先日、喜久水庵で
美味しそうなものを見つけましたよ🎵
紅茶とドライフルーツがセットになっていて
紅茶にドライフルーツを入れて飲むんです
紅茶とドライフルーツが入っています
中身は、これだけ入っています
全部入れて、お湯を注ぎます
飲んだ後、中のドライフルーツも食べれます
見た目、甘すぎるかなと思いましたが
そんなことはなく、美味しかったです🎵
最近、スーパーで気になる食材があるんです
それは、生青のりなんですが
以前からあったかな?
色が鮮やかなので、目を引きます
とりあえず、買ってみて
味噌汁と佃煮に・・
生青のりの佃煮
やっぱり、美味しいわぁ~🎵
味噌汁もバッチリでしたよ
生青のりのレパートリー、増やしたいな
それから、久世福商店の
七輪手焼きの鶏の炭火焼きと金山寺みそも気になるんです
鶏の炭火焼きが、弾力があり美味しい~
また、食べたい🎵
金山寺味噌は、きゅうりにつけて・・
味噌は、好みかな~(笑)
美味しいものに出会えると嬉しいね🎵
探すのも楽しいし・・
では、またね👋
夏は、アイスでも美味しいと思います。
生のアオサ海苔かしら?
今時期限定ですよね。
こちらでは、自分で海から採る人もいらっしゃいますよ。
地元浜松の浜名湖には海苔の養殖場が広がっており、
生青のりが店頭に並ぶと、春が近いなぁとうれしくなります。
三杯酢、お味噌汁でいただくことが多いです。
漁師さんはしらすと生青のりのお好み焼きにして食べているようですよ。
美味しそうだね。
甘くないなら 私も飲んでみたいわ~
生青のり 今時期なんですね~
魚屋さんにあるかな?
今度さがしてみます。
私も佃煮 作りたいですよ。
金山寺味噌 好きですよ。
きゅうりつけて食べると美味しいね(*^_^*)
手作りフルーツティ、理想的です🎵
夏、冷たいフルーツティ楽しみです🎵
色からするとアオサだと思います
えー、海から直接ですか?
畑から野菜を取ってくる感覚でしょうか?
私からするととても珍しいものなのですが
地域によっては、生活の中に当たり前のように
あるものなのですね
生青のり、海から取ってたらふく食べたいです🎵
のりの養殖場は
テレビでしか見たことがないので
1度見てみたいです
磯の香りと美味しそうなのりが
一面に広がる光景、壮大でしょうね
しらすと一緒にお好み焼きにしたり
三杯酢も美味しいのですね🎵
生青のりについて
まだまだわからないことばかりなので
地元の情報は、嬉しいです🎵
私も少し、調べてみますね
喜久水庵で見つけました
見た目より美味しかったです
ちょっとお洒落でもありますよね🎵
生青のり、初めて見たような気がします
私が見たのは、イオンです
毎年、売ってくれるといいなぁ🎵
佃煮は、自分好みの味にするので美味しいです🎵
金山寺味噌、お店によって味が少々違うのかな
色々な金山寺味噌を食べてみたいです