ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

小さいことでも、自分のやりたいことをやって楽しむと幸せな気持ちになります。

「豆しとぎ」と「早池峰と賢治の記念館」

2022-04-07 08:01:00 | 岩手県

清光館跡を見学しながら

2泊3日の岩手の旅を楽しみましたよ

その中でいくつか印象的なものを

載っけますね

 

「豆しとぎ」初めて見るお菓子です

調べてみると

「青森三八上北地方、岩手県北部にある

つぶし豆に米粉、砂糖等を混ぜて

作った郷土菓子」とあります

今回は、岩手の県北にまで足を延ばしたので

豆しとぎと出会えたのですね

どこにでも売っていてビックリ~

素朴な味でとても美味しかったです

 

「早池峰と賢治の記念館」

早池峰山を愛した賢治と

大迫の深い関わりに関する記念館です

小さい小さい記念館ですが

すごく貴重な資料が沢山展示されていて

充実した時間を過ごすことができました

 

「マリンローズパーク野田玉川・地下博物館」

野田玉川鉱山跡です

閉所恐怖症気味なせいか

鉱山跡を見学するのは苦手ですが

今、話題?の「マンガンボーイズ」の

お陰で楽しめましたよ(笑)

 

同じく鉱山関係で「旧釜石鉱山事務所」

釜石鉱山について資料を展示しています

鉱山関係は、夫の趣味で・・😅

 

「津波遺構・たろう観光ホテル」

「田老の防潮堤」

田老の防潮堤・・かなり高い❗

防潮堤が高いがゆえに景観を損ねる

しかし、命を守ってくれる・・

思いは、複雑・・ですね

 

その他、三陸海岸の絶景スポットを何ヵ所か見学し

道の駅巡りも楽しみました

 

まだまだ載せたいことが沢山ありますが

最後、美しい海を載せて終わりにしますね🎵

岩手県、まだまだ行きたい所が沢山あります

又行きますよ~🎵

 

では、またね👋😃

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする