のものはサブレが袋の中で動いて割れないように一か所留めてあるところがあるのですが、鴨サブレにはありません。

今回、購入した鴨サブレは運んでいる間に割れたようなので留めがあると違うのかなあと思ったりしました。




このサブレを購入したのは井筒八ッ橋さんの追分店。

工場の直売所のような感じで、試食もできます。鴨サブレの試食もありました。

お店の雰囲気は歌舞伎座の木挽町広場のような感じ。

街中のお店では車での立ち寄りが難しい所もありますが、こちらは駐車場もあります。

場所は京都府ではなくて滋賀になりますが、京都東インターの近くなので、車で京都に来られた方にはお土産購入には便利ではないかなと思いました。


井筒八ッ橋 追分店
 大津市横木一丁目3-3
  075-502-2121
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の小町

2016-04-18 20:39:39 | テイクアウトスイーツ
京都の井筒八ッ橋さんの新しい八ッ橋。花の小町。

少し前から気になっていたので京都駅の匠味さんで購入しました。

本当はラムレーズン味のものが欲しかったのですが、あいにく品切れだったので、ピリッとシナモンをチョイス。



でも、それほどシナモンが強いという印象は無かったです。

これならノーマルな八ッ橋の方が私は好きです。

ラムレーズンにチャレンジすべきか迷う所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱パイ

2016-04-16 20:34:58 | 日常の出来事
淡路島の玉ねぎを使用した玉葱パイをお土産でいただきました。



玉葱のパイというとスイーツではないように感じられますが、こちらのパイは餡に玉葱が練り込んであるとの事で餡がほんのり玉葱の風味がします。

ちょっと不思議な感じでしたが、美味しくいただきました。

淡路島の玉葱は有名ですが、お菓子にも使用されているんですね。

御馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ごころ

2016-04-14 20:36:38 | 日常の出来事
広島のレモンケーキ・島ごころいただきました。

 

広島の瀬戸田町は日本一のレモンの産地なんだそうで、このレモンで作ったレモンジャムを生地に練り込んだレモンケーキです。

ジャムは果皮のみで作られているものでレモンケーキに練り込まれていても食感がしっかり残りレモンの風味が味わえます。

一般的なホワイトチョコレートでコーティングされたレモンケーキとは一味違ってレモンが生きたケーキでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京・日本酒×ビター

2016-04-12 20:29:55 | テイクアウトスイーツ
京都のマールブランシュさんがヴァレンタイン用に発売されていたレーズンチョコレート。

自分用に購入して大切にいただきました。

でも本当はミルクチョコレートのが欲しかった私。タイミングが悪くミルクチョコレートが品切れだったので、ビターを購入。

 

日本酒風味とチョコのビターがとても感じられる大人な感じのチョコレートでした。

来年もレーズンチョコレート出てくれるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする