森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 10月26日15:34分、""千曲川決壊で浸水した地域のボランティア拠点移設 長野 穂保””

2019-10-27 15:56:07 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 

(千曲川決壊で浸水した地域のボランティア拠点移設 長野 穂保)

 

 

① ""千曲川決壊で浸水した地域のボランティア拠点移設 長野 穂保””

 

 

👥👥👫 長野市穂保では、これまで穂保高台避難公園にボランティア活動の拠点が置かれていましたが、県社会福祉協議会は、被害が特に大きい地区に近づけて復旧作業を効率的に進めようと、公園から500メートルほど離れた特別養護老人ホーム「りんごの郷」の敷地を借りて拠点を移しました。

🚌 26日から運用が始まり、午前9時ごろからマイクロバスに乗った県内外のボランティアおよそ700人が次々に到着し、担当者から被害の状況や作業の注意点について説明を受けたあと、現場に向かいました。

👥👥 拠点から歩いて5分ほどの場所にある、70代の女性が暮らす住宅にはボランティア5人が訪れ、水につかった床の板をスコップで取り外し、外に運び出していました。

👤 この家の米沢敬子さんは「まだまだボランティアの方の力が必要です。拠点が近くなり、活動してもらえて助かります」と話していました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。