4年半程前、初孫の誕生に合わせて、我が子が使っていた2段ベッドの1台分をベビーベッドにリメイクしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/9d64d142c26947b19451ec9e5c451d85.jpg?1661604451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/a68b1e1c940968756913d7f0c005a8aa.jpg?1661604479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/c470731f90a751e8a019bd45afedc302.jpg?1661604554)
使い勝手が悪かったために、残念ながらあまり使われることなく、2階の屋根裏部屋に分解されて収納されました。
今年に入り2番目の孫が誕生するに当たり、安全性と使い勝手を考えてベビーベッドをリメイクし、退院に合わせて部屋の隅に置いていましたが、孫が寝ることはなく洗濯物やオムツ置き場と化してしたのでした。
今年の夏、3番目の孫が誕生することになり、これまで使われなかったリメイクしたベビーベッドは準備していませんでした。
里帰り出産で我が家に帰って来ていた娘は産院後我が家に戻り、
「リメイクしたベビーベッドを使いたい!」
と、言いました。
我が子にまで気を遣わせてしまい、
『ウケ狙いのブログ記事は載せなければよかったかなぁー… 』
と、深く反省したものでした。
それでも娘の要望に応えてリメイクしたベビーベッドを出すと、何と、上の4歳になる子がそのベビーベッドに寝たがるではありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/9d64d142c26947b19451ec9e5c451d85.jpg?1661604451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/a68b1e1c940968756913d7f0c005a8aa.jpg?1661604479)
また、半年ほど前に生まれた2番目の孫も平日は我が家を訪れており、昼寝をする際には日中は静かな座敷に置いてあるリメイクしたベビーベッドに寝かし付けることが多々あるではありませんか。
リメイクしたベッドベッドのことを自虐的にブログに書いてしまったために、娘にまで気を使わせてしまう事になってしまったと深く反省しています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/c470731f90a751e8a019bd45afedc302.jpg?1661604554)
でも、孫たちに使ってもらえて悪い気はしないジィジでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/8edf80b2cc242ea355808d764ef040e8.jpg?1661604536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/8edf80b2cc242ea355808d764ef040e8.jpg?1661604536)