nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ノミノフスマ・主人の実家

2018年05月05日 | nokoの花図鑑
今日は、主人の実家に、そら豆の頭を取る作業に行きました。そら豆の花の写真が撮れるかと思い、行きましたが、
もう皆、実になっていました。いつの間にか、随分、季節に置いていかれています。庭の花も、振り返れば咲いている
というスピードです。あれだけ暇だった時期からアッツと云う間に・・・付いていくのがやっとです。(@_@)

学名:Stellaria alsine var. undulata  科名:ナデシコ科  属名:ハコベ属
ノミノフスマ・・・・・花を上から見ても萼片が見えない。
ノミノフスマは,農地の周辺などに多い越年草。同じようなところに生える白い星型のナデシコ科の植物は種類が多く
最初は見わけるのに難渋するが,ポイントをつかめば意外に難しくない。

同じように裂けるが萼片が長く花弁より大きいのがハコベの仲間である。
ノミノフスマは花弁の方が明らかに長く花を上から見ても萼片が見えない。

ノミノフスマの特徴は,まず花弁が一見10枚に見えるが実は5枚のそれぞれが基部まで深く切れ込んでいる。
ハコベ・ツメクサよりは大きいが6mmぐらいの花で、写真を撮るのは難しい。風も吹くので集中して撮るのも難しいです。
ピンボケですが、これでも、いいのを選んでいるのです_(._.)_



 

 

 

 

コメント (2)

ジャーマンアリス(リンゴ他)

2018年05月05日 | nokoの花図鑑
学名:Iris germanica  科名:アヤメ科  属名:アヤメ属  別名:ドイツアヤメ、匂いアイリス  宿根
花期:4~6月  草丈:50~100cm  耐寒性:強/寒冷地でも地植えOK  日照:日なた   栽培適地:庭・鉢・切花
適地:全国  樹形:球根  施肥時期:2〜3月or10〜11月  名前の由来:色とりどりの花を咲かせる為
左の列の、紫系のジャーマンアイリスがリンゴ(リンゴー)です。H6年に貰っています。
純白の上弁に、鮮やかな赤紫に白覆輪の下弁がよく映える。フリルも美しい。純白と赤紫のコントラストが印象的。
細かいフリルと覆輪が美しい品種です。暑さ寒さや乾燥に強く、手間をかけずに楽しめる豪華な花。'83年AM賞
■土:水はけの良い土。石灰を混ぜ、中和させます。
■水やり:乾燥を好むのでほとんど必要なし!
■肥料:無肥料でも大丈夫ですが、植え付け時と春先に少し与えると生育が良くなります

右側の列はピンクのジャーマンアイリスです。この花はH12年に貰っています。その間も、植え替えされるたびに
持って来て下さいました。ピンクの名前は分からなくなったそうです。
ジャーマンアイリス/ピンクは1mになる宿根草です。ヨーロッパが原産です。花は見栄えのある花を咲かせます。
ジャーマンアイリスは虹の花とも呼ばれるように色とりどりの花を咲かせます。非常に多くの種類があります。
育て方は日当たりが良く水はけの良い場所が好ましいです。乾燥気味を好みます。水遣りは土の表面が乾いてから
たっぷりと与えましょう。肥料もほとんど必要としません。与える場合は少なめに与えてください。
花が枯れてきたら花柄をこまめに摘み取ります。花が咲き終わった後は花茎の根元から切り落とします。
ほとんど手がかからない植物ですが増えるので何年も、ほっておくと花付きが悪くなります。
寒さにも強く乾燥を好みます。寒冷地での栽培にも適しています。根は香水や化粧水の原料とされています。
ジャーマンアイリス/ピンクエンジはピンクエンジ色の品種になります。乾燥に強く暑さや寒さにも強くアルカリ性の土壌を好みます。
ジャーマンアイリスは非常に多くの種類があります。

植え付けの注意点は、非常に日光を好みます。朝のみ、昼からのみ、の日照時間だと、
花を10個ほど付けた、ジャーマンアイリスは倒れてしまいます。



 

 

 

 

 

  
コメント