森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 10月27日11:21分、"”台風19号 復旧の長期化でボランティア確保が課題 宮城 丸森町""

2019-10-27 15:46:08 | 東北地方、青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県

 

(台風19号 復旧の長期化でボランティア確保が課題 宮城 丸森町)

 

 

 

① "”台風19号 復旧の長期化でボランティア確保が課題 宮城 丸森町""

 

 

🏠🏘🌊 27日の丸森町は、日曜日ということもあり、全国から多くのボランティアが集まり、浸水した住宅の片付けなどを行っています。

👤 自宅や倉庫が浸水したという55歳の女性は「女性の力だけでは家具などの重いものは運べないので助かります。まだまだ作業は続くので今後も来てもらえるとうれしいです」と話していました。

 住民からボランティアへの期待が大きい一方、その確保は難しいのが実情です

📕 災害ボランティアセンターによりますと、住宅の後片づけなど、ボランティアの依頼は、現時点でおよそ300件あるのに対し、1日に対応できる件数は、ボランティアが多い休日でも50件ほどが限界だといいます。

 さらに、阿武隈急行線や道路もまだ一部が使えないなど、ボランティアの足がないことも影響しています。

🚌 🚌 ボランティアセンターは、多くのボランティアに丸森町に来てもらうため、来月2日から4日の3連休には大型バスを2台貸し切り、仙台駅から送迎する体制をとる予定です。

👤 丸森町災害ボランティアセンターの谷津俊幸さんは「床上の家具の運び出しも、まだ終わっていないところも多く、人手は足りていません。多くのボランティアに集まってもらえると助かります」と話していました。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。