goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

国内・気象庁/気象情報:大雪被害、各地でけが人など ; (最重要記事) 18日夜以降 再び大雪に 東北や北陸の山沿い中心 十分注意を

2020-12-18 16:17:12 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 

 

 

◎◎  18日夜以降 再び大雪に 東北や北陸の山沿い中心 十分注意を

 

🌀🌀  強い寒気が再び南下するため18日夜以降、東北や北陸の山沿いを中心に雪が強まる見込みです。記録的な大雪となっている新潟県と群馬県の山沿いでも積雪が増えるおそれがあり、交通への影響のほか、雪崩や雪下ろし中の事故などに十分な注意が必要です。

☃️☃  気象庁によりますと、強い寒気と冬型の気圧配置の影響で、新潟県と群馬県の山沿いでは、17日までの3日間で2メートル前後の雪が降る記録的な大雪となりました。

☃️☃  午前11時の積雪は、
▽群馬県みなかみ町藤原で1m83cm
▽新潟県湯沢町で1m61cmとなっています。

  現在、雪は弱まっていますが18日夜から20日の日曜日にかけては、上空に再び強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まるため、東北や北陸の山沿いを中心に雪が強まる見込みです。

☃️☃  19日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、
▽東北と新潟県で40cm
▽北陸で30cm
▽関東北部で20cm
などと予想されています。

☃️☃  さらに20日朝にかけての24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、
▽新潟県と関東北部で60cm~80cm
▽東北の日本海側で50cm~70cm
▽東北の太平洋側と北陸で40cm~60cm
と、大雪が予想されています。

□□☞☞  気象庁は、交通への影響のほか、雪崩、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に十分注意するよう呼びかけています。

◇◇☞☞  雪下ろしをする際には、
▽ヘルメットや命綱を着用し、
▽作業は2人以上で行うほか、
▽軒先からの落雪や、用水路への転落にも気をつけてください。

2人意識不明 4人けが

  大雪の影響で新潟県内では屋根からの雪下ろしの際に転落した2人が意識不明の状態で病院に運ばれるなど、除雪作業中にけがをする人が相次いでいます。

  18日午前11時半ごろ十日町市八箇で「屋根から人が落ちた」と通りがかった男性から消防に通報がありました。

●●  警察と消防によりますと、転落したのは岡村貞雄(81)さんで、自宅の車庫の屋根から積もった雪を下ろす作業中に転落して意識不明の状態で病院に運ばれたということです。車庫の屋根は5メートルの高さがあり、警察が当時の状況などを詳しく調べています。

●●  また消防によりますと津南町でも70代の男性が屋根の雪下ろしをしようとはしごをのぼる途中に転落して、意識不明の状態で病院に運ばれたということです。

  さらに各地の消防によりますと、雪下ろし中の転落事故などでほかにも4人がけがをしたということです。

●●  このうち、南魚沼市、長岡市、それに十日町市ではきょうの午前中、いずれも70代の男性あわせて3人が自宅や会社の屋根の雪下ろし中に転落してけがをしました。

●●  また長岡市では、18日午前5時半ごろ、50代の男性が自宅で除雪作業中に除雪機に詰まった雪を取り除こうと手を入れた際に薬指を切断する大けがをしたということです。

  新潟県は、屋根など高い場所の除雪をする際はヘルメットをかぶり命綱をつけることや、除雪機に詰まった雪を取り除く際は必ずエンジンを止めて行うこと、それに、雪を流す「流雪溝」や水路の場所を十分、確認するよう呼びかけています。

加藤官房長官「対策に万全を期す」

□□⇨⇨  加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「あすから、あさってにかけて再び降雪が強まるおそれがある。国民の皆さんには、大雪による交通障害や施設への被害、屋根からの落雪、山地での雪崩に十分注意していただくとともに、気象情報や道路交通情報などにも留意していただきたい。政府としては引き続き、関係省庁で緊密に連携をとりながら情報共有や対策に万全を期していきたい」と述べました。

◇◇☞☞  一方、新潟県の関越自動車道で多数の車が立往生していることについて「今回の一連の対応が適切であったかどうか、国土交通省を通じてしっかりと検証していく必要がある。これから大雪の季節であり、今後の対応にも結び付けていきたい」と述べました。

JR在来線89本 運休や部分運休

■■☞☞  雪の影響で、午後2時10分現在、北海道内のJR在来線は特急列車と普通列車あわせて89本が運休や部分運休となっています。

¤¤¤⇨  JR北海道によりますと、雪の影響で、札幌と旭川を結ぶ特急列車の「ライラック」と「カムイ」、あわせて19本が運休となっているほか、普通列車70本が運休や部分運休となっています。

□□☞☞  JR北海道は、あすにかけてさらに運休が増える可能性が高いということで、利用者にはホームページなどで最新の運行状況を確認するよう呼びかけています。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。