今日は、お正月飾りを納めに
大崎八幡宮に行った後
仙台市歴史民俗資料館に
特別展「仙台の災害」を見に行ってきましたよ🎵
特別展の内容は
Ⅰ 遺跡にみる災害の痕跡
Ⅱ 記録に残る地震
Ⅲ 江戸時代の飢饉
Ⅳ 火災と水害
Ⅴ 今も続く疫病
Ⅵ 災害除けの信仰
展示内容が非常にわかりやすく
内容も充実していて大変参考になりました
更に解説の方が丁寧に説明をしてくれたので
細部に渡り知ることができ、充実した時間を過ごせました🎵
この資料館は、常設展示として
昔の農村の暮らし、農家の台所
町場の暮らし、戦時資料等があり
「昭和の時代」に触れることができ
とても気に入っている資料館です
資料館とは全く関係ないのですが
お正月の残りのあんこで
あんパンを作ったので載っけます(笑)
個性豊かなあんパンたち
色もまばらで
あっち見たり、こっち見たり・・(笑)
それぞれに良いところ、悪いところがあります
なんだか、可愛いですよね💕
では、またね
ほんの少しレンチンすると
あんこがとろっとして美味しいんですよ~🎵
資料館には、昔の生活についての展示があり
とても懐かしいです
でもこじんまりしているせいか
ほとんど見学者がいなくて
説明を聞いたのも3人だけでしたよ
コロナのことを考えると良かったかな
私も旅行したくてウズウズしています
ほんとばらばらだけど個性があっていいですね。
たべるのがもったいないほど(笑)
充実した資料館 昭和の時代もあるの?
行ってみたいと思いますよ。
良いものに触れるって大事ですよね。
コロナの時代だけど 少しお出かけもしたいなあ~
こんなこと言うと怒られますね(*^_^*)