![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/806ec06f2f7099ad58c83fce8b5f876d.jpg)
先日ブロッコリー🥦を収穫した東花壇ですが、その一番南側には朝顔がまだ枯れずにいました。
九州でも雪がちらつく最近の寒さで、朝顔は “風前の灯” です。
頑張っている朝顔でしたのでなかなか抜く決心がつきませんでしたが、寒くなる中でいつまでも植えておくのが気の毒になってしまいました。
それで今日の午前中、朝顔と大きなカタバミを抜き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/4bc267c6623b43ce2d707fb8ba70226b.jpg?1608102267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/4b22528b54b5aa20b31e1408161a0ce8.jpg?1608102267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/98a7b737c477a21fd2b44ef16db665e4.jpg?1608102292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/4bc267c6623b43ce2d707fb8ba70226b.jpg?1608102267)
肥料を入れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/f3ced897beeec6c45b93d5016c3a8ab4.jpg?1608102267)
土を耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/f3ced897beeec6c45b93d5016c3a8ab4.jpg?1608102267)
土を耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/4b22528b54b5aa20b31e1408161a0ce8.jpg?1608102267)
そして、チューリップ🌷の球根を買ってきて植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/6d485f24197dc38019d81360c0382d83.jpg?1608102267)
チューリップの球根を植えるタイミングが遅くなってしまったのですが、きっと春には花を咲かせてくれるでしょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/6d485f24197dc38019d81360c0382d83.jpg?1608102267)
チューリップの球根を植えるタイミングが遅くなってしまったのですが、きっと春には花を咲かせてくれるでしょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/98a7b737c477a21fd2b44ef16db665e4.jpg?1608102292)
チューリップ🌷を植えるのは、娘が小さかった頃以来です。
幼かった娘は、近所のおばちゃんに、
『チューリップが咲いたら赤いお屋根の幼稚園に行くの!』
と、得意げに話してたそうな… 。
そんな幼かった娘も、来春、入園する子を持つ親となりました。
来春 チューリップが綺麗に咲いて、、お嬢さんはお子さん(お孫さん)に チューリップのお話をされることでしょう(^_^)v
お花をめぐるお話〜心温かくなりました。
来春の入園楽しみですね。
昔、自分たちが思ったようなことを娘たちも感じて初めて“親の気持ち”に気づくことでしょうね。