ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

小さいことでも、自分のやりたいことをやって楽しむと幸せな気持ちになります。

旧登米高等尋常小学校校舎

2014-08-13 22:04:56 | 宮城県


教育資料館・・旧登米高等尋常小学校

明治21年に建てられた、純木造の2階建ての校舎

お墓参りの帰りにわざわざ見学に・・

以前からずっと行きたかったところ・・

校舎に入った瞬間から

「懐かしい~」「懐かしい~」を連発

私もこんな校舎で学んだような・・(笑)


私にとっては、何もかも「普通」のことなのに

何で資料館になっているの?


それだけ私の小学校時代は昔ってこと???



ふるさと



長い長い廊下

ぞうきんがけしたな



ミシン

そういえば実家にもあった



机にふたがある机

私ももちろん使いました



でかいそろばん、懐かしい



木造の階段は、暖かみがあるんですよね


そして

久しぶりに会えました

大大感激


永遠に学ぶ姿が魅力的な「二宮金次郎」様

最近なかなかお会いするチャンスが

ありませんでしたが

やっとお会いできました



旧登米高等尋常小学校

ちょっと遠かったけれど

わざわざ行って良かったな

一気に小学生に戻ってしまいました(笑)


そして改めて思ったこと

私って本当に、かなり古い人間なんだな~



でも私が過ごした時代は

あまり便利じゃない分

手をかけなきゃないことが多かったり

助け合うのが当たり前だったり


人間の良いところがたくさん活かされていたような気がする


今は、便利で楽ちんなんだけれど

便利さで人間の良いところが隠れてしまっているような気がする

もったいないな・・




では、最後に

実家に帰ったらやっぱり

日本一美味しいかき氷を食べなっきゃ



では、またね














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする