
今年のブログは、トイレの日めくりカレンダーからで失礼します🙇♂️
『 出逢い
そして感動
人間を動かし
人間を変えてゆくものは
むずかしい理論や
理屈じゃないんだなぁ
感動が
人を動かし
出逢いが
人間を
変えていくんだなぁ…… 』
(相田みつを 「その時の出逢いが」より)
昨年1年間はいろんな事がありました。
出逢いは人であることもありますし、モノとの巡り逢いもあると思うのです。
2021年の最後の最後、メルカリで見つけたあるモノが大晦日に宅配便で私の元に届きました。
欲しかった登山靴です。

私は届いた冬山用の登山靴を、ブラシで磨きながら新しい年を迎えました。
新年早々、登山靴とは、気合いが入っていらっしゃいますね!
また、TANEさんの登山記を楽しみにお伺いさせていただきます。
もっとも、沢登りもこう言った普通?の登山靴で行かれるのでしょうか?
TANEさんには、色々と驚かされることがあって、
楽しいですよ!
今年も宜しくお願い致します。
昨夜は手に入れた冬山登山靴を磨きながら午前0時を越えました。
今乗っている車同様、この登山靴も私が手にする最後のモノと考えると愛おしく、抱っこして寝ようかと思うほどでした。(だいぶ呑んでましたが… )
旧年中は、いろいろとご心配をおかけしました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
ちなみに、沢登り用の靴は底に滑り止のフェルトが貼ってあったり、水に濡れることを前提にした作りになっています。
「メルカリ」で見つけたとは?
さっそく、メルカリは何かをネットで調べました。こんなものがあるんですね。いや~、浦島太郎ですね。
私も買いたいものを探しました。
✖️ルカリはSDG’Sが原点で始まったと信じてますが、今は利益目的が見え隠れしていて大金はたいていハズレを摑まされる事もあります。
商品を出している人の評価や現物の写真をよく見て、疑問があれば質問する慎重さも必要ですよ!
takatoriasiaさんはすぐに騙されそうですから!