元幸福の科学の会員で1987年より三十数年間、在籍し、活動をしてきました。その間を振りかえります。

最初は勉強会だったのに大川隆法氏は1991年に突然に自分は地球神・エルカンターレだと宣言し、宗教法人となった。

ヒラリー氏、米大統領選に出馬表明 オバマよりは期待できる!?

2015-04-15 21:17:46 | 日記


ヒラリー氏、米大統領選に出馬表明 オバマよりは期待できる!?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9475

来年11月の米大統領選に、民主党のヒラリー・クリントン前国務長官が出馬することを正式に表明した。一方、共和党からも立候補の表明が相次いでおり、選挙に向けた論戦が本格的に始まることになる。

ヒラリー氏は、出馬表明の映像で、中間層重視の経済政策を進める方針を鮮明した。その国内政策は、最低賃金の引き上げを推進するなど、オバマ氏のバラマキ路線と重なっている。

しかし、外交・安全保障政策では、オバマ氏より頼りになりそうな印象を受ける。オバマ政権は2009年まで、親中の姿勢を見せていたが、ヒラリー国務長官(当時)は、中国の軍事侵略に危機感を抱いていた。

2010年から、アジアの防衛を固める「アジア回帰」を唱え始め、東アジア諸国連合(ASEAN)の会議で、南シナ海の領土問題を取り上げるなどした。

またヒラリー氏は、同年10月から11月にかけて、ベトナム、カンボジア、マレーシア、ニュージーランド、オーストラリアなどを歴訪。オバマ大統領も背中を押されるように、インド、インドネシア、日本、韓国を訪問した。2氏の訪問国を見れば、それが中国包囲網になっていることは、一目瞭然だ。

当時のオバマ大統領は、対話を重視し、核の全廃などを目指す理想主義路線であった。だが、ヒラリー氏が主導し、力と力のせめぎ合いという観点から国際政治を観る、パワーポリティクスに基づいた保守主義路線に変更させた形だ。

大川隆法・幸福の科学総裁は、2012年、ヒラリー氏の守護霊を呼び、その考えを聞いた。守護霊は、「やはり、政治体制が違うというか、基本的な信条が違う国とは、一緒にやっていけないのでね。中国とは、貿易では何とか付き合うことはできても、政治体制を共にすることは難しいと思っています」と述べ、中国と距離を取る考えを示した。

経済政策としては、本来、少ない税金、国民の自助努力を重視する共和党の方が望ましいだろう。経済力の裏付けがなければ、外交力、軍事力も落ちていくからだ。しかし共和党には、有力な候補がおらず、候補者の指名争いも大混戦となっている。

もし、ヒラリー氏が女性初の大統領になったとしても、オバマ大統領の弱腰姿勢よりは、日本にとって頼りになる外交が期待できるかもしれない。

ただ、歴史認識では「南京大虐殺」や「慰安婦の強制連行」を信じている節があり、この点は警戒すべきことである。

民主党、共和党のどちらの候補が大統領になろうとも、アメリカは、世界の警察官としての役割を果たすべきだ。そして、日本は、日米同盟を強化しつつも、安全保障法制を整備し、さらには憲法9条の改正にも踏み込み、アジア・太平洋地域の平和を守る準備を進めることが重要だ。(泉)

【関連書籍】
幸福の科学出版 ヒラリー・クリントンの政治外交リーディング 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=805
 
幸福の科学出版 バラク・オバマのスピリチュアル・メッセージ 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=851

【関連記事】
2015年3月28日付本欄 共和党の「アメリカを取り戻す」戦いが始まった - 米保守派の祭典 CPAC report
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9356
 
2014年11月6日付本欄 大きな政府に国の未来はない アメリカ中間選挙で共和党勝利
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8693


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エル・カンターレ財団が国際フォーラムを開催 宗教・人種を超えた世界平和を

2015-04-15 20:47:49 | 日記

◆エル・カンターレ財団が国際フォーラムを開催 宗教・人種を超えた世界平和を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9474

日本とハワイを中心に活動するアメリカの公式非営利団体「エル・カンターレ財団」はこのほど、世界平和の実現をテーマにした国際フォーラムを東京都内で開催した。

今回のイベントを主催した「エル・カンターレ財団」は、すべての人々が人種、文化、宗教の枠を超えてひとつになることを目指し、人類幸福化の運動を広げることを目的とした社会貢献活動団体。2012年にアメリカ政府より、公式非営利団体として承認された。

ハワイのカウアイ島を中心に、コミュニティセンターや学校での自殺防止キャンペーンの実施、心の教育の大切さを教えるセミナーや、歴史認識セミナーを開催するなど、地域に根ざした活動を展開している。

都内で行われたフォーラムでは、海外から参加したキリスト教、イスラム教、仏教を信仰したことのある人や、中国の共産主義と言論で戦う活動家、インドの貧しい子供のためにチャリティを行う学校経営者、食糧問題の解決から世界平和を実現する実業家など、それぞれの分野で活躍する9人が登壇。

宗教、人種、貧困などの問題を乗り越える方法について意見交換。会場は熱気に包まれた。

参加したイスラム教徒は、イスラム教のコーランとキリスト教の聖書を紹介し、イスラム教もキリスト教も基本的には同じ神を崇めていること、世界平和のためには、その神を信仰する必要性を語った。

また、インドで貧しい子供ためにNGOの学校を経営している日本人参加者は、インドの子供が過酷な貧困の中でも、夢を描いてひたむきに生きている姿に心を打たれ、学校をつくることを決意した背景を語り、慈悲の思いで助け合うことの大切さについて話した。

フォーラムに参加した40代女性は「世界平和は、自分と違う人種・国籍の人や異なった宗教観を持つ人を理解するところから始まる。日本人は信仰を持たない人が多いが、今回のイベントで、海外の人の宗教観や信仰への態度についての理解が深まった」と感想を述べた。

エル・カンターレ財団は今後も、世界人類を幸福にするためのさまざまな取り組みを行っていくという。一人ひとりが思いを結集し、行動を起こすことが、世界平和の実現に向けての一歩になる。

【関連サイト】
エル・カンターレ財団ホームページ
http://elcantarefoundation.org/jp/bridging-the-gap/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする