晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

地域共通クーポンの使い道

2020-10-23 05:55:00 | 温泉(ツーリング)


10月 20日 (火)

昨日、鹿教湯温泉で頂いた地域共通クーポン。

結局、鹿教湯温泉では使えず…。
今日のうちに使わなくてはなりません。


まずやって来たのは、

「道の駅 美ヶ原高原」


クーポン取扱店舗の青いポスターが貼ってあります。


いろいろ見るも…
欲しい物はなく…

それよりっ❗️❗️

オーレン小屋で、900円で買ったオコジョの手拭いが、660円で売ってる⁉️

そう…硫黄岳から家に帰って手拭いの袋を開けたら、オーレン小屋オリジナルの手拭いではなかったんです

スタッフバッグはオリジナルだったけど

でも、こんな所で、山の中より安く売ってないで下さい💧
見なけりゃ良かった(ー ー;)


次に向かったのは、

「ころぼっくるひゅって」
クーポンの青いポスターも見えます


車山肩にある可愛い山小屋です。

車山へ登る前にランチにしました🍽

小屋の中でも食べられるけど、密を避けて…と、言うより、デッキで車山を見ながら食べる方が断然オススメ


・ボルシチとパンのセット× 2
・ニューヨークチーズケーキ🧀 1
・サイフォンコーヒー☕️×2

これで、3.250円。
クーポンを3.000円分使い、250円を現金で支払いました。


う〜ん、でもあと、9.000円分ある…。
9.000円を今日中に使うのか…。

この後、車山へ登ったので当然クーポンを使う店はなく…。


夫は、「家の近くにあるスーパー『バロー』でも使えるから、家に帰ってから買い物に行けばいいじゃん」と、言うけど…

疲れて帰ってから、スーパーへ行く⁉️

やだね



そこで〜
帰る途中、諏訪南インター近くにある「峠の釜飯」でお馴染みの、

「おぎのや」へ。
今夜の夕飯に釜飯を買うことにしました。


ところが、売り切れ


それじゃあ、夫の大好きな大社煎餅を大量に買おうか、ご近所へのお土産にもなるしと、おぎのやの隣の大社煎餅へ行くも…

「準備中」の看板


どこまでツイテナイんだ😓


と、夫が「向かいにモンベル あるけど?」



あっ

ちょうどモンベルで買おうとしていたモノがあるっ❣️

クーポン使える?


使えるぅぅぅ〜😂



まっすぐシュラフ売り場へ。


女性用シュラフ


足元のダウン、20%増量
欲しかった

コロナ禍になり、山小屋では「シュラフ持参」の小屋もあり、車中泊でも使いたい〜と、ちょうどポチッとしようと思っていたところ👍

ダウンのシュラフだから、当然現金で払う分が多いんだけど


残りのクーポン9.000円分は、こうしてドカンと使い切る事ができました🙌



ふう…σ^_^;

2日で12.000円分のクーポンを、指定されたお店だけで使うのって、ちょっとストレスでした


でも、欲しかったモノに、クーポンが使えてラッキー


モンベルを出ると、八ヶ岳の雲がとれてスッキリ姿を現していました⛰

私の気分もスッキリ



 💳 









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする