森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 7月8日14:38分、""スプレー缶爆発 被害は半径200メートルに 大阪””

2019-07-08 15:40:16 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県

(スプレー缶爆発 被害は半径200メートルに)

 

①  ""スプレー缶爆発 被害は半径200メートルに 大阪””

 

 6日の夜、大阪高槻市の産業廃棄物収集運搬会社「今村産業」の倉庫で、スプレー缶のガス抜き作業中に爆発を伴う火災が起き、作業に当たっていた4人が巻き込まれ、2人が死亡しました。

 警察によりますと亡くなったのは東大阪市の山西潤さん(36)で、警察はもう1人は火事のあと、連絡が取れなくなっている20代の男性とみて確認を進めています。
消防が周辺の被害について調べた結果、現場から半径200メートルの範囲で、爆風によって、住宅や倉庫など多くの建物の窓ガラスが割れるなどの被害が出ていたことが分かりました。

 このうち府立の支援学校では、校舎の窓ガラス14枚が割れたり、鉄製の扉やシャッターがゆがんだりするなどの被害が出ていて、8日は臨時休校になりました。
警察によりますと、4人はいずれも今村産業の従業員ではありませんが、会社側の依頼を受け、爆発の2時間ほど前から倉庫の中でガス抜き作業をしていたと見られています。警察は爆発が起きた原因を詳しく調べています。

臨時休校の支援学校 教頭「爆発の恐ろしさを感じた」

 爆風で校舎の窓ガラスが割れ、臨時休校になった支援学校では、朝から教職員およそ60人ほどがちり取りやほうきなどを使って散乱したガラスの掃除をしていました。
大阪府立とりかい高等支援学校の永田広明教頭は「かなりの被害が出ていて、爆発の恐ろしさを感じた。授業中だったら、生徒たちがけがをしていた可能性もあり、同じような作業をしている工場には十分安全に気をつけてほしい」と話していました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。