goo blog サービス終了のお知らせ 

ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

抗原検査キットを買いました。

2022-07-31 14:28:47 | 生活
娘が、先週、1泊でとまりにきました。



来たとたん、なんか、鼻声。



私「鼻声じゃない?」



娘、都内に勤めている。



娘「うん。なおりかけ。」



風邪?



困るなぁと思いながらも、その日は、泊まる。



夜、娘「語り合おうよ。」



と、

仕事から帰ってきた息子(弟)とおしゃべり。



まぁ、きょうだいだもの、そんな時間もいいかもね。





夜になって、私もちょっとのどが、痛む。



なんどか、うがいして、『のどヌール』(消毒スプレー)して、寝る。



朝、のどが、なおっていて、ホッとする。



娘は、せきが、ではじめた。



急に家の中でマスクをして、「朝、ごはんは、みんなと別に食べる。」



もしかして、あなた、アレですか?



別にして、彼女は、ひたすら眠っていた。



夕方、体調は、戻ったようで、家まで車で送る。





その日の夜、電話がある。



娘「検査キットで調べたら、陰性だった。」



よかった。



私もアレかと、ヒヤヒヤしたが、言葉には、できなかったよ。



息子「語り合おうなんて、言うなよ~。危ないやつだな。」



うん。



風邪症状の時は、実家に帰るのやめてよね。って、思う。



まぁ、結果、本当の風邪で(ほんとも嘘もあるかいな!・・・)実家で身体を休められてよかったけどね。



自分も心配するのが、いやなので、

不安解消になるかわかりませんが、



抗原検査キット、買いました。

G!!出ました!!

2022-07-06 21:28:55 | 生活
おととい、出ました!G!!



ゴキブリです。



やっぱり、生きてた。



やっぱりというのは、

1週間前に

夜中に台所に水をのみにいくと



カサカサって音がして、何か、・・・・黒いあのお方が、いたのです。



即、ゴキブリアイスなんとかという凍らせるスプレーでシューッ!



『G』は、暑さの中、凍る訳もなく、すっかり涼んで帰っていった。



次の日、息子に「おかあさん、なんで逃がしちゃったんだよ!」って、怒られた。



しかたないじゃない。逃げられちゃったんだから。



ドラッグストアで退治するためにエサをしかけました。



それで、私は、安心していた。からの~~おとついの夜。



食べなかったんだね。



発見者は、息子。



夕飯を食べていたときに目の端に入ったんだって。



目の端に黒いものが、冷蔵庫の下にちょっと見えて、さっと戻っていったそうな。



息子「おかあさん、出た!」



私「もう、いないじゃん?」



息子「いるから!放置したら、だめ!!」



騒ぎを聞いて、ダンナが、ものさしに輪ゴムを持ってやってきた。



ゴムを当てて殺傷しようと。



・・・・子供か!?いや、のんきか!?



『G』の姿は、すでに無い。



息子「おかあさん、冷蔵庫の下に入ったから、殺虫スプレーを持ってきて。」



おお、息子よ、お前が、退治してくれるのかぃ?



以前は、逃げ回って、自分の部屋に入ってしまっていた彼。



私、殺虫スプレーを探し(凍らない、本物のやつね。)差し出した。



あまりにしまいこみすぎて、スプレーのノズルが、60度曲がっている。



即、スプレーしたら、自分にかかるよ。



のばして、工夫して使わねば。



息子、冷蔵庫の下にシューーーーーーー。



ダンナもただ見守る。

いや、ダンナ、風下にいるから、スプレー、かかるで。



ダンナを移動させて。(手のかかるヒト・・・・



さらにシューーー。



『G』が、スプレーにより、でてきました。



さらにスプレー。



床、びっしょり。



あおむけによこたわる『G』



ダンナにティッシュをわたし、『G』確保!!



ビニールに入れ、生きかえるかもしれないので、外に出した。



私「『G』をたおせるようになったんだね!」

息子「そうだよ。もう。」

私「成長したねぇ。」

息子「当たり前だろ。」

私、興奮。

私「退治できて、よかった~~。気分が、あがった。うれしくなったよ。」



息子「サイコパスだな。」



・・・・・。



『G』のおかげで、大騒ぎ。でも、子の成長を感じることができました。(←親バカ

洗濯機が、壊れた・・その後。

2022-04-26 21:10:27 | 生活
先日、洗濯機の脱水の動きが、悪くて、買い換えのお話しを書きました。



買い換えるにも



気に入った機種は、とりよせに2か月もかかる。



でも、店舗にいったら、他の店からとりよせられることになり、1週間後に届くことになりました。



1週間ならなんとか動くだろうと思っていた。

動かなくなったら、コインランドリーもあるさ。



で、今度の金曜日に新しい洗濯機が、くる。



新しい洗濯機をおくために



古い洗濯機まわりをみていたら、水道の蛇口と洗濯機の管のつなぎめが、ゆるくなっていて、

少しづつ水が、もれて、床が、ぶかぶかになっていた。



ううむ。どうしよう?



床板を換えるのか?



以前もおなじようなことがあり、大工さんにみてもらったら、



大工さん「床を全部かえるとお金が、かかるよ。」



そりゃそう。でも、換えないで大丈夫なの?



