ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

ソウル女子会~貨幣ウォンで大変だったこと。

2011-02-28 15:03:00 | インポート
韓国の金浦空港~きんぽと書いて、なぜ、ぎんぽと読む?謎・・・・。

空港で
日本円、10000円が、124000ウォンだった。

市中では、もっとレートがよくて。
136000ウォンになった。

この『0』がひとつおおいということになかなかなれなくて、


コンビニでジュースを買ったら、1000ウォンだったのに、

頭のなかで『このジュースは、100円なんだな』と考え、つい

100ウォン玉を渡して、

しらけた空気になりました*(汗)*(恥)


3日め最後のお昼も
つかれて、デパ地下のフードコートで

キムチの肉まんが1500ウォンだとかいてあるように見えて、

「イゴ ジュセヨ!(これ、下さい)」と1500ウォンを出したら、

2000ウォンだといわれて、
すごくびっくりしてしまい、
ええ~~500ウォンも高いの~~?どうしようと迷い、



あ!150円じゃなくて、200円なのね、と、きがつき、


買おうとしても


キムチまんは、2000ウォンだよと、念を押され、


むこうの売り子さんにお金は、大丈夫なの?的な心配顔をされてしまい、



あるあるあると日本語でしゃべり、財布の中身までみせてしまった私です。

2000ウォン・・・すごく高いように感じませんか*(はてな)*


そして、
かえりのリムジンバスが7000ウォンだというのを自分が調べておきながら、

財布のウォンを全部使ってしまっても
7000ウォンだけ、とっておけば、空港まで帰れるねと


頭の中で日本円で700円と換算し、
財布の中のウォン硬貨7つを別の袋にいれて、すっかり安心してました。

そいつぁ~700ウォンですよ*(コメント)*

あたしの財布のなかみを
友だちんとこの娘さんに偶然見られて、間違いにきがつきましてん。


自分でも、ものすごく焦りました*(汗)*

全部、使い切る前でよかったばぃ。



もうすこしで、バスに乗れないところだった。ふぅ*(いっぷく)*

で、


最後、空港で
硬貨って、日本円に両替できないので、コインをつかいきりたいと皆さん買い物していました。

でも、そうそう、ぴったりに買えないもんです。


元リーダーの娘さんが、来月、来る予定だっていうのを他の友人cがきき、

c「あまったコインを、来月来るっていうから、○○ちゃんにあげて。」といわれて


私の財布に1000ウォン札3枚とコイン100ウォンが3枚。50ウォンが2枚。10ウォンが3枚残っていまして、


渡航記念にコインを残しておきたいというのもありましたが、

そう、言われて、

しぶしぶ、
100ウォンコイン2枚と
50ウォンコイン1枚と
10ウォンコイン2枚を

「じゃ、使って。○○ちゃんによろしく。」

と、あげました。

もらった○○ちゃんに「ケチなおばちゃん!」と思われたことでしょう。

「ありがとう。」と言った元リーダーは、できたお方かもしれん。

で、3160ウォンをもって帰国しました。


あたし、電車に乗ってでかけるときって、なにかあったら心配だから、5千~1万円は、もってないと不安な気持ちになる。(お金をもっていないときは、電車に乗らない。)

なのに、3160ウォンでも平気のへっちゃらでした。

316円なんだよね・・・・・*(コメント)*


ウォンには、最後まで慣れませんで、
おかげで散財しなくてすんだ*(グッド)*

荷物、20キロを超過させない工夫~ソウル女子会3日目♪

2011-02-27 12:49:00 | インポート
そんなに買い物したんかぃ!?と思うかもしれないんだけど、
そうではなくて、
重いものが多かったのよ。

シャンプーだけで、5~6本、買う予定でしたし。

で、スーツケースのなかに二泊旅行くらいのかばんを仕込んでいき、
かえりに荷物を分散しようという思惑。(預けるのは、20キロまで)

