昨日は、2020年に新種に認定された
「秋保足軽紅重(あきうあしがるべにがさね)」
という桜を見に秋保町行ってきました
混まないうちにゆっくり見ようと
朝、早めの時間に出かけましたよ
通常花弁が5枚のところ6、7枚重なった花が混在して
大ぶりに見えるみたい
世界に一本しかない桜ということなので
貴重なお花見ができました~🎵
青い空に濃い目のピンクが映えます
秋保足軽紅重についての説明
その後、定義山(定義如来西方寺)へ・・
参拝後はもちろん、お店が並ぶ参道にフラフラと・・
参道には、食べ物やお土産を売っている
お店が並んでいるのですが
ひときわ、人が溢れているお店あり~
それは、「三角定義油揚げ」で有名な
定義豆腐店です
もちろん、行列ができています
三角定義油揚げは
多くの人がお店で食べていくので
食べるテーブルが足りず・・
みんな参道沿いにあるちょっとした段差に
座って食べています
もちろん私たちもそこに座って食べました(笑)
かなり、大きい~
外は、カリッ、中は、ふんわり
揚げたてなのですごく美味しい~🎵
これにおにぎりがあれば、立派なランチ
また、食べたい(笑)
それから、揚げまんじゅうも買いましたよ
夫はその場で、私は自宅で食べました
揚げまんじゅうも揚げたてが買えるので
とても美味しい~🎵
その後は
秋保ビジターセンターに寄りながら帰ってきました
とにかく天気がよく、爽やかな1日で
とても楽しかったです🎵
では、またね👋😃