![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/1f1a8ddc14fa367354af97bb66e077cb.jpg)
今時のホームベーカリーは餅もつけるしパスタも出来る。
ジャムも、うどんも、生キャラメルも!
長年愛用してた
ナショナルのベーカリー
餅は作って見たが、うどんは初めてだったから
((o(´∀`)o))ワクワク
中力粉と水と塩
この三つでうどんは出来る。
しかも15分!
早い早過ぎ??!!
さて、白いはずのうどんが何故か緑色ですね。
私は料理が下手くさい。
ナチュラルにメシマズ㊛である。
味見が出来ないし、しても分からないからです。
うどんって結構な塩を入れます。
血圧高い秋元は怖くなって、目に入った
青汁のパウダースティックを一本入れてしまいました。
食物繊維で塩分を相殺しようと思ったのです。
とにかく、レシピを無視します。
下手な人ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/71b09ec68f68226417f29703cc4602a6.jpg)
綺麗な緑色ですね!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/2e2a40882546f258876194943a970838.jpg)
3人前出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/5535fbc12c21aea77e2cd6f90c27d37b.jpg)
なかなかゆで上がらず、20分近く茹でた。
結論から言うと、
もう二度と作らなくても大丈夫かな!!
うどんは買って食べるモンだ。
ザルうどんにしてワカメとコシアブラの天ぷらそえてみた。
緑に緑はナンセンス!つくづく白いうどんにすれば良かったと…
青汁風味の太いうどんは完食するのが大変な歯応えでした。
私の連休は7日まででしたから、最後の日にうどん作って
終了と致します。
そうそう、正月に仕込んだ味噌がこの位になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/315b9082776e4e973b6921827fee5fe6.jpg)
仕込んだばかりの物に比べて色が付いてきたよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/2b93664d13ba6c6a0590bb2b522fad32.jpg)
メシマズだけどジミチニ頑張っております。
最後になりましたが、
うどんに青汁は入れないでね!