こないだ、
自治会で、ごみ焼却施設と下水処理場見学にいき、下水の水1立方メートルで(小さい3って、どうやってだすの?)1トンであると学び、


じゃ、シャンプー500mlで何キロなんだろと

家で、体重計にのせてはかったら、500g+αで、ホッとしました。

で、スーツケースが5キロくらいで、自分のお泊り用品が2キロで、計7キロ。じゃ、シャンプーは、13キロまでは、買えるなと安心しましたん。


どんだけ、シャンプー、買いたいねん*(汗)*

だって、漢方のシャンプーは、毛にいいらしい。*(ビール)*の薄毛がきになるんだもん。

それを言ったら、友「もう、いいんじゃない?」

私「このひと、もういいっていった~~!!*(ビール)*に言いつけるよ!」

と、一同、爆笑。

*(ビール)*のうす毛をネタにしてしまって、ごめんなさい*(ニヤ)*

今回は、
なんかさ、自分にも今はやりのカタツムリクリームとか、買いたいじゃない?
化粧品もけっこう重たいのよね~。と、

実際となったら、
「シャンプーの香りも
彼が~(←*(ビール)*)気に入らなかったら、困るから、控えめしよ。」とか、


おじさんには、リンスはいらないかなと、はぶき、


シャンプーは、デンギモリと呂というシャンプー。そして、私用にイニスフリーというところで、ラベンダーのシャンプーとコンディショナーを買いました。

最初の10本計画は、くずれました・・・・*(コメント)*

漢方のシャンプー安いです。
ほんと、うれしいお値段ですばぃ。


で、2日の夜は、パッキングに苦労しつつ、寝るのが、2時30分。
起きたのが、7時。

健康的やないか*(汗)*

あたし、興奮して
そして、夜中に「あれ、買ってない!」とか、自分で自分にダメだしして、
なかなか眠れなかったの*(唇ハート)*

で、
朝、1番にあいているのは、免税店しかありませんので、他の店があくまでのひまつぶしにいく。

もちろん、友だちんちの娘っこは、OLなので、買出しです。

いいな、OL~~!!


あたし、
*(ビール)*のスーツのときにつかっているベルトを買ってあげたく、・・だって、ぼろぼろなんだもん。

免税店は、ブランド品で、免税といっても手がでない。

韓国のおみやげ品売り場で買おうかなと3千円のベルトを手にとっていたら、
友人にみつかり、
友「ダンナには、ちゃんとブランドのベルトを買ってやりなさいよ。」

私「ええ!!!だって、高いじゃん。」

友「自分が遊びに来させてもらっているんだから、そのくらい買ってあげなさい。」

たしかに3千円のベルトは、・・・・いや、いいと思うんだけどね・・・・。


免税店でみると
素敵だなと思うものは、2万円は、する。

ほんと、皮がやわらかくていい。


でもね、2万円・・・・。


ドンヒルでも買うか(笑)


で、


他のお店があくじかんになったので、

11:50分に宿泊先ホテルのフロントにスーツケースを持って集合し、チェックアウト後に荷物を預かってもらってから、お昼を食べようということに決めて、

各自、自由行動。



あたし、
自分のお財布も買いたかったんだけど、(もう、ぼろぼろなのね)でも、先に*(ビール)*のべルトを買わなきゃね。

ソウルのデパートは、冬のセール中でした。うれしい!

紳士服売り場をうろうろ。

ベルト、ベルト・・・・

おお!
1ブランドで、1コーナーもってるブランド店には、手がでませんが、

ベルトだけ、並べて売ってるところが、ありました。

日本とおんなじだね!
お手ごろ価格ないちおうブランドの名のつくものがある!

これかな~?

店員さん、よってきた。

私「アニョハセヨ~!」
店「アニョハセヨ~。」

私がベルトをみていると
ベルトを手にとって、伸ばしてみせてくれる。

私、韓国語の旅のフレーズ集を持ってるのも、ど忘れし、
う~ん、なんて言おうかな?

私「ディス、ディス、スーツ、OK?」
(スーツでこれをつけてもおかしくないかの意味)いや、そんな意味の文章になってないやろ*(汗)*

店「・・・・」にこにこして、うんうん、うなづいている。


そっか、これでいいのか?

しかし、まだ、見にきたばかり、
他もみてきめねばな。

私「まだ、きたばっかりなので、他もいってみます、ごめんね。」日本語やん*(汗)*
そういってから、私「カムサハムニダ。(ありがとうの意味)」
と、ほかの売り場に。

ああ、トイレにいきたい。


女子をみつけて、


私「ファジャンシレ、オディエヨ!」
(トイレは、どこですか?)

