森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 10月10日12:20分、""和歌山の赤ちゃんパンダ両目パッチリ!視界も白黒 その理由""

2018-10-10 23:02:09 | 多様な生物の世界、動物・パンダ、魚、昆虫・蝶・鳥;花・草・樹木、絶滅危惧種!

(お目目ぱっちり!カメラ目線(提供:アドベンチャーワールド))




(赤ちゃんの目が開くまでの道のり(提供:アドベンチャーワールド))




(良浜の愛情あふれる子育てのようすは、園内でも公開中(提供:アドベンチャーワールド) )




① ""和歌山の赤ちゃんパンダ両目パッチリ!視界も白黒 その理由""

    2018年10月10日 12時20分

② アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんが今月6日、ようやく両目が開いた。パンダはその最大の特徴である体毛だけでなく、見ているものも白黒だというから驚きだ。

 まず、生後53日目を迎えた今月‬5日には、体重1800グラムとなり、自力での体温調節にも問題が見られなくなったため、保育器を卒業した。これからは、母親の「良浜(らうひん)」と長い時間いっしょに過ごすことができる。

‬ 翌6日には、ついに両目がパッチリと開いた。生まれたときの体重は同園で過去最も小さい75グラムだったが、目が開くまでに要する期間は、他の赤ちゃんと大きな差はなかった。視力は今はぼんやりとしか見えておらず、あと1か月ほど経つと、次第にハッキリしてくる。

 すると気になってくるのが、パンダが見えている世界が何色なのか、ということ。色の識別に関して研究を行なう名古屋工業大学などのグループによると、魚類や両生類、爬虫類や鳥類は豊かな色覚をもっている一方で、哺乳類は「色が見えないか、限られた色覚しか持っていない」という。

 脊椎動物の色覚の進化を研究する東京大学の河村正二氏によれば、霊長類以外の多くの哺乳類は、2つのセンサーの組み合わせで色をとらえる「2色型色覚」をもっていて、イヌやネコは青と黄色の世界を見ていることになる。それでは、パンダの色覚は…?

 アドベンチャーワールドの広報・長谷川さんに伺ったところ、目が開いたばかりの赤ちゃんはいま、ぼんやりと白黒の世界を見ているという。成長と共にカラーになるのかを尋ねると、「変わらない」という驚きの答えが返ってきた。パンダは体も白黒だが、視界も白黒だったのだ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。