ギターを弾き続け、うん十年
仕事がミュージシャン
そして、今やギター屋のオーナー
なので、何千本ものギターを触って来た
そんな中、好きなブランドに
「グレッチ」
がある
言わずもがな
アメリカの古いギター・メーカーでR
ただし、今のグレッチはアメリカ製では無い
俺が好きなのは
30年代~50年代
しかも、アコギ
そんな中でも、誰も言わないが
ピック・ギターが最高だ
グレッチはブルース・ギアであるだけではなく
音色の深さからも、
様々なルーツ・プレイが出来るんだ
知られていないけれど、
ピック・ギターの中でも異質なサウンドであり、
それを俺は好んで使っている
写真は「シンクロマティック160」
キャッツアイ・ホールのラウドさは
最高の鳴り
なかなか程度の良いものを手に入れられず
諦めていたのですが
この度GET
幸せだぁ~
当然、誰にも譲りませんよ
ところで「湘南ブルースマン協会(SBA)」のブログも
記事UPしました
左のブックマークからGO
<9/10 MASH>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
仕事がミュージシャン
そして、今やギター屋のオーナー
なので、何千本ものギターを触って来た
そんな中、好きなブランドに
「グレッチ」
がある
言わずもがな
アメリカの古いギター・メーカーでR
ただし、今のグレッチはアメリカ製では無い
俺が好きなのは
30年代~50年代
しかも、アコギ
そんな中でも、誰も言わないが
ピック・ギターが最高だ
グレッチはブルース・ギアであるだけではなく
音色の深さからも、
様々なルーツ・プレイが出来るんだ
知られていないけれど、
ピック・ギターの中でも異質なサウンドであり、
それを俺は好んで使っている
写真は「シンクロマティック160」
キャッツアイ・ホールのラウドさは
最高の鳴り
なかなか程度の良いものを手に入れられず
諦めていたのですが
この度GET
幸せだぁ~
当然、誰にも譲りませんよ
ところで「湘南ブルースマン協会(SBA)」のブログも
記事UPしました
左のブックマークからGO
<9/10 MASH>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH