◎◎ 釧路沖で撮影の「ウシマンボウ」 国内観察の北限更新
📹¤¤¤⇨ 去年、釧路沖でNHKが撮影した「マンボウ」はウシマンボウという種類で、国内で観察された北限の記録を更新したことが研究者の分析で分かりました。
📹🐟⇨⇨ NHKは去年9月、釧路町の沖合800メートルで、サケの定置網に体長2メートルほどの「マンボウ」がかかっている様子を撮影しました。
¤¤¤⇨ この映像について、マンボウの研究を行っている「マンボウなんでも博物館」の澤井悦郎さんと北海道大学の桜井泰憲名誉教授が分析したところ、マンボウ属に分類されるウシマンボウであることが分かりました。
ウシマンボウは頭が盛り上がった独特の形状が特徴で、温かい海域に多く生息しています。
◇◇ 北海道内では函館沖で2014年に網にかかった記録があるだけで、国内で観察された北限の記録を更新したとして報告されました。
🌊🌡¤¤¤⇨ 澤井さんは「釧路沖でマンボウ類の来遊が増えているとされるが、その一因として海水温の上昇🌡など環境変化が考えられる。継続した調査が必要だ」としています。