と、きき、
教えていただき、事なきを得る。

やっぱ、この言葉だけは、覚えていないと。

ぐるぐるまわって、やはり、先ほどのところが一番お安い。


よし!

戻ってくるのをみるやいなや、
お店のひとは、先ほどのベルトをもってきて、にこにこしておる。

私「やっぱり、これかな?長さは~・・・

家でベルトをはかったら、105cmあったんよ。

私「サイズ?」

店「?」

私「ワン ハンドレッド ファイブ。センチメートル。」

店「インチ?」

そうか、ここの国は、長さの単位が、インチか!?
インチ、わからん。

と、ふと、ベルトのうらをみると110cmと書いてある札がついてた。

私「OK!」

店の人、うなづき、お会計。
うふふ。30%オフだって。うれしいよね。

私「フォー ザ ギフト!」

お店の人、リボンをかけてくれた。よう、わかったなぁ~。

むちゃくちゃな英語。
思いつくままに述べるのは、はずかしいが、いたしかたなし。

で、カムサハムニダしておわかれしました。

つづく。

ソウル女子会2日めの夜は、ロッテマートよ。

2011-02-26 16:59:00 | インポート
スーパーです。
イトー○ーカドーの様な。

ここのクチコミをみて、
買うものは、もう、決めていた。


しかし、策士、策におぼれる!(意味不明)


書いてあったメモをなくして、もう、あわてて、頭が真っ白。

2時間くらいスーパーの端から端まで、みてまわりたかったけど、


「45分でレジ済まして集合~。」


えええええ?むり!むりよ!


いたしかたなく、
あたし、買い物、はじめました。

まずは、女性用品売り場にて、‘よもぎ蒸しパッド‘

これ、日本でも売ってるんだけど、友人にたのまれましてん。

かごにいれる。

彼にたのまれた、にきび用ローション。
買ったら、おまけに旅行用のスキンケアセットをくれた。
韓国のコスメやさんは、ちょっと試供品をくれるのが、すんごいうれしい。

後はね・・・何、買うんだっけ?

『I`m real』という、100%のイチゴ果汁とか、ブルーベリー果汁とかの瓶のジュースをホテルの冷蔵庫にいれておいて飲むというのをネットでみて、あたしもやりたい。(明日には、帰るのにね・・・)

ジュース?

ジュース?

探していたら野菜売り場にきてもうた。

果物のジュースだから、ここの売り場の人にきいてみよう。


私「ウェア イズ ジュース?」

店員「????」

私「ジュースズ ネイム イズ アイムリアル。」


店員さん、レジの男性を呼んできた。
レジの男性、首をかしげるばかり。

・・・・どうしようかな。


「どうしましたか?」


日本人らしくき男性が声をかけてきてくれた。

そして、ふたりは、異国で恋に落ちる。


・・・んなワケはない*(汗)*


もとにもどります。


私「あのジュースを探しているんですけど。アイムリアルという瓶のジュースなんです。」

男性「わからないけど、ジュース売り場は、向こうの角にあります。」とついてきてくれる。


私「こちらの(ロッテマート)の方ですか?」


男性「いえ。でも、ジュースは、こっちのほうです。」

ソウル近辺で暮らしていらっしゃる方なのだろうか?
このまま、ついてきてもらうのは、
ジュースごときに申し訳なくて、


私「じゃ、悪いですから、自分でそちらのほうを探してみます。ありがとうございます。」

と、お礼をのべ、自分で探しに行きました。


まえに娘のところにひとりでいって、
デパートでレジ係りを探しているときも
「どうしましたか?」と声をかけてもらった。


異国では、お互いに助け合わねば、ならないからか、
よく親切に声をかけてもらってありがたいです。

あたしも親切にしようっと。


・・


で、ジュースは、めでたくみつかり、2本ゲット!!(しょうもない。)


あとは、よくクチコミにでてくるガトーショコラ的なお菓子。

あさりのダシダ(だし?)