古い家なので、お金をかけないで、ちょっと痛んだ床まわりをカバーするように

ベニヤ板をひいた。



立て替えする予定(お金)ないので、古い家をなおしながら、住むつもりですけど、私。



今回、あの大工さん的に考えて、板をホームセンターで買って切って、敷きました。



板を敷くために



洗濯機をもちあげたけど、そんな動作が、よくなくて、動かなくなったりするんじゃないかとヒヤヒヤした。



け~れ~ど~~~~~。



古い動きの悪かった洗濯機は、



しっかりと正常に動くようになった!!!!



終わりのチャイム?(お知らせ音)を久しぶりに聞いた!!!



どうしたのだ。床のゆがみが、原因だったのか?

けしてナナメに置かれていたわけではないのに。



動く~~!



動くことに驚く私。・・・って、昭和か!?



いや、時代、関係ねぇし!(無いし!



うれしい。



でも、契約しちゃったし。(カードでお金も払っちゃったし。



逆に残念!



買わないと床は、なおさなかったから、洗濯機も正常に動くことはなかったと思われるので、

いたしかたないことですな。



でも、本当に残念!



最後にちゃんと働いてえらい洗濯機でした。

有終の美を飾るって、こういうこと?

毛布を着る?

2022-02-09 16:50:25 | 生活
ダンナがさ、1週間前くらいから「寝てるとき、寒い、寒い!」



冬だからね。

当たり前だよ。



気合いだ!と精神論で、かましても



男って弱い。



まぁ、あのヒトもいないと困るから



私「じゃ、電気毛布でも買おうか?」



暑くなりすぎて、毛布を寝ているうちにはいで(とって)しまうという。



ダンナは、いびき、歯ぎしり、寝相が、悪いの三拍子そろっているので、

私は、別部屋で寝ています。



独り寝って、自由で、サイコー!!



たまに夜中に電気つけっぱなしで寝てるのを

消しに部屋に入ると、上半身、布団から飛び出ているとき、ありますもん。



寒かろう・・・。



じゃ、ヘタってきた羽毛布団をあらたに購入しようか?



ダンナ「もったいない。」



ううむ。



ダンナ「着る。」



本人いわくヒートテックのタートルとコンパクトダウンと布団と毛布で寝ていました。



ダンナ「寒い。」



ううむ。みせてもらうと

タートルは、ヒートテックでなくて、ただの綿。暖かくは、ないよね。

ダウンは、いいとして、(寝苦しいんじゃないか?)

布団もヘタってるしね。

毛布は、ふっとんでいるしね。



ほんとは、電気の力にたよればいいのに、どうしてもいやだというので、

某無印で着る毛布といわれる厚手のパジャマと暖か素材の毛布を購入入荷待ち。

着せて、毛布もダブルサイズにして、くるんでしまえという計画です。



あなたのダンナの話は、もう、いいって!?



きいて。ここからのあたしの愚痴を。



入荷するまで私のヒートテックブランケットを貸して

ヒートテックパジャマの上着を貸しています。



ダンナ「あったか~い。」



そうだろうな。



女物のパジャマを寒さゆえに着ているダンナ!!愉快!!

「オネエか!!」って

ツッコミいれたくなるけど、はずかしがって、また、着ないで、寒いって連発されてもウザイから



わらいたくなるのを抑えるのツライ。



このパジャマは、もふもふすぎて、すごくオバサンくさくて、(寝るだけだから、いいのにね。)着なかったものなので

よしとして、



ヒートテックブランケットをいつも上半身にかけて~からの羽毛布団だった私は、



・・・・自分が、今、寒いのよ(涙・・・・・



かわいそうな私。えらいな私。



ブランケットかわりにフリースのジャケットをかけてみたけど、ファスナーが、寝がえりうつと、たまに手にあたって痛い。

昔、きてた化繊の袢纏をかけたが、ツルツルして寒い。



昨夜は、何年か前に虫食いにあっても捨てられなかったカシミヤロングカーデガンを

タンスの奥にみつけ、それをかけてみた。



ふんわりあたたか!さすが、カシミヤ♡



良く眠れたわ。



そして、今日は、寒かったので、



このカーデガンをウールワンピの上に着て、出かけました。



目が、悪くなったようで、虫食いもきにならない。



「すてきなカーディガンね。」と、ひとにいわれて、



毛布にしておくのは、もったいないので、今夜は、別の毛布を探さなきゃ。

お久しぶりです。

2021-12-11 18:08:54 | 生活
私としたことが、
前に日記を書いたのが、10月だなんて、信じられない。
以前は、毎日、書いていたのにね。

いそがしいわけでもないのですが、
いいネタが、ないのです。
嫌なことがあって、それを書くのもいやだったので、書けなかったわ。

まぁ、近隣トラブル・・・・。

詳しく書かないとわかってもらえないし、
でも、そうするとリアルでバレて、なにかされたら、いやだなぁと。

ま、トラブって
わかったことは、

他人は、自分じゃないというあたりまえのこと。
ちゃんと話せば、人間どうし、わかりあえると思うのは、大間違い。
わかったと言ったのに、実は、わかってなくて、・・・。

私も自分が、今までまわりの人に恵まれていて、世間知らずだったなぁとかんじました。

これからも
人生は、続くであろうし、
これをいかして、

もっとヒトには、きをつけようと思ったわ。

逆に親切にしてきて、損したな~。
これからは、
つきあわなくなって、楽になったなぁと逆に思うわ。

そんな2021年後半でした。

さ、楽しいクリスマスもくるし、気持ち入れ替えて、2022年をむかえようと思います♡