
ずーっとやりたかった自家製酵母パン作り。
何度か酵母を作ろうと、葡萄もらうたびにやってみたけど、
よく分からなくて断念。
今回はまた、もらった(笑)葡萄でマジでやってみた。
レーズンがデフォみたいですが、オイルコーティングされた
物しか田舎には無いから、生の果物から作った。
葡萄もらったし(しつこい)
気温が下がってきたので、5日間かけて酵母液作った。
結論から言うと、失敗カモです。
酵母おこしが甘くて、力の無い酵母になったらしい。
でも、

その、力の無い酵母で生種を作ってしまった!
これまた、力の無い生種(笑)画像の瓶に入ってるのが、5日間かけて
おこした生種です。

香りがすごく良いの!葡萄のフルーティーな香りと甘い香りが
自家製酵母の醍醐味ですねぇ!

でもでも、生種起こしてる時も発酵が進まず、明らかに
失敗した生地だと感じていました。
一次発酵も全く膨らまない。
ダメだこりゃーと思ったが、薄くしてピザの台に
しちゃおうと思い、へらたくしたお。

なのに、焼いたら膨らんで、こんな感じに焼けた。

ピタみたいだヨ!ぷく〜って。

断面図です。
試食したら、アレ?
噛みごたえある、ハードなパンなの!
しかも、ビミョーに美味しい???私の舌変なのかな?
味覚が貧相なので自信がないす。
手作りマーマレード付けて食べたら合う!!
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
明日はまだある生種をアレンジして、もう少しまともに焼いてみますわ。
プルーンでも今、酵母おこしてます。
酵母パンはとにかく作りまくって習得するしかないんだ!
頑張って美味しいパン作る。
あ、一つ不満。
一次発酵がアホみたいに長いから、せっかちさんには
地獄です。直ぐにパンは焼けません。