牛のダシダ

使い道は、日本で調べようかな・・・・と買いましてん。

ホットクの粉は、重いのであきらめました。


で、45分。
あ!やばぃ。
みんな、レジすまして、まってるわ。


ああ、レジレジ!
あせって、レジでせいさんしてもらい、タクシーにて、明洞へ。


おめあての焼肉やにいくと


「終わりました!」


明洞の夜は早い。
つうか、飲食店は、ほとんど10時には、しまりましてん。

とほうにくれた私たち。

あいてる店にはいって、
しかし、なかなか、おいしく食べられて、よかった。
このあと、ホテルに帰って、
夜中にスーツケースのパッキングに苦しむのでした。
ですので、45分間の買い物でちょうどよかったのかもしれません。(長ければ、もっと買っちゃうものね。)

ソウル女子会2日目、2万歩あるきました。

2011-02-25 14:13:00 | インポート
1日目は、夕飯たべるまえに
すごい人ごみの明洞で、東方神起の広告にみとれていたチーム3人と
みとれていなかったので先行してずんずん行ってしまう2人を「待って!」と私(←デンギモリという漢方のシャンプーを買いたくて、薬局へ歩いていた)追いかけまして、おいついたときには、後ろの3人と、はぐれていました。

我々は、はぐれた場所に戻って、東方神起をながめていましたが、戻ってくる気配がしないので、

では、
行くと言ってあった薬局で私の買い物をすませ、
みとれチームが行くと言ってた場所へいきましたら、

会えました。ホッ。


1日に1度は、はぐれ。友の携帯がつながらなかったよ。海外で使える使用にしてくれてたのに・・・。



では、2日め。


朝食・神仙ソルロンタン・・・最高や!!うま!!一日おきに食べてもいい*(ドキュン)*
ーーーおやつ。ロティボーイ

地下鉄にて、景福宮へ。見学。

土俗村で、サムゲタンを食べる。
うまっ!!

北村(韓屋のならぶ坂道を歩く)

織物の記念館があり、見学

ヨン様の高校があった!あの例のドラマの中の・・・(私は、残念ながら、あのドラマは見ていないのだが)

あるいて、インサドンという伝統工芸の街へ

安国駅から、タクシーでソウルタワーへ

ロッテマート(スーパー)

明洞へ戻り、夕飯。サムギョプサル(豚3枚肉)を食す。
肉食系女子ゆえ・・・・

部屋飲み
カンジャンケジャン?(生の渡り蟹を醤油につけこんだもの)を誰かが、買ってきたので、おそるおそる食べる。
お腹をこわさないと知っていたら、もっと食べたかった(笑)


この日のはぐれ旅は、ソウルタワーへの道。


私は、ソウルのぼったくりタクシーのクチコミをよく読んでいたので、ソウルタワーに地下鉄でいって歩くつもりで、タクシーでいくと思っていなかった。

元リーダーは、まだ、安国の地点で午後4時ころだったので、「早いから、明洞に戻って、免税店にでも行こうよ。」といったのだが、


なにせ、不慣れな我々なので、
私「タワーに着いて夕焼けでも眺めていたら次第に夜景になるさ。」


で、向かいます。


タクシー3人、3人に分乗した。


私は、先行タクシーに。

あとのチームに元リーダーも乗ってるし、私のあとをついてくるがいいさ。ってな。

ソウルタワーのふもとにあるエスカレーターの乗り方とケーブルカーの乗り方は、わかっていたので、

タクシーの運ちゃんに
そのエスカレーターの写真をみせて、
説明した・・・目で・・・・*(ニヤ)*


タクシーの運ちゃん、猛スピードで走る。


ふもとかなと思われるところで、
ほかのタクシーがみんなUターンしており、


????エスカレーターもケーブルカーも見えぬぞ????


うちの車だけが、検問みたいなところで、パスポート提示を求められて、もっと上に昇る。

・・・・思い出した!そういえば、外国人だけがほんとのふもとにタクシーをつけられるという記事を見たな。しめしめ。

着きました。


が、あとのタクシーが来ない。


20分待ちましたが、来ない。


きっとケーブルのほうへ連れて行かれたのだろう~。


では、タワーの展望台チケット売り場でチケット買ってまっていよう。


待つ。


来る~来ない~来る~・・・って、冬なので花びらは、無えよ・・・・*(汗)*


待つこと30分。


キターーーーーーッ!!


