3月 17日 (火)
彼岸の入り

一昨日、M先輩からマスクの受注アリ。先日あげたマスクのつけ心地が良かったから、旦那さん、娘さん、お婿さんのマスクを作って欲しいと。

そして昨日、「コレ、使って
」と、ガーゼと、マスク用ゴムを持って来てくれた。お孫さんのマスクは作ったけれど、大人用マスクが、どうも上手くいかないそうだ。

今、手作りマスクが流行っていて、手芸店に行っても、ガーゼもマスク用ゴムもないから助かります




ファーマーズマーケットにさえ、手作りマスクが売られている。
お取り寄せの麺も頂いた。素麺とうどんのあいの子の様な、京都の「おめん」の様な麺だそうな
遠慮なく頂きまーす❣️


という事で、キッチン工房 再開🧵
ここで作ると家事の隙間に作れるから便利
糸くず落ちるけど(笑)
ここで作ると家事の隙間に作れるから便利



ハイ、出来上がり

ご主人とお婿さんのマスクは、仕事柄、白いマスク。娘さん達のマスクは花柄で






今日は、彼岸の入り。
午後からは、お墓参りへ。


夫の実家のお墓にお線香をあげてから、叔父さんのお墓のお掃除。子どもがいなかった叔父さんの供養は私たち夫婦に任されている。

次に実家のお墓のお掃除。祖父母と父が眠っている。

ここからは、富士山がすっきり見える🗻お父さん、毎日 富士山が見えていいね。
お墓からの帰り道、M先輩にマスクを届けた。
「え?もう出来たの
お礼のモノ、用意しようと思ったのに間に合わない〜
」


いいんです、お礼なんて。お役に立てて何よりです

さて、今日やるべき事は片付けた


明日からは、コレ
mareから今朝、送られてきた📦


あーちゃんの入園グッズ作りを始めるんだ


ロールキャベツを煮込みながら、どんな風に作ろうか思案するのも、いと楽し



最近のあーちゃんは、ハイハイが出来る様になり、床の掃除に余念がない


あーちゃん、待っててネ
ばあちゃん、張り切って作るからね


(注:女の子です
)


暑さ寒さも彼岸まで〜
今日は、朝は冷え込んだけれど、午後から暖かくなった。明日の予想最高気温は20℃


ムスカリ
知らないうちに、花壇の隅っこに顔を出していた

コロナ、どこ吹く風。
穏やかな彼岸の入りだった


