「大晦日」という言葉に混ざって
時々
「お年取り」という言葉を見かける
私が小さい頃は
「大晦日」よりも「お年取り」という言葉の方が
普通に使われていたような気がする
もちろん地域性もあるし
我が家だけのことかもしれない・・
今日は、年取りだから・・
年取りに何食べる?
年取りまでに・・等々
そのせいか
「お年取り」という言葉を見ると
無性に懐かしくなるのです
ちなみに私の小さい頃の年取りの過ごし方・・
私の父は、会社員でしたが
母は、精肉店をやっていたんです
その当時、スーパーなどは、まだ無かったので
年末となるとものすごい忙しさでした
特に30~31日は
休む暇なし、寝る暇なしの忙しさで
私たち子どもは、親戚に追いやられ(笑)
親戚の家で過ごしていました
食事もそこで食べるのですが
その親戚のおばさんの料理が美味しかったなぁ
そのおばさんは、もう亡くなりましたが
煮物、お赤飯、お寿司等々
何でも美味しくて忘れられない味です
確か、小学校の遠足のお弁当も
そのおばさんに作ってもらった記憶があります
「お年取り」
この言葉を聞くと
非常に懐かしく、いろんなことが思い出されます🎵
それでは、最近のお料理ちらほら~
めんつゆ&オリーブ油で和えています
白菜のおかかポン酢和え
白菜と小えび炒め
カキフライ
前日の鶏そぼろのリメイク
ピーマンと竹の子と一緒に炒めた
さつま芋と豚肉の生姜炒め
意外と美味しい~🎵
かぼちゃ、インゲンの天ぷら
ニラの卵とじ
大根とニンジンの煮物
では、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね
またね