TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

端材で孫の玩具づくり

2023-05-26 23:20:00 | 暇つぶし
我が家のメンテナンスをする際に、少なからず端材が出ます。

『コレで玩具が作れないかなぁ… 』

と、いつも考えていました。

カトラリーづくりで出た端材も、2段ベットをソファーに造り替えた時に出た端材も、塀を作った時に出た端材も、使えそうなモノは箱に入れて残しています。

以前つくったブレーメンの音楽隊や赤ずきんの童話に出てくる登場人物も、端材でつくったモノでした。

今回、我が家の2番目の孫のために車をつくってみました。



2番目の孫は車が大好き💕です。

私と出かける散歩での際も車が通ると、

「おー!ブーブ、ブーブ!」

と、大喜びです。

そんな孫の姿を見て、端材で車を2台つくってみました。

1台はトラック。

もう1台は軽自動車です。

どちらも、大まかに細工ノコで切った後にヤスリで削りました。

設計図は頭の中にボンヤリとあります。

タイヤは、柊木の枝を輪切りにしました。



2台の車が連結するように、ナンバープレートの位置に磁石を埋め込みました。



トラックの荷物が落ちないように、ここにも磁石を埋め込んでいます。

















書類ケースを収納棚に作り替え

2022-05-26 17:34:00 | 暇つぶし
一昨日、昨日と暑い日が続きました。

30℃を超える今年になり一番の暑さでした。

扇風機を出す為、久しぶりに屋根裏部屋に入りました。

屋根裏部屋には色んな物が押し込まれています。

扇風機を出すついでに押し込んであったガラクタを物色していたら、こんなモノを見つけてしまいました。


厚紙でできた書類ケースです。

20年以上前に使っていたものですが、頑丈で形崩れしていません。


私は、渓流釣りや山登りする時に、国土地理院が発行している地形図を購入するのですが、タテ46cm×ヨコ58cmもあり保管が大変でした。

地図が痛むので折りたたみたくないので、丸めると場所をとるし、いつの間にか潰れてシワが寄っていたりするのです。



地形図はこの他にもまだ沢山あります。

この地形図を丸めて突っ込んで収納できる棚を作ることにしました。


書類ケースの短辺の片方を厚刃のカッターナイフで切り取りました。


切り口には、テープを貼りました。


蓋側も同じようにカッターナイフで切り取り、テープを貼りました。


蓋は外れないようにテープで留めています。


上下2段の地形図収納棚のできあがりです。

これで、大切な地形図が折れ曲がったりシワにならずに保管できます。

いずれは、作業机の前面の手の届く高さのところに設置したいと考えています。








天然食器乾燥機…製作完了!

2022-05-19 14:59:00 | 暇つぶし
天然食器乾燥機(と言うほどのモノではありませんが… )の製作も最終段階に入りました。

元々は洗濯物干ですので、タオルなどを干す時に使う棚は付いていました。


棚は付いてはいるのですが、食器を沢山入れたカゴを置くには頼りない棚です。

少々重いモノを置いても棚が落ちないように、上の方にあるバーから針金を下ろし棚の先端に引っ掛けました。

また、カゴが奥の方に落ちないように、棚の奥に1本細いアルミパイプを渡しているだけでなく、側面と奥の面にぐるりと針金を回してガードしました。

増設した棚は、前面の2カ所に引っ掛け金具を取り付け、奥の面の中央を針金で引っ張り上方のパイプに巻き付けています。


アルミのパイプも針金も、葡萄棚をつくった時の余った材料を使いました。

製作費0円の、天然食器乾燥機(正確には乾燥棚ですが… )の完成です。

お箸やスプーンなどを入れるステンレス製のカゴもクリップで取り付けました。



連れ合いも娘もとても喜んでくれています。


『さて、次は何を作ろうかなー… 』







天然食器乾燥機…そのⅣ

2022-05-18 15:34:00 | 暇つぶし
天然食器乾燥機(と言うほどのモノでもないのですが… )の本体は、捨てられる運命にあった室内用洗濯物干です。



その洗濯物干に新たに棚を1段増設しました。

洗った食器をカゴに入れたまま棚に置いて乾かそうと思っているのですが、小さなステンレス製のカゴしかありません。



代わりになるモノがないか考え、閃いた事がありました。

コレです!



子どもたちがまだ中高生だった頃に通学に使っていた自転車です。

使わなくなって10年以上経っていて、いたるところ錆が出ています。

ところが、カゴだけは買った時と同じようにピカピカなのです。

形はモロに自転車の前カゴですが、洗った食器を入れるカゴとして十分使えます。

こんな自転車が我が家にはもう1台あるのです。

錆びたネジを外すのには苦労しましたが、



これでカゴ2個ゲットです。


もちろん洗剤を使ってしっかり洗いましたよ!















天然食器乾燥機…そのⅢ

2022-05-17 15:21:00 | 暇つぶし
以前、台所の出窓に取り付けていた棚の片割れに少し手を加えて、追加の棚はできあがりました。

その棚を固定するために、棚の手前側2カ所に引っ掛け金具を取り付けることにしました。

コレも以前、垣根を拵える際に買った留め金具の残りです。



小型の万力に挟んで、ハンマーで叩きながら形を整えていきます。



柔らかいカーブは手で曲げていきます。


棚の手前側の枠に嵌め込み、ネジ留めします。


この引っ掛け金具があるだけで、少々洗い物が多くなってもその重量に耐えられると思います。



この棚、本来は車中泊をする時の簡易テーブルなので、
愛車を車中泊モードへカスタマイズ! 第9弾 - TANEの独り言

愛車を車中泊モードへカスタマイズ! 第9弾 - TANEの独り言

車内で食事する時に使う簡易テーブルのアイデアが浮かびました。板1枚でも用は足せると思いますが、カップや器がひっくり返っても愛車が汚れないように、テーブルの縁が少し...

goo blog

 
私が車中泊の旅に出る時は天然食器乾燥機(と言うほどのモノではありませんが… )からこの部分だけ外して連れて行くつもりです。