今年は俺のバンド
「Mashroom High」
(通称ハイ)
がお伝えしているトーリ
10年ぶりに動く!
昨日「ハイ」のギターと言えば
コレ!
という代名詞的ギター
「ブルースター (USA製)サイコキャスター」
のお話をしたよね!
そこで現在、このギターがどうなっているか?
ジャーン!
写真は「ハイ」で使うギターたち…
ここで、クイズ!
「サイコキャスター」はどれでしょう?
お分りか?
答えは
「向かって前列、右!」
・べっ甲ピックガード
・ナチュラルボディー
・Redストラップ
のテレキャスター!
昨日の写真と比べて面影無いでしょ?
ボディーの「ホログラフ」
が剥がれたから…ネ。(苦笑)
すっかり「ショボイ木材」が出て来たよ。
ちなみに
他も「ハイ」で使う
「ソリッド・ギター」は
全部「テレキャスター・モデル」です!
順にご紹介して行くぜ!
〈前列左〉
・アントニオ工房「スルーネックTL」(特注品)
当たり外れの多いギター工房として有名な
台湾の「アントニオ工房」製
だけれど、この「豪華なパールインレイ」
と共に、出来は音も含め、実に良いですね!
PUは
フロントに「PRS」
リアに「フェンダー」
を付けて、俺用に音は調整しているんだ!
〈前列右〉
・「サイコキャスター」
「ハイ」ではずっと使い続けて来た
過去のメインギター…
ドラマーが
「Starman☆アルチ」となり
彼のドラムによる
2019年のリスタートからは
ドラムに少し音の渋みが増したので
今後、出番は減りそうだなー。
〈後列左〉
・obje「MASH スペシャル(水色TL)」
久々に登場した超軽量(2kg)ギター。
もう「ツブレテしまった」
「キット用木材」を「独自にカラーリング」
しただけの、寂しいブランド…
ソリャ「ツブレテ」も仕方ないよね。
俺の得意な「ヴィンテージギター」
とは全く掛け離れた音だけれど、
予想以上に「ハイ」では使えます。(笑)
このブログでも
過去に何度か当ギターをレビューしていて
バックナンバーとして今だに読まれている
「人気記事」ですので
ヘヴィーな読者様にはお馴染みかもね!
〈後列右〉
・当店ジェリーズ「アニマル・テレ」
(コンポーネント・ギター)
「ボディー」と「ネック」を仕入れて
当店で組み上げたオリジナル・ギター。
コレが「10年ぶりのリハーサル」では
堂々「メイン・ギター」で活躍!
しましたネ!(笑)
新しくなった
「公式ホームページ」
にて「リハの写真」を上げているので、
ぜひチェックだぜ!
そして今後は
「初回リハ映像」
もupして行くぜ!
多分前述の
「アントニオ工房」
の「ボディー」と「ネック」だと思うね。
PUは何を付けたか覚えていない…
「甘いサウンド」に仕上げているよ!
まあ、こんな感じの
「ギター軍団」
で「ハイ」をヤって行く予定!
お楽しみにね!
よろしくぅ!
《ジェリーズ・グループ代表 MASH》
* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中
俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下
「Mashroom High」
(通称ハイ)
がお伝えしているトーリ
10年ぶりに動く!
昨日「ハイ」のギターと言えば
コレ!
という代名詞的ギター
「ブルースター (USA製)サイコキャスター」
のお話をしたよね!
そこで現在、このギターがどうなっているか?
ジャーン!
写真は「ハイ」で使うギターたち…
ここで、クイズ!
「サイコキャスター」はどれでしょう?
お分りか?
答えは
「向かって前列、右!」
・べっ甲ピックガード
・ナチュラルボディー
・Redストラップ
のテレキャスター!
昨日の写真と比べて面影無いでしょ?
ボディーの「ホログラフ」
が剥がれたから…ネ。(苦笑)
すっかり「ショボイ木材」が出て来たよ。
ちなみに
他も「ハイ」で使う
「ソリッド・ギター」は
全部「テレキャスター・モデル」です!
順にご紹介して行くぜ!
〈前列左〉
・アントニオ工房「スルーネックTL」(特注品)
当たり外れの多いギター工房として有名な
台湾の「アントニオ工房」製
だけれど、この「豪華なパールインレイ」
と共に、出来は音も含め、実に良いですね!
PUは
フロントに「PRS」
リアに「フェンダー」
を付けて、俺用に音は調整しているんだ!
〈前列右〉
・「サイコキャスター」
「ハイ」ではずっと使い続けて来た
過去のメインギター…
ドラマーが
「Starman☆アルチ」となり
彼のドラムによる
2019年のリスタートからは
ドラムに少し音の渋みが増したので
今後、出番は減りそうだなー。
〈後列左〉
・obje「MASH スペシャル(水色TL)」
久々に登場した超軽量(2kg)ギター。
もう「ツブレテしまった」
「キット用木材」を「独自にカラーリング」
しただけの、寂しいブランド…
ソリャ「ツブレテ」も仕方ないよね。
俺の得意な「ヴィンテージギター」
とは全く掛け離れた音だけれど、
予想以上に「ハイ」では使えます。(笑)
このブログでも
過去に何度か当ギターをレビューしていて
バックナンバーとして今だに読まれている
「人気記事」ですので
ヘヴィーな読者様にはお馴染みかもね!
〈後列右〉
・当店ジェリーズ「アニマル・テレ」
(コンポーネント・ギター)
「ボディー」と「ネック」を仕入れて
当店で組み上げたオリジナル・ギター。
コレが「10年ぶりのリハーサル」では
堂々「メイン・ギター」で活躍!
しましたネ!(笑)
新しくなった
「公式ホームページ」
にて「リハの写真」を上げているので、
ぜひチェックだぜ!
そして今後は
「初回リハ映像」
もupして行くぜ!
多分前述の
「アントニオ工房」
の「ボディー」と「ネック」だと思うね。
PUは何を付けたか覚えていない…
「甘いサウンド」に仕上げているよ!
まあ、こんな感じの
「ギター軍団」
で「ハイ」をヤって行く予定!
お楽しみにね!
よろしくぅ!
《ジェリーズ・グループ代表 MASH》
* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中
俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下