ケーブルが混んでいて大変だったらしい。


おほほほ、ワシの勝ちじゃのぉ~


で、あたりは、もう、真っ暗。


勘がいいぜ!俺~~~~!!


昇って、すてきな夜景を見たのでした。


で、計画では、ここから焼肉やだったのだが、ついでに言えば、明日がロッテマート2時間の予定でしたが、明日にゆっくり免税店に行きたい娘っこを尊重し、


明日の予定と交換し、くりあげ、ロッテマートへとむかうのであった。


夜の9時近くからスーパーへいくことのない私、もう、ヘロヘロよ。




昨晩は、チャプチェ♪ソウル女子会1日目の続き~

2011-02-24 14:05:00 | インポート
見た目は、しらたきみたいで、食べてもしらたきのような~・・・そこににんじん、たまねぎ、ほうれんそう(この野菜はオリジナルよん)をゆでたものを入れる。で、ごま油とできあいのソースで、まぜまぜ。ソースの味はね、なんだろ?・・・オイスターソースとナンプラー?と八角の香りがする。


うまっ!!


あたしね、ソウル女子会その1の続きなんだけど、長すぎるから、



行程表を書き、
あとは、ピンポイントでおもしろかったことを話そうかね。


なぜ、行程表が書きたいかというと、
なかなか良いチョイスだったのだよ、ワハハ♪
これどおりに皆さまも行ってみたら、ええよ。(特許申請中~)



で、
1日め、
羽田8:55発ーーーソウル11:25着


あたし、AN○の機内食はじめて(←つうか、人生において、飛行機に乗るの3回目なんですけど~それが、なにか?)食べたんだども、うまっ!!
実は、飛行機に乗って、機内食を食べるだけでうれしい!!
ワイン飲んで、最高じゃん!!


朝から飲んだで*(唇ハート)*


リムジンバスで明洞ーーーイビスアンバサダーホテル


免税店


明洞の街でコスメ買ったり、お店を見る。


17:00早めの夕飯

19:00ハナ汗蒸幕(チムジルバンというむこうの釜のようなサウナ)送迎つき、赤すり、泥パック、日本からのネット予約ずみのため、80000ウォンが、20%オフで64000ウォンになったのよ。


20:00コンビニで買い物ついでに屋台でおやつを。


11:00部屋飲み(会)。


就寝したのは、1時30分でしたばぃ。


この日のあたしの武勇伝は、
ハナ汗蒸幕でのことです。


この汗蒸幕って、クチコミなどでみると
明洞は、観光地なので、日本人だらけで、


日本人価格というものが存在する。


こまるよね~~。お安いからいきたいのにさ。


最初にお安い基本料金から、オプションでどんどんすすめられて追加料金を払い、結局、お高いものについたというクチコミ多し。


そして、人も多いので、芋洗い状態らしい・・・・。


ですので、ちょっと中心から離れたところで、評判の良いところを探しました。

で、送迎してくれる所。


さ、参りましょうというときに
ふと、友人K子が
「むこうにあるロッカー、大丈夫なのかな?」と言い出し、
あたしは、全然、心配してなかったんだけど、カードや、貴重品は、おいていけるものは、おいてこう。


お願いした基本料金64000ウォンのみを持って出よう!

と、言うことになった。


ホテルのロビーまで、おむかえにきてくれて、レッツGO!!

つきまして、
アジュンマ4人とヨジャ1人(友だちんちのOLしている娘です)は、

小さなお部屋に通されます。

お店の方、仮の名をハナさんとしておこう。


ハナさん「オンニ(この娘っこのことをこう呼んだ)は、基本コースにフェイスマッサージをつけるといいよ。それで、オネエさんたち(我々)は、全身マッサージをつけたら、どうかしら。」


ううむ。始まったか・・・・。


ハナさん、同じことをもう1回くりかえし、若い娘にフェイスマッサージのよさを強調する。

どうしよう~


で、


私「オンニ、オネエさん、おない年!!」


一同、爆笑!


私「基本コースでおねがいします。」


と、私の財布を見せる*(キラキラ)*


64000ウォンしか、入っていません。


ハナさん、苦笑いしつつ「OK!!」


私「お願いしますね*(ドキュン)*」


と、このオプションセールスを制したのでした。


やったね!!