朝、目が覚めると薄っすらと雪景色でした。
いろいろと大変だった2020年でしたが、最終日は真っ白い雪で綺麗に締めくくりです。
コロナ禍にあって、個人的にもやりたかった事ができなくなったりというのもありましたが、それ以上にコロナ禍であったからこそできた事、始めた事もありました。
2020年は、自分にとっては新しいスタートの年になりました。
家庭菜園もその一つですが、何よりブログをはじめたことが私にとっての大きな変化でした。
これまでも何度か大学時代の仲間から勧められていたのですが、そんなにマメな方ではないし、何より積極的に自分のことを発信する意義も感じてはいませんでした。
昨年、定年退職で職を退き、自分の好きなことをして自由に過ごしていました。
ところが、今年の4月からは殆ど自宅で過ごさざるを得なくなり、私にブログを勧めてくれた仲間のブログをじっくりと読ませてもらう日が多くなったのです。
日本を離れベトナムで頑張っている仲間が、コロナ禍にあって大変な中、前向きに日々を送っている現実を知ったり、その仲間を気遣い日本からブログを通してメッセージを送り続ける仲間の存在を知りました。
私が実際にブログを始めたのは6月からです。
大学時代からの仲間だけでなく、私の拙いブログを覗いてくれる人が他にもいて、有難いことにスタンプまで押してくれる人がいる。
遠く離れている仲間だけでなく、顔も見た事がないブロガーさんとの繋がりを感じることができました。
まだ半年しか経っていませんが、様々な考え方に触れたり、知らなかった世界を覗かせてもらうことができました。
「ブログをはじめてよかった!」
そう思える2020年でした。
2020年最後の日の私のブログは、父が描いた富士山で締めくくりたいと思います。

ブログを覗きにきてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。