昨年の春咲き(2017/05/15)・2017/06/24にはディカップ咲き・オープンカップ咲き・ロゼット咲きを写しています。
秋咲きも(2017/11/04)3度目をアップしています。
2・3回目に調べたことを記事にしていますが、今回は、天候の加減で変化が激しく1日でまるで花が変わってしまいました。
撮影日の記録を記入しています。
バラ苗 生産&販売の京阪園芸F&Gローズさんの説明から(http://www.keihan-engei-gardeners.com/)
現在流通しているバラの花は、切り花品種と庭植え品種に大別され、この両者には異なる性質があります。
今回ご紹介する京阪園芸F&Gローズは、切り花品種の花もちの良さと多様性、そして栽培する楽しみを併せ持つ品種群です。
それは、コンパクト・四季咲き・多様な咲き方・芳香という、日本の30歳前後を中心とした幅広い女性層の好む性質を
追及している、新しいバラのカテゴリーと言えるでしょう。
切り花を楽しむ方とバラの育成を楽しむ方、双方のお客様のニーズに合致し、更にその新しいバラの特徴が
世界でも高く評価される可能性を有しています。
みやこ
愛らしいロマンティックピンクの花。コロンコロンとしたディープカップ咲きで、まるでオールドローズのように美しいです。
花もちはとてもよく、一花で2週間以上咲きつづけ、切り花にしても長く楽しめるのがうれしいです。花は寒さに強く
初冬ころまできれいに咲きます。小さな鉢で花の大きさも育てやすく、初心者の方にもおすすめです。
この、商品の説明はピッタリです。育て易く可愛い花です。
そだてられたい方は2017/11/04 の記事も見て頂きたいです。
↓は2018/05/06の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/2108410f4c3e9804c1df2c8fb6dc7ab7.jpg)
↓は2018/05/01の撮影です 右は2018/05/01の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/f28bacc8119c9bfa88b3e5f212debd82.jpg)
↓は2018/05/01の撮影です 右は2018/05/02の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/da674fcf7cedc739ef39c9537a8adf00.jpg)
↓は2018/05/03の撮影です 右は2018/05/05の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/8f696d49ef986dbc9109e6a0a72c27fc.jpg)
↓は2018/05/06の撮影です 右は2018/05/06の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/218a7e70185b74dfb25899be7722ae15.jpg)
↓は2018/05/07の撮影です 右は2018/05/08の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/573f16e6f6d175774f4e378dfabfb4ae.jpg)
↓は2018/05/08の撮影です 右は2018/05/08の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/cae4f6ca0668b431c35a3f08b011e059.jpg)
秋咲きも(2017/11/04)3度目をアップしています。
2・3回目に調べたことを記事にしていますが、今回は、天候の加減で変化が激しく1日でまるで花が変わってしまいました。
撮影日の記録を記入しています。
バラ苗 生産&販売の京阪園芸F&Gローズさんの説明から(http://www.keihan-engei-gardeners.com/)
現在流通しているバラの花は、切り花品種と庭植え品種に大別され、この両者には異なる性質があります。
今回ご紹介する京阪園芸F&Gローズは、切り花品種の花もちの良さと多様性、そして栽培する楽しみを併せ持つ品種群です。
それは、コンパクト・四季咲き・多様な咲き方・芳香という、日本の30歳前後を中心とした幅広い女性層の好む性質を
追及している、新しいバラのカテゴリーと言えるでしょう。
切り花を楽しむ方とバラの育成を楽しむ方、双方のお客様のニーズに合致し、更にその新しいバラの特徴が
世界でも高く評価される可能性を有しています。
みやこ
愛らしいロマンティックピンクの花。コロンコロンとしたディープカップ咲きで、まるでオールドローズのように美しいです。
花もちはとてもよく、一花で2週間以上咲きつづけ、切り花にしても長く楽しめるのがうれしいです。花は寒さに強く
初冬ころまできれいに咲きます。小さな鉢で花の大きさも育てやすく、初心者の方にもおすすめです。
この、商品の説明はピッタリです。育て易く可愛い花です。
そだてられたい方は2017/11/04 の記事も見て頂きたいです。
↓は2018/05/06の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/2108410f4c3e9804c1df2c8fb6dc7ab7.jpg)
↓は2018/05/01の撮影です 右は2018/05/01の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/0d643aeb6ea00794944cbdf5b73eee78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/f28bacc8119c9bfa88b3e5f212debd82.jpg)
↓は2018/05/01の撮影です 右は2018/05/02の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/4539974fa552f480caed3b9b18918aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/da674fcf7cedc739ef39c9537a8adf00.jpg)
↓は2018/05/03の撮影です 右は2018/05/05の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/5a4292367969261ec3509a2ecfd26799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/8f696d49ef986dbc9109e6a0a72c27fc.jpg)
↓は2018/05/06の撮影です 右は2018/05/06の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/7b86d51dba05b3ceb07fad628f6ae0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/218a7e70185b74dfb25899be7722ae15.jpg)
↓は2018/05/07の撮影です 右は2018/05/08の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/d0e8bece6f5d85dfadfd62a42f2b3ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/573f16e6f6d175774f4e378dfabfb4ae.jpg)
↓は2018/05/08の撮影です 右は2018/05/08の撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/bedc6e3a866b734d0ecae8de2535cee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/cae4f6ca0668b431c35a3f08b011e059.jpg)