森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhknewsweb/北海道・釧路沖、謎のマンボウの正体は? ; 1月12日15:41分、 釧路沖で撮影の「ウシマンボウ」 国内観察の北限更新 

2021-01-12 19:28:51 | 多様な生物の世界、動物・パンダ、魚、昆虫・蝶・鳥;花・草・樹木、絶滅危惧種!

 

  

<iframe class="video-player-fixed" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/movie/k10012810121_202101121535_202101121536.html?stamp=20190422&movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

 

◎◎  釧路沖で撮影の「ウシマンボウ」 国内観察の北限更新

 

📹¤¤¤⇨  去年、釧路沖でNHKが撮影した「マンボウ」はウシマンボウという種類で、国内で観察された北限の記録を更新したことが研究者の分析で分かりました。

📹🐟⇨⇨  NHKは去年9月、釧路町の沖合800メートルで、サケの定置網に体長2メートルほどの「マンボウ」がかかっている様子を撮影しました。

¤¤¤⇨  この映像について、マンボウの研究を行っている「マンボウなんでも博物館」の澤井悦郎さんと北海道大学の桜井泰憲名誉教授が分析したところ、マンボウ属に分類されるウシマンボウであることが分かりました。

  ウシマンボウは頭が盛り上がった独特の形状が特徴で、温かい海域に多く生息しています。

◇◇  北海道内では函館沖で2014年に網にかかった記録があるだけで、国内で観察された北限の記録を更新したとして報告されました。

🌊🌡¤¤¤⇨  澤井さんは「釧路沖でマンボウ類の来遊が増えているとされるが、その一因として海水温の上昇🌡など環境変化が考えられる。継続した調査が必要だ」としています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。